Avatar
Avatar
omochimetaru
そうですね。ちなみに随分昔にasync/awaitを導入したC#のwindowsプログラミングでは、そのタイミングで全く同じ議論があって、すべてのファイルIOとかもasync版が用意されてました。で、50ms以上かかる同期ポイントは作るな、ってガイドラインも出してました。
Erlangの軽量プロセスとかだと実スレッドから切り離されていて、うまくスケジューリングして実行されるから、そういう仕組みだと重めの同期処理の問題は起こらないかも。その分オーバーヘッドがありそうではあるけど。 https://ubiteku.oinker.me/2016/08/09/how-do-erlang-microprocesses-work-internally/