Avatar
それだと、throwsな同期関数を2つ使って値を用意してから非同期な関数を呼ぶみたいな手順のときに、
2:50 AM
2つの関数をそれぞれリフトするんで、flatMapがネストしちゃうか、途中の値をタプルとかで流しながらtryMapチェーンしないといけなくて、
2:51 AM
もしtryFlatMapがあった場合と比べると結構コードが膨らんじゃうんですよね