Avatar
CircleCIでswiftlintをdockerベースで簡単に実行出来るよう、swiftlintを含むdockerイメージを作成した。 https://hub.docker.com/r/norionomura/swiftlint/ (edited)
1:19 AM
linux_swift_4: docker: - image: norionomura/swiftlint:swift-4.0 steps: - checkout - run: swift test - run: mkdir -p build/reports/ - run: swiftlint lint --strict --reporter junit > build/reports/junit.xml - store_test_results: path: build/reports/
1:20 AM
Swiftコンパイラも含むのでビルドもできる。
1:21 AM
linuxでobjc関連を含むコードのlintがどうなるのかよく知らないので、iOSプロジェクトでも使えるのかどうかは不明。
👀 1