Avatar
僕はまだそこまで使い込めてないですが、こんな感じの意見が多いですね。 https://twitter.com/kmizu/status/1768271745700769972
Claude 3 (Opus)の話題で、GPT-4と比べてそんなに賢いかなという話がちょくちょくあるけど「賢さ」と「知識量」の取り違えというのが正直な実感です。…
12:14 AM
あと、
  • Claudeはcontext windowが大きい(20万トークン(APIは解放されれば100万トークン)まで入力できる)
  • インプットが長くても全体を踏まえて答えてくれる(GPTはインプットが長いと迷走しがち)
  • 添付ファイルの中身もちゃんと読んでくれる(これはUIの問題でGPTだって原理的にできるはずだけど、なぜかやってくれないことが多いように思う)
あたりの合わせ技で、SwiftのProposalの.mdファイルを渡してその内容の細かいところについて質問したりできる(「このProposalのどこかで⚪⚪︎について言及されていましたか?」「◻︎◻︎になっている理由はProposalのどこに書かれていますか?」とか)のがめっちゃ便利だと感じてます。論文のPDFとかでもいけるっぽいですし。
(edited)
t_naruhodo 2