Avatar
omochimetaru 7/16/2019 7:56 AM
実行時の動作継続とかではなく、ライブラリの挙動の互換性確認的な用途です。
7:56 AM
これの意味によると思うんですけど、 「fatalErrorが一切発生しない」ことをテストしていて、「発生したら壊れてる」を検知したいならいいと思うんですが (edited)
7:57 AM
パラメータにnegative Intを渡すとfatalErrorになる挙動も真似したいとか。
7:57 AM
これがあるってことは、fatalErrorが発生したあとも、テストが継続実行されることを想定しているはずで
7:57 AM
でも、その状態で想定外の副作用が発生してないことが保証できないと思うんですよね
7:58 AM
例えば、シグナルが発生した後に本来は(エラーが無ければ)あるはずのスコープexitの処理が実行されないので、
7:58 AM
あるグローバル変数を、defer文を使って、スコープを抜ける時にnilにする、みたいなロジックがあった場合、