Avatar
omochimetaru 6/29/2022 1:53 PM
警告文の内容は「Sendableへの準拠はその型と同じファイルの中で定義すべきで、後付するなら @unchecked を使いなさい」って感じですけど、 この理由はおそらく、別のファイルで Sendable 準拠すると、定義元のライブラリがソースアップデートする場合には(本当にスレッドアンセーフなデグレ改修がされて)ソース互換性が壊れる可能性があるし、バイナリアップデートする場合には嘘のSendableになってしまうからですね。 @unchecked はそのように後に壊れる可能性がある事を許容する宣言でもある。 まさに「実際安全な事がわかってる間」にしのぐための言語仕様です。 (edited)