Avatar
swift build --experimental-swift-sdk wasm32-unknown-wasi \ --build-tests \ -Xswiftc -static-stdlib \ -Xswiftc -Xclang-linker -Xswiftc -mexec-model=reactor \ -Xlinker --export-if-defined=__main_argc_argv \ --disable-build-manifest-caching \ -Xlinker --stack-first \ -Xlinker --global-base=1048576 \ -Xlinker -z -Xlinker stack-size=1048576 この辺のパラメータ、 -Xswiftc とか -XlinkerPackage.swift に書くことができるけど、 --experimental-swift-sdk wasm32-unknown-wasi は書けないですよね?
12:55 AM
適切なsdkを選ぶのは $ swift build を使う人の責任、という設計は正しいんだろうか? これwasmというよりswiftpm cliの設計の話かな
12:57 AM
例えばSwiftPM Packageとして iOSアプリを作るとして(できないけど)
12:57 AM
パッケージが対象とするプラットフォームはもう決まってるから、 Package.swift で宣言できるのが正しい気がする