Avatar
ここまででわかったことなのですが、 Forums(https://forums.swift.org/t/is-a-function-parameter-with-sending-l-value/77642/6) で、consumingのときもlvalueになるというヒントをいただき、調べてみたところ、まず LValueはここ(https://github.com/swiftlang/swift/blob/4937d0a24291857470e23bb2dc685c823e9a4ecc/lib/Sema/TypeOfReference.cpp#L615) で作成されていることがわかり、以下のような流れになっていることがわかりました。 1. パラメータにsendingがついていた場合(かつOwnershipのキーワードがついていない場合)、ここ (https://github.com/swiftlang/swift/blob/4937d0a24291857470e23bb2dc685c823e9a4ecc/lib/Sema/TypeCheckDecl.cpp#L2262)ImplicitlyCopyableConsumingになります。 2. そうすると、このパラメータがmutable扱いになります(https://github.com/swiftlang/swift/blob/4937d0a24291857470e23bb2dc685c823e9a4ecc/include/swift/AST/Decl.h#L7278) 3. 最後にdoesStorageProduceLValueがtrueを返すため(https://github.com/swiftlang/swift/blob/4937d0a24291857470e23bb2dc685c823e9a4ecc/lib/Sema/TypeOfReference.cpp#L518) LValueが作成されます。 ただ、まだこの理由(https://github.com/swiftlang/swift/blob/4937d0a24291857470e23bb2dc685c823e9a4ecc/lib/Sema/TypeCheckDecl.cpp#L2257) がよくわかってないです。 // If we do not have an Ownership Repr and do not have a no escape type, // return implicit copyable consuming. (あ、これ別チャンネルのほうがいいのかな?) (edited)