11:42 AM
個人的には 構造化されていない〜 という否定形が何度も出てくると読みにくいかなと感じました。 一方、少し上の方でunstructured child task独立した子タスクと翻訳している箇所がありました。 unstructured の翻訳として 独立した を使うのが正当なのかはよく分かりませんが、読みやすさだけなら 構造化されていないタスク より 独立したタスク のほうが上だと思います。意味的にもずれてはいないと思いますがどうでしょうか。