Avatar
Avatar
niw
えっと、実際あった例としては、100個くらい(まあ多数の、という意味です)propertyのあるstructの1つだけ変えたい時に、letだったので100個引数のあるinitに99個同じ値を渡して1つだけ変えるというようなことがありましたね。 それで、そのstructはnominal tuple的な存在であったと。 (edited)
そのケース、クラス不変条件をコンストラクタで検査してないならクラス不変条件は恒真、すなわちどんな値もクラス不変条件違反ではないので var で良いのでは、という状況なら同意します。もしコンストラクタで検査があるなら大人しく99個渡しますね