Avatar
Kishikawa Katsumi 12/4/2024 6:11 AM
APIレスポンスのstructをvarで定義してると、UI操作でも同じstruct使って、UI側で必要な値をそのstructに追加してレスポンスにはない値が生えてて、みたいにstructが育っていっちゃう
こういうのはけっこうある気がする。それはvarになっていると適当な運搬用途に使われてしまうのを防げなくて、そういう場合にletでinitも非公開にしておくと特定の用途にしか使えないから防げる?という利点はあるかしらね。
6:12 AM
つまりletにするのはさっき出たたまに不便というのも妥協して特定の用途にしか使えないという制限をかけることでなんらかの安全性を得ている。
6:12 AM
^ 自分でも書いててあんまりそうは思ってないけど。 (edited)
😂 1
t_kusa 1