Avatar
「CodingKeysのString から JSONでのキー表現への変換」をする関数を EncoderとDecoderに渡せれば(つまり、convertToSnakeCase などの モードの custom クロージャ版)、1:1対応は全部いけそう。
3:58 AM
今のJSONDecoderは同時に一つのプログラムで、1つのプロパティにたいして複数の文字列表現を受け付けられるわけだけど
3:58 AM
個人的にはその需要は無いと思う。
3:59 AM
それって読み込もうとしてるJSONがそもそも同じ値を表現するために2種類以上のキー表現をバラけて使うということなんで
3:59 AM
そんなん起こらんと思う・・・
3:59 AM
もし起こったらシコシコ init(from decoder) 書けば良いし。