Avatar
norio_nomura 6/2/2017 7:20 AM
CoreFoundationはオープンソースになってるけど、CoreFoundationを呼び出しているObjective-CランタイムがLinuxにはなくて、それに依存しているswift/stdlib/public/SDK/(Dispatch|Foundation)/NS*辺りはLinuxで使えない。 (edited)
7:23 AM
Objective-Cランタイムで実現してる機能も、SwiftからCoreFoundationを直接使ってDispatchFoundationを実現するのがswift-corelibs-*
7:23 AM
で、出来上がったDispatchFoundationのAPIは、swift本体でテスト実行されるからまだいい。 (edited)
7:26 AM
Objective-Cランタイムの機能を真似するために、swift本体では使われていないObjective-Cを真似た機能を使おうとすると、それがテストされていないからmacOSの挙動と異なってたりする。 (edited)