Avatar
treastrain / Tanaka.R 1/10/2021 8:45 AM
こんばんは。以前は Raspberry Pi での Swift コンパイラのビルドについて大変お世話になりました。またもう一度、みなさんのお力添えをいただきたくメッセージさせていただきます。 あれから結局、Raspberry Pi には Ubuntu 20.04.1 LTS (64bit) を入れ、Swift 5.3.2 を導入しました。 その上で swift package init --type executable で Swift と C++ の混合プロジェクトを作成し、C++ 側のコードから OpenCV を使用しようとしているのですが、「OpenCV 側のクラスが未定義」というエラーが返ってきてしまいビルドすることができずに困っています。 C++ 単体での OpenCV の利用の場合、 $ clang++ main.cpp -I/usr/local/include/opencv4 -lopencv_core でビルド・実行できるため、 $ swift run -Xcxx=-I/usr/local/include/opencv4 -Xcxx=-lopencv_core としてみたのですが、どうにもビルドできずに困っています。 オプションの指定の仕方が間違っていたり、何か別な方法があったりするでしょうか。 (edited)