Avatar
type FooOrBar = { value: number; } | { name: string; } if ('value' in fooOrBar) { // ... } else { // ... } 上の例だけの話ならこれで if の中身が確定してそのスコープの中なら Foo か Bar として扱えそうな気がする、キモいけど使い勝手は良いですね
4:29 AM
Swift の気持ちで as を TypeScript で使うと Swift での as! みたいな挙動で怖いみたいなの TypeScript 書いてると思うことはある