Guild icon
swift-developers-japan
main / swiftpm
Avatar
norio_nomura 4/26/2017 1:00 AM
SwiftPMでクロスコンパイルが出来るようになったぽい。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1098
General This adds experimental support for cross compilation or more precisely configurable destinations for binaries to SwiftPM. The basic idea is that you hand a JSON file in the format described...
Avatar
omochimetaru 4/26/2017 1:10 AM
おー iPhoneSDKでビルドする話も書いてありますね
1:11 AM
iphoneアプリもこれでできるようになるのが楽しみ
1:11 AM
>For example compiling an iPhone binary from your Mac will use…
Avatar
今って、xcodeproj生成するときにOSバージョンの指定とか出来たっけ
1:16 AM
毎回mac以外空で生成されるから後から埋めてる
Avatar
omochimetaru 4/26/2017 1:17 AM
そんなん無かったと思う
1:17 AM
iOSに切り替えるだけじゃシミュレーターテストとかもできなくて
Avatar
その辺も指定できるようになると嬉しい
Avatar
omochimetaru 4/26/2017 1:19 AM
xcode特有のパラメータはどうやって取り回す設計を想定しているんだろうなあ
Avatar
norio_nomura 4/27/2017 5:13 AM
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
5:14 AM
Package.pinPackage.resolved に名前が変わって、ビルド時に自動更新されるみたいなイメージかな。
Avatar
The Package Manager in Swift 4 includes the redesigned Package.swift manifest API. The new API is easier to use and follows the design guidelines. The target inference rules in Swift 3 Package Manager were a common source of confusion. We revised these rules and removed most of the inference, favoring the practice of explicitly specifying package structure in the manifest.
Avatar
Package.swift の、初見でも迷いようのないシンプルな感じが好きだったんですが、結構複雑になりましたね・・・
Avatar
ですねー...正直覚えきれない感
Avatar
まあ自動生成するんで丸暗記はしないですが、初見で理解すべきことが増えちゃいましたね〜。
7:20 AM
products, dependencies, targets はデフォルト引数付けられなかったのかなぁ・・・。
Avatar
凝ったことしないなら古いManifest使えばいいのでは
Avatar
なるほど、新旧共存するんですね 👀
Avatar
え、移行期間だけとかじゃないんです?
Avatar
Swiftのバージョン毎にPackage.swiftを置けます。
10:31 AM
SourceKitten - An adorable little framework and command line tool for interacting with SourceKit.
SourceKitten - An adorable little framework and command line tool for interacting with SourceKit.
10:35 AM
Package@swift-4.swiftってのがあるとswift 4.0のtoolchainはそっちを使ってくれます。
Avatar
ふむふむ
Avatar
この共存の形だと、Swift 3のまま動きのないパッケージでも(Swift 3.2のおかげで)問題なく使い続けられるという認識
Avatar
うーん、 swift package init で生成されるのが新しい方なんですよね?それだとわざわざ古いマニフェスト使う理由もない気がします。が、自動生成されるものが一見してごちゃっとするのが嫌だなぁと。
Avatar
swiftLanguageVersionsPackage.swiftに書くとSwift 3.0.2でエラーになるのですが、Package.swiftにはswiftLanguageVersionsを書かずPackage@swift-4.swiftを使うことで、Swift 3.0.2からSwift 4までビルド可能にできます。 (edited)
11:10 AM
それだとわざわざ古いマニフェスト使う理由もない気がします。
ですね。
(edited)
11:14 AM
古いマニフェストは、マニフェスト内に明記されていない暗黙のルールがあって、その暗黙のルールが途中で変わったりしたので、あまり良いイメージがないです。
Avatar
とりあえず、既存のパッケージに新しいマニフェストを追加するモチベーションは、個人的には主に2つ
  • dependencyをバージョンタグではなくブランチで取得できる。
  • Clangターゲットをスタティックリンクできる。
(edited)
12:14 PM
-Xswiftc -static-stdlibを使うとSwift Standard Libraryをスタティックリンクできるので、実行時にlibswift*.dylibが不要になる。 (edited)
12:16 PM
しかし古いマニフェストだと、Clangターゲットは必ずダイナミックリンクライブラリになってしまうので、実行ファイルを一つにできなかった。 (edited)
Avatar
omochimetaru 6/27/2017 1:33 PM
え、まじ、?
1:33 PM
!?
1:33 PM
Swift/emscriptenが
1:34 PM
stdlibのdylibなせいで出来てないんです
1:34 PM
staticリンクできるようになったら一歩前進
1:36 PM
>Also, I think Swift 4 SPM defaults to building static libraries now.
1:36 PM
言及してるひといた
1:36 PM
Hi team, playing around with Emscripten in earnest for the first time, not my usual area of work so apologies if this is clearly never going to work. What I'd like to do is compile a simple Swift p...
Avatar
emscriptenちょっと試してみたけど「クロスコンパイルターゲットをどの様に用意するか?」な問題に移ってる様に見える。 https://gist.github.com/norio-nomura/0de81d639484e08fcd7124576d251713 (edited)
11:54 PM
チャンネル違いか
Avatar
defaultでstatic linkの件、この辺見るとよさそう https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1246#issuecomment-311460860
-- rdar://problem/32618121 [SR-648]: swift package manager should produce statically linked binaries
12:15 AM
macOSでだけデフォルトオンにするのは反対、という流れで、ただ--static-swift-stdlibというオプションは少なくとも増えそう
👍 2
Avatar
omochimetaru 6/28/2017 1:28 AM
@ikesyo あれ、そもそもdylibベースなのに深い理由でもあるのかと思っていたけどそうでもないんですかね
Avatar
昨日Xcode 9 beta 2で新しいPackage.swiftに慣れようといじってたのですが 古い方みたいに swift package generate-xcodeproj ではライブラリを参照まではしてくれなかったりしますか?
4:56 AM
Package.swift // swift-tools-version:4.0 // The swift-tools-version declares the minimum version of Swift required to build this package. import PackageDescription let package = Package( name: "Sandbox", products: [ // Products define the executables and libraries produced by a package, and make them visible to other packages. .library( name: "Sandbox", targets: ["Sandbox"]), ], dependencies: [ // Dependencies declare other packages that this package depends on. .package(url: "https://github.com/Alamofire/Alamofire.git", .branch("swift4")) ], targets: [ // Targets are the basic building blocks of a package. A target can define a module or a test suite. // Targets can depend on other targets in this package, and on products in packages which this package depends on. .target( name: "Sandbox", dependencies: []), .testTarget( name: "SandboxTests", dependencies: ["Sandbox"]), ] )
Avatar
下のtargetにもdependencies を指定すれば解決しそうです
4:56 AM
target名で (edited)
Avatar
なるほど、ありがとうございます! 試して見ます
Avatar
今の記述だと、そのtargetをimportしたコード書いただけで、Xcode関係なくswift build自体失敗しません?
Avatar
ビルドは特にエラー吐いてないみたいで swift build ⏎ Compile Swift Module 'Alamofire' (17 sources) Compile Swift Module 'Sandbox' (1 sources)
5:00 AM
importしたコード書いただけ
あ、という意味だと失敗します
5:05 AM
@mono ありがとうございます、ビルド成功しました 🙇
😀 1
Avatar
omochimetaru 7/5/2017 5:32 AM
SPMでビルド済みのC static libraryをswiftとリンクする時に ソースツリーに配置したstatic libraryを相対パスで指定することってできますか? http://qiita.com/shingt/items/08c726f968dd8508b1e2 Qiita Swift Package Manager経由でSwiftからCのライブラリを利用する - Qiita # 概要 Swiftがオープンソース化されると同時に[Swift Package Manager](https://github.com/apple/swift-package-manager)(以下SPMと略記)も公開されました。... この記事の例だとシステムにインストールされた libhiredis をリンクしているようなんですが これをリポジトリローカルでやりたい https://clang.llvm.org/docs/Modules.html#link-declaration module map の link 命令は -l オプションになるっぽいのです あ、 $ swift build に -Xlinker があるな。
5:32 AM
↑これうまくいきました。 $ swift build -Xlinker -LSources/PbClib/lib てなかんじで。
5:33 AM
SPMのなかにシステムのlibcをラップするターゲットがあって
5:33 AM
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
5:33 AM
それの構成を真似してmodule.modulemapを作りました。
Avatar
@moaible 僕もハマったのですが、 https://github.com/apple/swift-evolution/blob/master/proposals/0158-package-manager-manifest-api-redesign.md#example-manifests を見て、解決しました。初見殺しですよね、特に3時代に使っていた場合なかなか気づけないです( ´・‿・`)
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
Avatar
@mono おお...情報ありがとうございますproposalの方にあるんですね、結構探したと思ったんですが気づきませんでしたorz READMEにリンクでもあるとハマる人が減りそうな気もしました(正式リリースしてから整備かな?) と思ったらここに詳細ありました 😇 https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/swift-4.0-branch/Documentation/PackageDescriptionV4.md (edited)
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
👍 1
Avatar
omochimetaru 7/6/2017 3:22 AM
llbuildの動画を見た
3:23 AM
SwiftPMはここらへんのコードで
3:23 AM
SPMのグラフ構造をllbuildへの入力に変換して
3:24 AM
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
Avatar
SwiftPMはllbuildを直接叩いてるけど、Xcode 9のnew build systemだと、中間にxcbuildというXPCのプロセスがいて、そこ経由でllbuildを使ってるそうです
Avatar
そのxcbuildというのはfacebook製のxcbuildとは別物ですよね?
12:54 PM
名前被っちゃったのか
Avatar
別物です、どっちが先なのかは誰も分からなさそうw
Avatar
omochimetaru 7/10/2017 1:17 PM
なんでプロセス分けてるんだろう IDEとしてのxcodeがよくバグるから、クラッシュ巻き込まれないようにしたのかな
Avatar
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:35 AM
Avatar
どんどん Package の引数が増えると、順番わからなくなってしまう。 let package = Package() package.name = "FooBar" package.products = [...] みたいに書いていった方が楽かもしれん。
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:37 AM
そうですね
Avatar
引数がタプルモデルを止めたんだったら引数の順番変えられるようにしてもいいかもですね。せっかくラベルあるんだし。
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:38 AM
なんかこれだけじゃ仕様としていろいろ足りない気がするけど
1:38 AM
C++も clang module system を前提にするのかな
Avatar
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:40 AM
@koher は何が気になってcpp buildのリンクをはったんですか?
Avatar
気になったというか、レビュー入りしたからです。
1:41 AM
@omochimetaru が気になりそうな話題だと思って。 (edited)
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:41 AM
ほんとうだ July11...14
1:41 AM
Once we get the build settings feature, we will deprecate these properties.
1:42 AM
これって、ビルドセッティング機能を後に足したときに、この提案で足してる cStandard を削除する
1:42 AM
って意味なんですかね
Avatar
"build settings feature" って何だろう?
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:42 AM
いま全く0機能なのを0.2ぐらいとりあえずつなぎで入れる、って感じがする
1:42 AM
@rintaro xcodeの build settings とかでやるような、いろんなビルドオプションを設定する機能のことかと想像しました
👍 1
Avatar
norio_nomura 7/12/2017 1:46 AM
[swift-evolution-announce] Swift 4 Package Manager Roadmap https://lists.swift.org/pipermail/swift-evolution-announce/2017-January/000307.html
1:47 AM
^に – Support Build Settings ってのも書かれてる。
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:48 AM
– Support Build Settings The package manager has no way to provide specific settings, such as compiler flags, for building the targets in a package. Some settings are critical for production code, such as the "deployment target" (the minimum OS version that the built code will run on). We need to provide a way to set at least the most important settings which users will need control over.
Avatar
norio_nomura 7/12/2017 1:48 AM
いま全く0機能なのを0.2ぐらいとりあえずつなぎで入れる、って感じがする
ですね。
😑 1
Avatar
Avatar
norio_nomura 7/12/2017 1:49 AM
どんどん Package の引数が増えると、順番わからなくなってしまう。
PackageDescription.PackageCodable対応にして、Package.swiftへエンコードするEncoderを作る…
(edited)
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:50 AM
それだと環境でパラメータを分岐したりできない
Avatar
norio_nomura 7/12/2017 1:51 AM
PlaygroundでPackageDescriptionをインポートできる様にして、雛形を作る的なイメージ。
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 1:52 AM
あ〜 , jsonじゃなくて、初期状態用の .swift を吐くんですね。
1:52 AM
そこから編集開始すると
Avatar
norio_nomura 7/12/2017 1:54 AM
ちょっとSwiftPMのSlackへ妄想を垂れ流してくるかな。
😃 1
1:59 AM
書いて来た 🙂
Avatar
omochimetaru 7/12/2017 2:00 AM
Hi, We have an unofficial slack team to aid the development of Swift Package Manager. All the major discussion happens on the mailing list but it is useful to have a quick communication channel to discuss something small or to bounce off some random ideas. You can get an invite to join the slack team by entering your email id here: https://swift-package-manager.herokuapp.com/ Team ID: http://swiftpm.slack.com More info on slack: https://slack.com -- Ankit
2:00 AM
ここですか?
Avatar
norio_nomura 7/12/2017 2:00 AM
そそ
Avatar
norio_nomura 7/12/2017 5:43 AM
とりあえず「PlaygroundでPackageDescriptionをインポートできるといいね!」ってことで要望を出しておいた。 http://www.openradar.me/radar?id=5057232672653312
Avatar
これ毎回ググりながら書いてたんですけど他の人はどうしてるんだろうと思ってました。
Avatar
ググりながら書いてますね
9:53 AM
swift buildしたらとりあえずコンパイルエラー出るから直感でやってたりもする
Avatar
SPMのライブラリにCのモジュールが入ってるのですが、 非SPMでの利用のためgenerate-xcodeprojで作ったxcodeprojをそのままリポジトリに入れました。 carthageでframeworkを作るとCモジュールのフレームワークにヘッダやmodulemapが入っておらず、 読み込めないものができていました。
12:59 PM
更にxcodeprojの設定を
  • Build Settings -> Defines ModuleをYES
  • Build Settings -> Module Map Fileにパス記述
  • Build Phases -> Headersを追加
でそれらが含まれた状態のものまでは作れたのですが、 出力されたフレームワークのmodulemapは元のものそのままになっており、 正常に読み込むには更にmoduleframework moduleに書き換える必要があるようです。
12:59 PM
Frameworkの中身まで書き換えるのはユーザーフレンドリーでないし、 xcodeprojの再生成もたびたびするのでうまいxcodeprojを作ってくれるとありがたいのですが何か方法はないでしょうか。
1:00 PM
今のところのブランチ https://github.com/t-ae/xorswift/tree/xcproj
xorswift - Xorshift pseudorandom number generator library for Swift.
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:12 PM
それって、SPMとしてビルドするときは、Cモジュールの部分はFrameworkにはなってないって事?
1:12 PM
Swiftモジュール側からはmodulemap定義にもとづいてimportできるけど
Avatar
そこがよくわかんないんですよね
1:13 PM
xcodeprojのProductsにはFrameworkがでてるんですが
1:13 PM
あ、忘れてましたけど
1:14 PM
generate-xcodeprojで作ったらHeader search pathが勝手に追加されてます
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:14 PM
SPM的にはCターゲットは別にFrameworkじゃないんじゃないかなあ
1:14 PM
SPMの下回りはllbuildで
1:14 PM
llbuildはllvmファミリだから、modulemapのシステムはあるけど
Avatar
上で書いた欠けてるFrameworkもsearch path追加したら読み込めました
1:15 PM
swift buildだとdylibができますしね
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:16 PM
これビルドするにはどんなコマンド打てばいいの
Avatar
swift buildでいけるはず
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:16 PM
ああ、packageつけないのか。
1:16 PM
まちがえてた
1:17 PM
cleanだとつくし微妙にややこしいですね
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:17 PM
$ swift build -v
1:18 PM
ローレベルで叩いてるコマンドがダンプされる
Avatar
そっちはdylibができますよね?
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:19 PM
だね
1:19 PM
libCxorswift.dylib
1:19 PM
をつくって
Avatar
carthage対応するには結局xcodeprojをおいてFrameworkをちゃんと作れる状態にする必要があるようなので
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:20 PM
swift側では、 Cxorswift/includeにパス通して
1:20 PM
Cxcorsiwft/include/module.mapを読み込ませてるね
Avatar
そうなってますね。
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:20 PM
だからやっぱSPMレベルではCバイナリ+ヘッダ+modulemapで
1:21 PM
swiftとつなぎこんでるから・・・
Avatar
xcodeだとtouch frameworkがあるんで別の方法になってますね
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:22 PM
are?
1:22 PM
generate-xcodeprojして開いてビルドしたら
1:22 PM
ビルドはできたよ。
Avatar
それはできます。
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:23 PM
Carthage対応がだめってことか。
Avatar
その中で使う分には問題ないんですが carthageとかで外で使おうとするとheader search path追加なりなんなりが必要になってしまう
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:24 PM
carthageの問題なのでは
Avatar
iOSで使うんじゃなければCarthage対応いらないんじゃない?
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:24 PM
自分だったらめんどくさくなってCarthage用のxcodeprojは完全に手動で別途保守しそう
1:24 PM
ディレクトリ構造的に共存できないとか?
Avatar
generate-xcodeprojした直後にビルドできるframeworkの時点でHeaders, Modulesが欠けてますからねぇ
1:25 PM
さっき貼ったブランチは設定書き換え済みでHeaders, Modulesが生成されるところまでいってます。
1:27 PM
設定書き換えるのがめんどくさいのはともかくcarthage用のmodulemapをおいておいてそれを指定すればなんとかなりそうな気がしてきました。
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:28 PM
generate-xcodeprojはべき等に保ちたくない?
Avatar
設定周りも--xcconfig-overridesオプションつかえばいけるのかな
1:28 PM
--xcconfig-overridesで設定はいじれるらしいです
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:28 PM
--xcconfig-overrides Path to xcconfig file
1:28 PM
おお!
1:28 PM
これはよさそう
Avatar
carthageのほう掘ってて知りました
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:28 PM
xcconfigファイルをおいておいて、それを指定して生成するようにして
1:28 PM
生成コマンドはシェルスクリプトおいておけば
1:28 PM
べき等にできそうだ
Avatar
numswで議論してたのもこれで行けそうですよね
1:29 PM
ビルドスクリプトとかまでかけるかは確かめてないですが
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:30 PM
あーxcconfigにはそれは書けない気もする
Avatar
やっぱりそんな気しますよね
1:30 PM
Build phasesが書けないならヘッダコピーが書けないのでだめそうだ
1:33 PM
出力してみましたがそれに当たるものはなさそうですね。
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:33 PM
出力とは?
Avatar
xcodebuild -scheme "schemeName" -showBuildSettings >> mynew.xcconfig
1:33 PM
全部出てるか知らないですが
Avatar
omochimetaru 7/21/2017 1:34 PM
あー既存からダンプできるんだ
Avatar
一回生成してxcodeでいじって次生成するときは同じのをつかうみたいなのは簡単にできそうですね
Avatar
norio_nomura 7/22/2017 4:24 AM
xcodeprojの再生成もたびたびするのでうまいxcodeprojを作ってくれるとありがたいのですが何か方法はないでしょうか。 Cのモジュールを含む場合、再生成は全くお勧めできないかな。 (edited)
Avatar
norio_nomura 7/22/2017 6:08 AM
Xcodeの場合CとSwiftを同じターゲットに含められるので、一つのターゲットにするべき。
Avatar
xcprojは自前で作って持っておくってことですね
6:11 AM
carthageのほうでswiftpm対応のためxcodeprojを勝手に生成するみたいなプルリクが出てるんですがこっちのほうでは問題になりそうな
6:15 AM
問題としては、swiftpmでCモジュールへのdependenciesを持っているものすべてについて carthage対応しようとしたときに同じ対応が必要になることなんですが (edited)
Avatar
そもそもの疑問として、生成したxcodeprojが欠けたフレームワークを作って それをHeader Search Pathで補っている現状が正しいのかというのもあります。
Avatar
norio_nomura 7/22/2017 7:44 AM
一つのターゲットへの変更はこんな感じ。 https://github.com/t-ae/xorswift/compare/xcproj...norio-nomura:single-target-xcodeproj
xorswift - Xorshift pseudorandom number generator library for Swift.
7:50 AM
Sources/Cxorswift/include/Cxorswift.h を追加することで Sources/Cxorswift/include/module.modulemap を削除したりもしてる。
Avatar
そこ自動生成したxcodeprojだと絶対パス入りのmodulemapができちゃうんですよね
Avatar
norio_nomura 7/22/2017 7:52 AM
module.modulemap は使わない様に変えました。
Avatar
生成物も一つのフレームワークになって良いですね。 なんでSPMがこれをしてくれないのか……
Avatar
norio_nomura 7/22/2017 7:55 AM
xorswift.h はフレームワークのXorswift.hとかぶるので、xorshift.h xorshift.cpp へ名前を変えました。
7:56 AM
SwiftPMのXcode project生成は、ターゲットとかもSwiftPMの依存関係を再現することにこだわってるみたいですね。
7:58 AM
XcodeのClangターゲットは module.modulemap を自動で生成する機能を持ってるので、SwiftPMもそれを活かす様にしてくれれば良いのですが、活かしてくれず。
Avatar
単純に日が浅い+Cでの利用者がいないせいかもですね。 検索してもシステムモジュールの話ばっかりですし。
8:05 AM
先にCで書いたので速度が気になったのですが当分は全部swiftにしとくとかが楽な気がしてきました。
Avatar
ループアンローリングする前に測ったらswiftだと二倍近くかかってたのにいまの実装だと40%増くらいに収まっている……
8:14 AM
とりあえず純swiftにしておこうと思います。ありがとうございました。
Avatar
@t.ae Swiftの方が遅い理由ってどのあたりなんだろう?
Avatar
ループのみにしたらswiftとcで同程度でした。 xor, shiftの部分だと思います。 ループアンローリングでの性能悪化が軽減されてるのはよくわかんないですね。
Avatar
SwiftPMによって生成されたxcodeprojにSWIFT_ACTIVE_COMPILATION_CONDITIONS = SWIFT_PACKAGEと設定されているのが疑問に思いAnkitさんに聞いてみたら、swift package generate-xcodeprojswift buildによるビルドをXcodeで再現するために存在するためらしい。
11:39 AM
汎用的なxcodeprojを作るのは目的に含まれていないため現在の挙動になっている。
Avatar
なるほど
Avatar
汎用的なxcodeprojを作るコマンドを追加してしまうべきだな。
Avatar
↓って情報が古いままだったりします? https://swift.org/package-manager/#example-usage
Swift is a general-purpose programming language built using a modern approach to safety, performance, and software design patterns.
Avatar
3の書き方(4でも動く)ぽいですね
Avatar
SwiftPM関連のProposalいっぱいあるんですが、Swift4時点の使い方の情報でまとまったものってありますか?swift-package-managerリポジトリを見ればいいんでしょうか?
9:40 AM
お、そうなんですね。
9:40 AM
9:40 AM
これとか?
Avatar
ソース見るのが手っ取り早かったです( ´・‿・`)
😅 1
Avatar
それですね
Avatar
お、ありがとうございます。
Avatar
Proposal追っても、その時点から微妙に変更あってそのままでは動かなかったり( ´・‿・`)
Avatar
そういえば、 SwiftPM じゃないですが、新しい Range 関連で UnboundRange が Proposal のどこにもない(ようだ)という話を @rintaro さんに聞きました。
9:43 AM
とりあえず↑のドキュメント見てやってみます。
Avatar
僕は、主に4の雛形作ってどう変わったのか観察しつつ、細かいところはソース覗きました。
Avatar
なるほど。それが一番確実ではありますね。
9:45 AM
これだけみんなが使うツールとしては間違えてる感がありますが😇
Avatar
今ちらっと上のドキュメント見ましたが、僕が気になったところは追従してましたし、信用できそうです👍
Avatar
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
🙏 1
Avatar
@mono おお、よかったです。
Avatar
これも良かったです。当時としては正確そうですが、微妙に書き方違うところあります。 https://qiita.com/jpmartha/items/948a86bbb7d3e9240ce4
この記事は、Swift Package Manager (以下 SwiftPM) の Version 3 から 4 への変更内容をまとめたものです。 有効に活用するためにはさらに掘り下げていきたいところですが、この記事では概要にとど...
Avatar
ありがとうございます。
9:51 AM
↓の dev が気になってるんですが、ちゃんとインストールできてないでしょうか? $ swift package --version Apple Swift Package Manager - Swift 4.0.0-dev (swiftpm-13126)
Avatar
どうなんだろうXcode9環境に戻ったら確認して見ます。
🙏 1
Avatar
Apple Swift Package Manager - Swift 4.0.0-dev (swiftpm-13126) 同じく。
Avatar
僕は川にいるので家に戻ったら調べます🏃…と打ってたら、みんなそれっぽいですね( ´・‿・`)
Avatar
Observableの隠語と認識してしまった、リアル川のほうですね?
Avatar
Observableの隠語ww
Avatar
多摩川です🤕
Avatar
Observable<多摩>
😇 2
Avatar
みんな川好き
Avatar
https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/b3074523e1e3a4c280829a1f5af6e4c9d3543714/Sources/Utility/Versioning.swift#L83-L85 isDevelopment が取れたコミットは swift-4.0-branch にもないので、忘れ去られているだけなのかと。
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
Avatar
PRチャンス
Avatar
同じでした ➜ ~ swift package --version Apple Swift Package Manager - Swift 4.0.0-dev (swiftpm-13126) # ついでに ➜ ~ DEVELOPER_DIR=/Applications/Xcode-8.3.app/Contents/Developer swift package --version Apple Swift Package Manager - Swift 3.1.0 (swiftpm-12084)
Avatar
その後、みなさんのおかげで無事対応できました🙂
🎉 1
3:02 AM
Swift 3 の頃のシンプルな Package.swift 好きだったんですけどねぇ・・・。↓ swift package init で生成されるテンプレート。 BEFORE import PackageDescription let package = Package( name: "Swiftor" ) AFTER // swift-tools-version:4.0 // The swift-tools-version declares the minimum version of Swift required to build this package. import PackageDescription let package = Package( name: "Swiftor", products: [ // Products define the executables and libraries produced by a package, and make them visible to other packages. .library( name: "Swiftor", targets: ["Swiftor"]), ], dependencies: [ // Dependencies declare other packages that this package depends on. // .package(url: /* package url */, from: "1.0.0"), ], targets: [ // Targets are the basic building blocks of a package. A target can define a module or a test suite. // Targets can depend on other targets in this package, and on products in packages which this package depends on. .target( name: "Swiftor", dependencies: []), .testTarget( name: "SwiftorTests", dependencies: ["Swiftor"]), ] )
Avatar
すべて明示する感じになりましたよね。
3:04 AM
3の時にexcludeで弾いてた場合だと、書き方変わっただけで記述量大差無いですね。 (edited)
Avatar
はい。 targets 省略でも、デフォルトとして解釈してくれてもいい気がするんですけどねぇ・・・。
3:06 AM
まあ、自動生成なんでいいんですが、初見でも何の疑問もなく理解できる BEFORE は好きでした。
🐶 1
Avatar
Package.resolved を更新したくて carthage update 相当のことをするにはどうすればいいんだと思って↓見たらまだ pinning とか書いてあってがっかりしてたけど普通に swift package update でできた。 https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/master/Documentation/Usage.md
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
Avatar
omochimetaru 9/22/2017 3:21 AM
$ rm Package.resolved でごまかして生きてる
Avatar
ひどいw
Avatar
Swift Package Manager 4のマニフェストにマイグレーションdone( ´・‿・`)ビルド中に詰まってしまい一旦断念してたけど、それも一緒に解消されたみたい( ´・‿・`)
👍 2
Avatar
SwiftPMのgenerate-xcodeproj、Package.swiftについてのターゲットが作られて、そこで import PackageDescription を Cmd + Click すると
2:39 AM
Package.swiftに関わるクラス定義が見えるので
2:39 AM
書き方わかって便利と思ったけど
2:39 AM
extension Dependency { public static func target(name: String) -> PackageDescription.Target.Dependency public static func product(name: String, package: String? = default) -> PackageDescription.Target.Dependency public static func byName(name: String) -> PackageDescription.Target.Dependency }
2:39 AM
PackageDescription.Target.Dependency となるべくところが Dependency になっていて
2:40 AM
PackageDescription.Package.Dependency も存在するのでよくわからなくなっている
2:41 AM
これってSpmは関係ないXcodeの型定義表示機能のバグかな
Avatar
試そうとしたらimport PackageDescriptionModule compiled with Swift 4.0 cannot be imported in Swift 4.0.1: /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/lib/swift/pm/4/PackageDescription.swiftmodule って言われて定義をひらけなかった。
Avatar
僕の環境は Version 9.0.1 (9A1004) + 同梱ツールチェイン です
Avatar
ああ、Xcode 9.1 betaだった。
Avatar
な、なるほど
Avatar
よくわかってないんですが、 canImport って SwiftPM で管理された二つの独立した(別リポジトリの)パッケージ間で利用することはできるんでしょうか?
5:37 AM
たとえば、 A, B, C の三つのパッケージがあって、 A に canImport(B) が書いてあって extension が生やされていて、 C が A と B の両方に依存している場合にはその extension が使えるけど、 A にしか依存していない場合はその extension が使えないとか。
5:38 AM
A がビルドできるためには canImport(B) とはいえ A が B に依存していないといけない気がしていて、そうすると常に canImport(B) が真になる気がします。 optional な dependency が記述できないと実現できなさそう。
Avatar
swiftc的にはimport pathの中に置いてあるモジュール + システムパス を検索してるから、 SPMがCを解決したときに Bが入ってれば ABC 、なければ AC が検索パスに展開されて、 そのもとで諸々がコンパイルされてうまくいきそうな気がする
Avatar
A の Package.swift の dependencies はどうなる?
Avatar
そこでは指定してないけどCのためにとってきたBを canImportのときには見つけるんじゃないかってアイデアだけど、
Avatar
B に依存しないと canImport(B) の内部を解決する方法がないし、依存してるなら C も間接的に B に依存することになって常に canImport(B) が満たされそう。
Avatar
それとも完全にPackage.swiftだけに依存して隔離されてビルドされてるんだろうか
5:42 AM
内部を解決するってどういう意味ですか?
5:42 AM
コンパイル時分岐だから、見つからないときは全部無視では。
Avatar
A の Package.swift に一切 B の情報がないと、 A 単体で見たときにビルドできなくない?
5:43 AM
つまり、 A 単体では swift test でテストすることすらできないってこと?
Avatar
単体で見たときに canImport(B) が false になるからその範囲のソースコードは無かったことになるってこと
Avatar
それはさすがに辛くないかな?
5:43 AM
まあでもその仮定なら動作しそう。
Avatar
え、でもいまも #if os(iOS) って
5:43 AM
そういう挙動ですよね
Avatar
現実のオペレーション的には辛そうだけど。
5:44 AM
でも #if os(iOS) は OS を切り替えてテストできるけど
5:44 AM
#if canImport(B) はどうやっても A のリポジトリ単体でテストできなくなっちゃうよ。
5:44 AM
あーちがうか
5:44 AM
テストのターゲットに
5:44 AM
書けばできるのか。
Avatar
Bがあるやつとないやつの2種類用意すればよさおすですね
Avatar
A は B に依存しないけど、 A のテストを B に依存させればいいんだ。
Avatar
Bが無かった場合にコンパイルが通るかのテストは別途必要ですね
Avatar
まあテストパッケージが二つでもいいな。
Avatar
#if canImport(B) の内部で書いたコードが、Bが無いときにも必要な関数が混ざっていたりする可能性がある
Avatar
確かに。
Avatar
SwiftPMのMLも受信するかあ・・・
Avatar
ATests と ATestsWithB とかを作ればいいのかな。
Avatar
そろそろややこしくなってきたし。
5:47 AM
are?
Avatar
canImport の Proposal は swift-evolution に出てるよ
Avatar
いえ、SwiftPMそれ自体の
5:47 AM
Slackなんでしたっけ。
Avatar
SwiftPM の改変も swift-evolution に出てないっけ?
Avatar
本当に全部出てんのかな
Avatar
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
5:48 AM
こういうのとか。
Avatar
Package.swiftの記述に関するものは、全てswift-evolutionに出てる気がします。
Avatar
なるほど
Avatar
コマンドラインオプションとかの機能追加は、出ていないものもあるかと。
Avatar
ふむふむ
Avatar
swift runみたいなサブコマンド?レベルの追加は出てる。
Avatar
ターゲットの記法が細かくなったやつとか swift runとかは
6:08 AM
プロポーザルは目を通してるから知ってたけど
6:08 AM
なんかわからない感じがあるんだよなあ
Avatar
swift test --filter <test pattern>みたいなオプションとかはSlackとかで話されて追加されてる気がする。
Avatar
なるほど。そういうのってswiftpm slackのgeneral?チャンネルですか?
Avatar
ですね。
Avatar
なるほど。ながめてみます。
Avatar
canImportはswiftpmのSlackで話された形跡がないですね。
6:13 AM
誰もSwiftPMでのcanImportの運用について気づいて(気にして)ないんじゃないかな? (edited)
Avatar
古い Proposal はありますよね?
6:15 AM
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
Avatar
swift-evolution - This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language.
6:15 AM
Status: Implemented (Swift 4.1)
Avatar
ああ、これ自体は SwiftPM と関係ないから
6:16 AM
SwiftPM 側で意識されてないという話なのか。
Avatar
Package.swift内でcanImportを使う?というのも考えたけど、swift test -vの出力を見る限りPackage.swiftのパースでは最低限のimport pathしか設定されていない。
Avatar
Package.swift 内で canImport 、なんかメタでヤバそうな感じだ・・・
Avatar
SwiftPMのSlackで聞いてみるといいんじゃないかな…
Avatar
canImport の実装読んでみても良さそうですね。 canImport 自体は SwiftPM と独立に動きそうなので、 canImport の厳密な判定条件がわかれば実際にどういう挙動をするのか理解できそうです。
Avatar
↑のMLのスレ読んだけど誰もSPMの話ししてなかった
Avatar
ちょっと議論追えてないですが、canImport 自体の評価はparse時なので、そのソースがコンパイルされるときに、検索パス上にそのモジュールがあればtrue、無ければfalseとして評価されるだけですよ。
Avatar
なるほど。
Avatar
じゃあ @omochimetaru の想定通りに動きそうな感じか。
Avatar
C が A,B に依存していて、Aに canImport(B) が書いてあるとすると、 C のビルド時に A, B どちらが先にコンパイルされるかでAのコンパイル結果が変わったりするのか?という疑問があるけど、どうなんでしょうね。 (edited)
Avatar
swift package generate-completion-script zsh > ~/.oh-my-zsh/custom/plugins/swift/_swiftしてzshがswiftのコマンドラインオプションを補完できる様にした。 $ swift build -- build sources into binary products package -- perform operations on Swift packages run -- build and run an executable product test -- build and run tests (edited)
☺ 1
3:40 AM
SwiftPMに気になるパッチが。 無駄に flatMap にしちゃってる例のアレかこれ
Avatar
String to Intっぽいですけどその場合Int?が返るのでflatMapが正しいのでは?
Avatar
間違ってる、と思ったらすでにikesyoさんがコメントしてた。
Avatar
あれ、、、本当だ・・・
Avatar
swift build [1/1] Compile CYaml src/writer.c Compile CYaml src/reader.c Compile CYaml src/scanner.c Compile CYaml src/parser.c Compile CYaml src/emitter.c Compile CYaml src/api.c Compile Swift Module 'Yams' (15 sources) Compile Swift Module 'render0' (1 sources) Linking ./.build/x86_64-apple-macosx10.10/debug/render0 Fetching https://github.com/jpsim/Yams.git Cloning https://github.com/jpsim/Yams.git Resolving https://github.com/jpsim/Yams.git at 0.5.0 swift build end
12:52 PM
$ swift build のプロセス出力をリダイレクトしているだけなのに
12:52 PM
↑なぜか前後順が入れ替わる・・・
12:52 PM
SwiftPM内部で、 git を叩いたときと、コンパイラを叩いたときで、それらの出力を流したりキャプチャしたりしているからっぽいんだけど
12:53 PM
なんとかならないだろうか SPMのソースも眺めたけどよくわからず
12:55 PM
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
12:57 PM
こっちかな
1:03 PM
$ touch a.txt $ tail -f a.txt $ swift build >> a.txt これだけでも再現した
Avatar
そこらへんは見たんですけど
1:56 PM
Process クラスは、redirectOutput が true だと ↑のコードを使って
1:56 PM
サブプロセスのstdout と stderr をパイプにつなげた上で、
1:57 PM
それがcloseされるまでreadしつづけて、closeされた完全なバイト列を 変数に保存するだけのスレッドを立ち上げて
1:57 PM
waitUntilExitメソッドではそのスレッドの完了をjoinで待つんですね
1:57 PM
なので、Processクラスが出力を捕まえることまではわかっているんですが
1:57 PM
gitのcloneやfetchの操作をするところでは
1:58 PM
それをラップしたcheckNonZeroExitメソッドを叩いて結果を捨てていて
1:58 PM
Processクラスが捕まえた結果を、 SwiftPM自体の出力として改めて流す処理が見当たらなくて
1:59 PM
読んだ範囲だとキャプチャするだけで出力してないので、現状の挙動とも一致しなくて謎です。
Avatar
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
Avatar
1と2はstdoutとstderrだから、そのelseのフローは、 subprocessのstdout/err を、呼び出し側のstdout / err につなげているのでは?
Avatar
ああ、こっちを通らないのね。
Avatar
checkNonZeroExitでもredirectOutput = true だし、 Processのコンストラクタも デフォルトで = true です
2:05 PM
(これがfalseになるフローを見つけられてない可能性もある
2:05 PM
あー、チェックアウトしてxcodeprojで開いたほうが良い気がしてきた。
Avatar
これらはgitのメッセージなの? Fetching https://github.com/jpsim/Yams.git Cloning https://github.com/jpsim/Yams.git
Avatar
あ〜〜・・・ そうじゃない可能性は考慮して↓の記事を見ていたけど、 https://stackoverflow.com/questions/37669115/how-to-redirect-full-output-of-git-clone-to-a-file よく見るとgitの出力と違う文字列ですね・・・
When I run git clone like usual, I see this: $ git clone https://github.com/bensmithett/webpack-css-example Cloning into 'webpack-css-example'... remote: Counting objects: 179, done. remote: Total...
2:10 PM
しまった、そういうことか。
2:11 PM
ありがとうございます
👍 1
Avatar
Swift.print()にバッファが効いてるのかな?>リダイレクトで入れ替わる。
Avatar
SwiftPMのslackのhelp channelに投稿して寝たけど無視されて他の話題になっちゃったな・・・
Avatar
あとはSwift.print()が出力先をflockしてるっぽいのも気になってるけど、再現実装が必要かな。
10:26 AM
スレッドサニタイザーの話題が継続してましたね>Slack
10:30 AM
再現実装書いたらコメントしたかったけど、明後日くらいまでは手を付けられないかな。
Avatar
ふむふむ。見ていただいてありがとうございます。
Avatar
SwiftPM SlackはankitさんがU.S.へ移動してから静かになってしまいましたね。
Avatar
Ankitさんってめちゃめちゃコミットしてるけど、メイン?開発者なんですか?
3:26 AM
最近見始めたからよくわからないです
Avatar
去年の8月にApple入って、一年インドでリモートでした。
Avatar
ほほー なるほど。
Avatar
それ以前から積極的にコミットしてたけど、入社以降はメイン開発者な感じですね。
Avatar
ankitさんが入ってなかったらSwiftPMは死んでたと思う。
Avatar
SwiftPMが始まった頃、homebrewのMax HowellがAppleに引き抜かれて携わってたって聞いて
3:32 AM
そんな感じかと思ってました。
Avatar
結構すぐ辞めちゃいましたからねー
3:34 AM
大企業はやっぱ合わなかったわ。的なツイートしてました。
Avatar
へえ〜、そうだったんですね。
Avatar
ankitさんインドにいた時は、タイムゾーンが近かったからSlackでリアルタイムに喋りやすかった。
3:56 AM
Apple社内とのコミュニケーションにもSlackが大きな部分を占めてて、それでレスポンスが良かったのだろうと想像。
Avatar
swift buildで成果物が置かれるディレクトリのパスを取得: $ swift build --configuration release --show-bin-path /Users/norio/github/gysb/.build/x86_64-apple-macosx10.10/release
4:39 AM
Swift 4.0からパスにplatformも入る様になったので追加された。
Avatar
SwiftPM Slackの#helpにコメント書いたよ。
5:39 AM
やっぱりバッファリングが問題で、SwiftPMがsetlinebuf(Darwin.stdout)をすると直る。> swift buildの出力をキャプチャすると順序が入れ替わる。 (edited)
Avatar
おお、ありがとうございます!
6:07 AM
あとで確認します
Avatar
とりあえず、setlinebuf()の利用自体が正しいのかはよくわかっていません。これについて、僕自身ではSwiftPMへPRを出すモチベーションは低いです。omochiさんのところで動作確認出来て、その気があるならPRを書かれると良いのではないかと思います。
Avatar
なるほど。僕もunixパイプのバッファリング周りの振る舞いについてはちゃんとした知識がないので、ひとまずbugsの反応を待ちます。
Avatar
SwiftLintとSourceKittenの次のリリースはSwiftPMで-Xswiftc -static-stdlibを使ってビルドしたバイナリになりそうです。 https://github.com/realm/SwiftLint/pull/1951 https://github.com/jpsim/SourceKitten/pull/443
Use swift build --configuration release --static-swift-stdlib for building swiftlint
Same as realm/SwiftLint#1951 This does not depends on #442 directly, but should be merged after that.
Avatar
swift-buildをXcodeでデバッグ実行した時に"could not find llbuild"エラーになる不具合を修正しました。 https://bugs.swift.org/browse/SR-6371 (edited)
Avatar
SwiftPMに0.1.0のバージョンタグがついて、Dependencyとして利用できる様になったぽい。https://github.com/apple/swift-package-manager/releases/tag/0.1.0
Avatar
omochimetaru 12/1/2017 1:42 AM
タグついてなかったのかw
Avatar
A -> B -> C というような依存関係があって、 B -> C の依存がブランチで記述されていた場合に、 A を swift build したり swift package update したりするとエラーになるんですが、そういうものなのでしょうか? B -> C のブランチによる依存とは、 B の Package.swift に↓ように書いた場合のことです。 .package(url: "https://github.com/foo/C.git", .branch("master"))
1:47 AM
↓のリポジトリを clone して swift package update するか、もしくは Package.resolved を削除および swift package reset してから swift build すると再現します。 A = swtws, B = TweetupKit, C = OAuthSwift です。 https://github.com/swift-tweets/swtws
swtws - A command line tool for Swift Tweets
Avatar
norio_nomura 1/17/2018 1:59 AM
そういうものみたいです。SwiftLintでも同様のissueがありました。 https://github.com/realm/SwiftLint/issues/1962
New Issue Checklist Updated SwiftLint to the latest version I searched for existing GitHub issues Bug Report So I am trying to work on a SPM project using the SwiftLintFramework library and whe...
🙏 1
Avatar
おお、そうするとライブラリには .branch は使えないですね・・・。使った瞬間に他のライブラリがそのライブラリに依存できなくなってしまう😣
Avatar
norio_nomura 1/17/2018 2:20 AM
AでBを使う時にswift package edit Bを使ったら、開発途中のBを使えませんかね? (edited)
Avatar
ダメっぽいですね・・・。もしかして .branch じゃなくて .revision なら大丈夫ですか?
Avatar
norio_nomura 1/17/2018 2:45 AM
あ、swift package edit Cでは?
2:45 AM
swtsだとswift package edit OAuthSwift
Avatar
うーん、うまくいかなさそうな感じです。よくわからないのは、 Package.resolved を手で書き換えて( swift package update ではなく) swift build してもうまくいかないことですね・・・。
2:55 AM
Package.resolved がある状態で swift build しても依存解決のための何かが実行されるんですっけ??単に clone/fetch してビルドするだけかと思ってました。
2:58 AM
今、 TweetupKit の 0.2.1 と 0.2.2 で TweetupKit の中で依存する OAuthSwift の向き先がフォーク先からオリジナルに変わってるのもややこしいかもです。
Avatar
norio_nomura 1/17/2018 3:03 AM
やっぱりswift package edit Bだった。 $ git reset --hard HEAD is now at 66ed003 Update TweetupKit $ swift package edit TweetupKit Fetching https://github.com/swift-tweets/tweetup-kit.git Fetching https://github.com/swift-tweets/OAuthSwift.git Fetching https://github.com/kylef/Commander.git Fetching https://github.com/koher/PromiseK.git Fetching https://github.com/kylef/Spectre.git Cloning https://github.com/swift-tweets/tweetup-kit.git Resolving https://github.com/swift-tweets/tweetup-kit.git at 0.2.1 Cloning https://github.com/koher/PromiseK.git Resolving https://github.com/koher/PromiseK.git at 3.0.0-alpha.4 Cloning https://github.com/kylef/Spectre.git Resolving https://github.com/kylef/Spectre.git at 0.8.0 Cloning https://github.com/swift-tweets/OAuthSwift.git Resolving https://github.com/swift-tweets/OAuthSwift.git at 2.0.0-beta Cloning https://github.com/kylef/Commander.git Resolving https://github.com/kylef/Commander.git at 0.8.0 swift package edit TweetupKit 3.07s user 2.89s system 53% cpu 11.056 total $ (cd Packages/TweetupKit;git checkout master) Previous HEAD position was 71f0117... Merge pull request #11 from swift-tweets/dev-0.2.1 Switched to branch 'master' Your branch is up to date with 'origin/master'. $ swift build Updating https://github.com/koher/PromiseK.git Updating https://github.com/swift-tweets/OAuthSwift.git Updating https://github.com/kylef/Commander.git Updating https://github.com/kylef/Spectre.git Updating https://github.com/swift-tweets/tweetup-kit.git Fetching https://github.com/OAuthSwift/OAuthSwift.git Cloning https://github.com/OAuthSwift/OAuthSwift.git Resolving https://github.com/OAuthSwift/OAuthSwift.git at master Compile Swift Module 'PromiseK' (2 sources) Compile Swift Module 'Commander' (9 sources) Compile Swift Module 'OAuthSwift' (24 sources) … (edited)
Avatar
↑の状態で swift package reset してから swift build するとエラーになりませんか?
Avatar
norio_nomura 1/17/2018 7:31 AM
swift package resetするとeditモードから外れるので、その後にswift buildしてエラーになるのは当然かな。
Avatar
norio_nomura 1/17/2018 1:15 PM
そうか、swift package edit TweetupKit --revision 0.2.2すれば(cd Packages/…; git checkout …)とかしなくて良いのか。
Avatar
swift-package-manager - The Package Manager for the Swift Programming Language
12:42 AM
swiftpmがpkgconfigでライブラリをリンクできるようになってたから
12:42 AM
システムインストールされてるCライブラリについては綺麗に組み込めるようになった
12:43 AM
しかし、プロジェクトごとにローカルビルドしてるCライブラリについては
12:43 AM
-Xlinkerでサーチパスを渡す必要があるので
12:44 AM
一貫してパスを渡せるように、swift build等をMakefileなどでラップする必要がある
12:45 AM
We plan to provide solution to avoid passing the flag in commandline.
12:46 AM
早く対応進んでほしい これがないとなかなかC資産をフルに使ったSwift開発ができない
Avatar
欲しい人が実装するしかない
Avatar
できなくもないが他にやりたいことが多すぎる・・・
12:48 AM
コミュニティ的にはspmはあまり活発じゃないのかな?
12:48 AM
PRは監視してるけどあんまりモリモリ進んでないように思う
12:49 AM
Cファイルが入ってたらCターゲットってのと同じように、 Libsディレクトリにスタティックライブラリが入ってたら、それをリンクするだけのターゲット って仕様がいいかなーと思う
12:50 AM
ただOSや環境ごとに分けておかないといけないからそこらへんのフォルダ分けルールとかが悩ましい
Avatar
どこまでevolutionを通して決めないといけないのか?があまりはっきりしていない様に見えるのが、個人的には手を出しづらいところ。>SwiftPM (edited)
Avatar
たしかに・・・ 一応機能的なものはSE通しながら進んでるようには見えます
Avatar
omochimetaru 1/30/2018 2:50 AM
SwiftPMでObjectiveCのモジュールがあるとき、 swift build では -fmodule が有効化するのに swift package generate-xcodeproj の xcode では Build Settings > Enable Modules = NO になっているために モジュール対応モードでコンパイルされないため、 そのモジュール自身が @import を使っているとコンパイルできない というトラブルを踏んでるんですが、何か知見のある人いますか? 該当のリポジトリで立ってるissueでは手動設定が言及されているけど https://github.com/stephencelis/SQLite.swift/issues/691#issuecomment-339612232 (edited)
Hello, I have compilation problem with Xcode. Compilation was successful with swift build -Xlinker -lsqlite3 but i can't reproduce the same in Xcode. The module SqlLiteOBJ gives 22 errors. Do you h...
Avatar
omochimetaru 1/30/2018 4:38 AM
@import じゃなくて #import に書き換えてモジュール=NOのままやってみたら、今度は libsqlite3の自動探索がされなくなって(モジュールじゃないから) modulemapのlinkパラメータがxcodeprojに反映されないから駄目だった・・・
Avatar
norio_nomura 1/30/2018 8:04 AM
そのあたり改善するはずのPRが、最初の申請から1年近くに… https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1406
This was rewritten #955 for master. This PR increases the portability of generated Xcode project by reducing the use of module.modulemap which absolute path contains. If clang module has umbrella...
Avatar
omochimetaru 1/30/2018 8:07 AM
ウオオまさにコレっぽそう
Avatar
辛い・・・
ddunbar commented 26 days ago Sorry for the very long delay, I am testing and experimenting with this today...
Avatar
SwiftPMでCのAPIを使う時に、apinotesを使えるらしい。 https://bugs.swift.org/browse/SR-6969
Avatar
norio_nomura 3/9/2018 12:15 AM
Package.swiftとは別のSwiftWorkspace.jsonを導入しようというモノらしい。 https://forums.swift.org/t/package-manager-workspace/10667
Hi, I would love to get some feedback on a draft proposal for introducing a feature called “workspace”. https://github.com/aciidb0mb3r/swift-evolution/blob/workspace/proposals/NNNN-package-manager-workspaces.md Package Manager Workspace Proposal: SE-NNNN Author: Ankit Aggarwal Review Manager: TBD Status: Discussion Introduction This proposal introduces a new concept called “workspace” to help Swift package authors to develop packages that depend on each other. Motivation Swift packa...
Avatar
omochimetaru 3/9/2018 1:00 AM
モチベーションはめっちゃわかる
1:01 AM
設定ファイルはswiftじゃなくてjsonなの?ってツッコミに対する回答がかなしいね
But I think that’ll be slow and painful in practice
Avatar
Hi, This draft proposal introduces extensible build tools in the package manager. It will allow package authors to integrate community build tools in the build process! https://github.com/aciidb0mb3r/swift-evolution/blob/extensible-tool/propos...
4:09 AM
Swiftで書いた独自ツールでビルドをフック出来るようにする提案かな?
Avatar
かなり大掛かりな感じ。
Avatar
norio_nomura 3/14/2018 4:38 AM
今はllbuildswift-compilerプラグインを組み込んだ外部実行ファイルswift-build-toolでビルドしているのを、llbuildのSwiftバインディングを使ってSwiftPM内から直接呼び出す様に変えることでswift-compiler以外のプラグインを使える様にし、PackageExtension.swiftでカスタムプラグインとそれを利用したルールを定義できる様な仕組みになるぽい? (edited)
Avatar
norio_nomura 4/2/2018 3:45 AM
swift test --generate-linuxmainなんて出来るようになってたのね。
Avatar
その機能なくて、自分で作ってました...。やっとできるようになったんですね
Avatar
Taketo Sano 4/4/2018 7:23 AM
swift PM を使って build したものを、ここにあるようなやり方で REPL で読み込めたら良いなと思うのですが、僕なりに試した限りだとできなそうでした。 (edited)
7:25 AM
swift -I .build/debug/ -L .build/debug/ こういう風にすれば、import するとこまではできたのですが、実際に使おうとすると中身がないというようなことを言われてしまいます。 (edited)
7:26 AM
恐らくこれは上の記事にあるように lib がないからだと思うのですが。
7:31 AM
もし分かる方いたら教えてください🙏
Avatar
Package.swift の products .library( type: .dynamic ) であることを確認して、 import PackageDescription let package = Package( name: "MyPMLib", products: [ .library( name: "MyPMLib", type: .dynamic, // < HERE targets: ["MyPMLib"]), ], ... (edited)
11:32 AM
これで実行できました。 -l{モジュール名} $ swift build Compile Swift Module 'MyPMLib' (1 sources) Linking ./.build/x86_64-apple-macosx10.10/debug/libMyPMLib.dylib $ swift -I .build/debug/ -L .build/debug/ -lMyPMLib Welcome to Apple Swift version 4.1 (swiftlang-902.0.48 clang-902.0.39.1). Type :help for assistance. 1> import MyPMLib 2> hello() Hello? 3>
😂 1
Avatar
おぉ…!!!!!
11:33 AM
ありがとうございます、後でやってみます!!!
Avatar
Taketo Sano 4/4/2018 3:42 PM
ぬぉお、できました!
Avatar
Package.swiftで、「MacかLinuxか」以外の、#if や 普通の if での分岐をしている例ってありませんか?
Avatar
おお。でもこれは・・・実質的に分岐してないですね
Avatar
ですねぇw
10:43 AM
Avatar
おー、言語バージョンなるほど。excludeは知らなかった。
Avatar
そうやって検索したらよいのか。ありがとうございま
10:49 AM
Avatar
if filename:Package.swift path:/ NOT "os(" のほうが正確っぽい。
Avatar
参考になりました🙏
Avatar
norio_nomura 5/2/2018 2:00 AM
アセンブラのソース.Sを含むライブラリをSwiftPMでビルドしたかったのだけど、.Sはサポートされてなかった。
2:00 AM
.S.cppの中に埋め込むとか出来ないかな…
Avatar
Swift 4.2のswift package generate-xcodeprojには、Debug Build ConfigurationのSWIFT_ACTIVE_COMPILATION_CONDITIONSSWIFT_PACKAGEを設定しないバグがある。 https://bugs.swift.org/browse/SR-7965
Avatar
swift package generate-xcodeprojがC言語系のターゲットを生成する際module.modulemapにフルパスでヘッダが記載されるため生成されたXcodeプロジェクトがポータブルにならない、を改善するパッチがマージされました。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1602
…present This makes the C language frameworks actual frameworks when umbrealla header is present in the target. It should be possible to embed these targets in other Xcode projects using subproject...
Avatar
ターゲットと同名のアンブレラヘッダが存在する場合、SwiftPMはmodule.modulemapを生成せず、Xcodeが自動生成する仕組みを利用する様になります。
👏 4
Avatar
omochimetaru 6/13/2018 2:33 AM
最近swiftpmのプルリクがたくさん処理されてるけど
2:33 AM
アップルの担当者が増えたりしたんですか?
Avatar
yutailang0119 6/13/2018 10:05 AM
Swift 4.0 -> 4.1くらいの間で swift package generate-xcodeproj で生成されるInfo.plistのBundle identifierがcom.yyy.Xxxxみたいなのじゃなくて、パッケージ名Xxxxだけになるようになってしまったような感じしてるのですが、どこで変わったか分かる人いないですかね
Avatar
一気にprが増えたのはtry! Swift San Joseの効果ですかねー
Avatar
ああー!
Avatar
swift, foundation, swiftpm, swiftnioの4つが対象という感じだったので
Avatar
パッケージ名Xxxxだけになるようになってしまった
swift-4.0-RELEASEで既にそうなってますね。
Avatar
yutailang0119 6/13/2018 1:10 PM
swift-4.0-RELEASEでなってるんですね…Xcode 9.2の時はリバースドメインになってた気がしてるんですが、勘違いかな Bundle Identifierがパッケージ名になるのって、意図した挙動なんですかね?iOSのイメージだとリバースドメインの形式な気がしてる
Avatar
norio_nomura 6/13/2018 1:24 PM
あ、正確にはパッケージ名ではなくターゲット名。 swift-3.0-RELEASEでもターゲット名になってました。
1:26 PM
SwiftPMにリバースドメインを教える仕組みが無いから仕方ないと思えます。
Avatar
yutailang0119 6/14/2018 12:42 AM
あーターゲット名ですね
12:44 AM
ドメインの方式にならないと、将来iOSで使えるようにする時に、code signing周りで不都合になるのではないかなと思ってたりしてます
Avatar
その通りではあるのですが、自動生成はあくまで最低限Xcodeでビルド出来る様にするだけで、iOS等で利用する場合はそれら生成したプロジェクトを調整してリポジトリへコミットするのが前提になっているのだと理解しています。
Avatar
omochimetaru 6/14/2018 1:09 AM
iOS向けにはInfo.plistとかも必要だから、そうしたファイルを指定する機能が実装されて解決するんじゃないでしょうか
Avatar
yutailang0119 6/14/2018 1:17 AM
なるほど、背景にDIKitでこういう問題 https://github.com/ishkawa/DIKit/issues/53 があって、現状generate-xcodeしたあとに書き換えるしか方法がなさそうで、どうにか方法ないのかと調べているのでした まだiOSにどうにかするにはいろいろと不都合が多いんですよね...
Environment DIKit 0.3.2 Xcode 9.3.1 Swift 4.1 Current behavior There is no problem with the simulator, but applications depend on DIKit can not be installed on the actual iOS machine. -[MIExe...
Avatar
omochimetaru 6/14/2018 1:26 AM
ですね。spmのiOS対応には、この、プラグイン機能の実現の後で進むと予想してます https://forums.swift.org/t/package-manager-extensible-build-tools/10900
Hi, This draft proposal introduces extensible build tools in the package manager. It will allow package authors to integrate community build tools in the build process! https://github.com/aciidb0mb3r/swift-evolution/blob/extensible-tool/proposals/NNNN-package-manager-exten...
1:27 AM
でも、スケジュールがハッキリしてないので、iOSに関しては今の所はspmは使わないのが無難と思ってます
Avatar
norio_nomura 6/14/2018 1:27 AM
DIKitに限っていえば、generate-xcodeprojを使わなければいけない理由がCYamlmodule.modulemap内のパスが問題であるなら、CYamlターゲットをDIKit自身で持つ様にすれば解決可能です。 (edited)
1:28 AM
似た様なことをYamsでやってるので。 https://github.com/jpsim/Yams
Yams - A Sweet and Swifty YAML parser.
Avatar
(Yams 便利に使ってます。ありがとうございます 😃
❤ 1
Avatar
yutailang0119 6/14/2018 1:42 AM
うおおお、見てみます! @norio_nomura @omochimetaru ありがとうございます!
Avatar
This adds a --watch option to generate-xcodeproj subcommand. SwiftPM will do the necessary configuration and exec to the watchman-make tool. If the tool can't be found on the system, it'll ...
11:18 AM
自動でxcodeproj再生成だって
Avatar
norio_nomura 6/22/2018 1:27 AM
DIKitでgenerate-xcodeprojした際CYamlターゲットのmodule.modulemapにフルパスが含まれる問題、Swift 4.2のスナップショットでswift package generate-xcodeprojするだけで解決する様になりました。 (edited)
1:32 AM
SwiftPMは作成済みのGeneratedModuleMap/CYaml/module.modulemapを削除してくれませんが、生成されたXcodeプロジェクトはmodule.modulemapを使わなくなるので、リポジトリから削除可能になります。 (edited)
Avatar
omochimetaru 6/22/2018 1:47 AM
おお
Avatar
norio_nomura 6/22/2018 2:13 AM
あ、ダメだ。
2:13 AM
生成されたXcodeプロジェクト自体に依存するパッケージをチェックアウトしたフルパスが含まれるから、意味がなかった… (edited)
2:14 AM
真の解決は、Carthageでサブモジュール管理してXcodeプロジェクトを手動で管理するしかないや。
2:15 AM
cocoapodsでもいけるのかな。
Avatar
omochimetaru 6/22/2018 2:16 AM
Carthage submodule + manual Xcodeproj 最強説
Avatar
norio_nomura 6/22/2018 2:20 AM
DIKitの場合、SourceKittenはXcodeプロジェクトが含まれてるけど、Stencilには含まれていないのがネックかな。 https://github.com/ishkawa/DIKit/blob/master/Package.swift
DIKit - A statically typed dependency injector for Swift.
Avatar
yutailang0119 6/24/2018 4:52 PM
なるほどなるほど
Avatar
swift-DEVELOPMENT-SNAPSHOT-2018-07-11-aでPackageDescription API v3が削除されたため、いくつかのパッケージがビルド出来なくなった… https://github.com/apple/swift-package-manager/commit/d9ae3a84d4860cd601ff2f336859a46f11cccc0c
Avatar
omochimetaru 7/26/2018 1:14 AM
rdar://problem/41342798 SwiftPM is not warning about non whitelisted flags rdar://problem/40260898 [SR-7690]: SwiftPM does not print any warnings which is must be emitted at all during build plan i...
1:15 AM
5月に報告してたやつ、アンキットさんによって治った
Avatar
norio_nomura 8/1/2018 11:39 PM
SwiftPMでもswift test 2>&1 | xcprettyとすればxcpretty使えるらしい。 https://forums.swift.org/t/swift-test-output-format/14702/13
This case with xcpretty is actually because swiftpm outputs test output to stderr, not stdout. So you need to run swift test 2>&1 | xcpretty
Avatar
omochimetaru 8/14/2018 9:05 AM
Carthageの binary サポートの挙動が微妙だ・・・
9:05 AM
carthage update した時点では /Users/omochi/Library/Caches/org.carthage.CarthageKit に zip ファイルがダウンロードされるだけで
9:05 AM
carthage build してはじめて、 Carthage/Build/iOS に zip の中身が展開される
9:06 AM
そして carthage update --no-build だと zipの展開が行われない (edited)
Avatar
Carthage downloads and expand contents in zip file at build stage not checkout stage. Its weird. I want to add process that expanding contents in zip at Carthage/Checkouts when user run $ carthage ...
Avatar
duplicate issue立ってた。
Avatar
Package.swift が swift-tools-version:4.0 の状態で swift build すると #if swift(>=4.2) が正しく動かないみたい。これはバグ?
6:15 AM
#if !swift(>=4.2) print("<4.2") #endif print(CountableRange<Int>.self)
6:15 AM
というコードに対して、 $ swift --version Apple Swift version 4.2 (swiftlang-1000.0.36 clang-1000.10.44) Target: x86_64-apple-darwin17.7.0 $ swift run <4.2 Range<Int>
6:15 AM
となる。
6:16 AM
CountableRange<Int>.selfRange<Int> になってるから中身は Swift 4.2 らしく、正しく分岐できずに困ったことになりそう。 (edited)
6:19 AM
Swift 4.1 だとちゃんと CountableRange になってる。 $ swift --version Apple Swift version 4.1.2 (swiftlang-902.0.54 clang-902.0.39.2) Target: x86_64-apple-darwin17.7.0 $ swift run <4.2 CountableRange<Int> (edited)
Avatar
norio_nomura 8/28/2018 6:20 AM
#if swift(>=4.1.50)を使いましょう。 @swift-4.2.4 -swift-version 4 #if swift(>=4.1.50) print("4.1.50") #endif (edited)
Avatar
4.1.50 (edited)
Avatar
おお、過去に話されてましたね・・・ norio_nomura06/06/2018 > 話かわりますけど、Xcode 10 BetaはSwift4.1.50になるw Swift 4.2コンパイラに-swift-version 4を渡すと4.1.50になります。
6:22 AM
SwiftPM の swift-tools-version:4.0 の問題じゃなくて、コンパイラの -swift-version 4 時の挙動なんですね。
6:23 AM
互換モードでは CountableRangetypealias なんですね。そうじゃないと 4.2 と混ぜれないから当たり前か。なるほどー。
6:23 AM
ありがとうございました。
👍 1
Avatar
swiftpm でデバッグビルドのときだけ実行したい .testTarget を作ることはできるのでしょうか? @testable import がリリースビルドだと出来ないので、public なAPIをテストする テストターゲットと、internal なユニットテストを分けて、 swift test -c release のときには後者は実行しないようにしたいのです。 (edited)
Avatar
Package.swiftの中で #if DEBUG は使えるのかな
Avatar
だめっぽいです 😢
Avatar
https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/master/Sources/PackageLoading/ManifestLoader.swift も見たけどconfigurationは何もしてなさそうですね……
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
omochimetaru 9/19/2018 5:45 AM
たしかに普通にありそうな要望っぽいけどどうしたらいいんでしょうね
5:46 AM
個人的に @testable 使わないから気づかなかった
Avatar
環境変数は使えたと思うので import Foundation して ProcessInfo.processInfo.environment でどうにかするとか
5:49 AM
Streams of values over time. Contribute to ReactiveCocoa/ReactiveSwift development by creating an account on GitHub.
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/19/2018 5:51 AM
リリースビルドでも-enable-testingを指定したら@testable importできません?
5:51 AM
なんか前にやった記憶があるんですよね。
Avatar
omochimetaru 9/19/2018 5:51 AM
(今手元で実験中)
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/19/2018 5:52 AM
それかgenerate-xcodeprojしてxcodebuildでテストするとか。
Avatar
確かにReleaseでも@testable有効にしてテストするのはありかも。Xcodeでのテストで同じようなことはしています https://github.com/ReactiveCocoa/ReactiveSwift/blob/2463d83d0c896ac046c2b85377e583b72373b831/script/build#L35
Streams of values over time. Contribute to ReactiveCocoa/ReactiveSwift development by creating an account on GitHub.
Avatar
-Xswiftc -enable-testing@testable import はできるのですが、リリースビルドの成果物はそのままリリースに回したいので、、、というところで。
Avatar
なるほどー
Avatar
omochimetaru 9/19/2018 5:56 AM
/Users/omochi/temp/spmdb/Tests/zooTests/spmdbTests.swift:2:18: error: module 'zoo' was not compiled for testing @testable import zoo ^
5:56 AM
たしかに -c release のときだけここでこけますね、そのままやると。
Avatar
というか、最終成果物で、テストのサブセット(public APIテストのみ) をクリーンに回す方法が現状ないということ?
Avatar
ターゲットは分けないで、testable importするファイルは分けてそのファイル内で #if DEBUG で囲んでしまえば、きれいではないけどいける気はする
Avatar
omochimetaru 9/19/2018 5:58 AM
public API のテストだけなら 普通の import でできそうです
Avatar
おお、 テストファイル内での #if DEBUG は出来るのですね。
5:59 AM
それでいけそうです!
Avatar
omochimetaru 9/19/2018 5:59 AM
Linux向けの allTests の定義で Releaseで消えるやつは除去する必要がありそうですね
Avatar
たぶんターゲット内の各ファイルのビルド時は渡してくれる気がします(が確信はない)
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/19/2018 6:00 AM
なんとなくわかってきました。 #If DEBUG @testable import zoo #else import zoo #endif ^ これと、それぞれInternalにアクセスするテストを囲う感じですね。
Avatar
Linux向けの allTests の定義で Releaseで消えるやつは除去する必要がありそうですね
めんどうそうw
6:04 AM
皆様ありがとうございます。 @testable import するテストはファイルを分けて、ファイル全体を #if DEBUG で囲う方向でやってみます。 (-D DEBUG が渡っていることは確認しました) (edited)
😀 1
Avatar
norio_nomura 9/19/2018 7:52 AM
#if canTestableImport(…) とかあれば良いのに。
Avatar
yutailang0119 9/19/2018 8:36 AM
swift package generate-xcodeproj の出力が、実行毎に変わるようになったのって、Swift 4.2からで合ってますかね?
8:38 AM
SwiftPMだとxcodeprojはignoreされる前提でgenerateされるとは知りつつ、別のツールに移行するしかないのかなの判断がつかない状態なので、わかる方いましたら https://github.com/ishkawa/DIKit/issues/58
I'm trying to support Xcode 10. However, the generated xcodeproj is changed every time when I execute swift package generate-xcodeproj . Swift Package Manager is not yet suitable for iOS. I thi...
Avatar
norio_nomura 9/19/2018 9:43 AM
xcodeprojを手動でメンテナンスしたくない理由って何なのだろう?
Avatar
omochimetaru 9/19/2018 9:44 AM
swift build でビルドできる必要があるので
9:44 AM
手動メンテした結果、xcodeprojではビルドできるが、swift buildではできない、みたいなことが起こったら嫌だし、
9:45 AM
SwiftPMがビルドに必要な知識は全て持ってるので、それをxcodeprojに書き写すのは機械にやらせたほうが間違いがないから (edited)
9:45 AM
と僕は思ってます
Avatar
norio_nomura 9/19/2018 9:52 AM
今のSwiftPMの仕組みだと、外部依存するパッケージが存在する時点で、生成したxcodeprojをリポジトリに入れても使えないよね。
Avatar
omochimetaru 9/19/2018 9:53 AM
外部依存というのが、例えばDIKitのような、独自のメタビルド機構の事なら、そうですね。
9:53 AM
メタプログラミングとかだったら、生成されたソースコードをコミットすれば良い場合もあるけど
9:53 AM
事前にコミットできないタイプのものは、SwiftPMでは対応できないですね。
9:55 AM
そのあたりは、SwiftPMのPackageExtensionが将来的に担うところ。 https://github.com/aciidb0mb3r/swift-evolution/blob/extensible-tool/proposals/NNNN-package-manager-extensible-tools.md
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - aciidb0mb3r/swift-evolution
Avatar
外部依存するパッケージはPackage.swift内のdependenciesの事。 生成されたxcodeprojには.build/checkouts下のパスが含まれるから、Xcodeでビルドする前にSwiftPMでもビルドしないといけないから、都度generate-xcodeprojするのと変わらない。
Avatar
ああ、そういうことか。
10:06 AM
実行毎に変わるようになった
ってそういう話なのかな?
10:07 AM
チェックアウトされたところのパスですけど、 なんか、ハッシュ値みたいな謎の数列が付与されたディレクトリにチェックアウトされていたけど、
10:07 AM
その数列に再現性があった気がする。
10:07 AM
本来はそこのレイアウトはSwiftPMのチェックアウト実行ごとに定まるから、xcodeprojは共有できなかったけど、
10:07 AM
実際は昔はそこが共有することもできていた?
Avatar
そこに再現性があっても、リポジトリに入ってない.build/checkoutsを用意する為にはSwiftPMを使わないといけない。それならgit submoduleで管理した方が良いのでは、と思えてしまう。
Avatar
たしかにそうですね。
Avatar
xcodeprojの生成時にHashable.hashValueに依存する何かがあって、ランダムハッシュシードによって毎回変化があるようになったとかかな
Avatar
たしかに4.2でhashの挙動変わったからそれが原因なのかも
Avatar
一応環境変数でランダムシードは無効化できるので、それでコマンド実行試すと分かるかも。
10:43 AM
SWIFT_DETERMINISTIC_HASHING=1
👀 2
Avatar
リポジトリにxcodeproj入れるのをやめた方が良い気が…
Avatar
リポジトリに入れないとCarthage対応できない😅
Avatar
それはまたちょっと話が違ってくると思う
Avatar
それでReactorKitとかはCarthage対応が切り捨てられてます
10:45 AM
いや今回のDIKitのケースはそういう話ですね (edited)
Avatar
Carthageって.xcworkspaceでもいける?
Avatar
Carthage対応のために用意するxcodeprojはCarthageのルールで設置されるディレクトリに依存物が入っているから
10:45 AM
SwiftPMでcheckoutする依存物のフォルダ名の謎の数列とはまた別では
Avatar
workspaceでOKです
10:46 AM
それとは別の話ですが、ランダムハッシュシードが
Avatar
SwiftPMのgenerate-xcodeprojで作られるxcodeprojと、CarthageでiOSとかで使えるようにするために設置するxcodeprojは、互換性が取れない
Avatar
xcworkspaceで行けるなら、SourceKittenみたいに手動でメンテナンスするのが良いと思う。
Avatar
うーん話が混線してしまった
Avatar
DIKitの場合、今リポジトリに入ってるxcodeprojではCarthageでビルド出来ないのでは。
Avatar
今までできてたのです
Avatar
その際、.build/checkoutsはどの様に用意してたのですか?
Avatar
ん、DIKit.framework自体(ランタイム用)には依存性はありません
Avatar
ああ、DIKitを使うDIGenKitが使うのですね。
10:52 AM
あれ?それで.build/checkoutsが無くてもCarthageでビルド出来ていたって事ならば、.build/checkouts以下のパスに再現性が無くても構わないという事になりそうな気が…
Avatar
はい、なのでそこが混線しているところで、checkoutsのパスの数列の件と、generate-xcodeprojの生成結果に毎回差分があるのは別の話だと思うのです。 (edited)
👀 2
Avatar
なるほど。
Avatar
ランダムハッシュシードがそれぞれに別々に関係しているのでは、と思っていたのが先の発言です (edited)
10:58 AM
SwiftPMのgenerate-xcodeprojで作られるxcodeprojと、CarthageでiOSとかで使えるようにするために設置するxcodeprojは、互換性が取れない
取れないケースもあるけど、ちょっとだけ手を入れると取れるケースもあるんですよね(それがDIKitのケース)
Avatar
DIKit自身に依存先が無いなら、いけそうですね。
Avatar
何をしてるかはDIKitのMakefileを見てもらうとよさそう
11:01 AM
Carthage/Checkoutsなどを突っ込むのと同じで.build/checkoutsもリポジトリに突っ込んでしまえば依存性あるケースでもいけるのかもしれない
11:02 AM
で、話を戻すと、generate-xcodeprojの生成結果が決定的にできるなら今のやり方でもいいし、そうでなければXcodeGenみたいな別ツール使うか、みたいな話なのでした
11:03 AM
もしくは普通に手でxcodeproj作って管理するか
Avatar
試してみましたが、.build/checkouts内のパスも変わるし、project.pbxproj内の要素の順番とかも変わりますね。
11:09 AM
生成されたxcodeprojからDIKit.framework以外の要素を手動で削除してしまえば良いのかも。
👀 1
Avatar
https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/235aacc514cb81a6881364b0fedcb3dd083228f3/Sources/PackageGraph/PackageGraph.swift#L23-L33 この辺で Set 使っていてこの PackageGraph から諸々生成しているので、ランダムシードの影響受けるのは必至なのですが、手元で試した限り env SWIFT_DETERMINISTIC_HASHING=1 swift package generate-xcodeproj でも阻止できないので、やっかいですね。
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
👀 2
😢 1
Avatar
手元で SWIFT_DETERMINISTIC_HASHING 試したら name = "Products"; の箇所だけなぜか順番が変わるけど、そこ以外は安定してる "OBJ_162" = { isa = "PBXGroup"; children = ( "Yams::Yams::Product", "DIKit::dikitgen::Product", "Yams::CYaml::Product", "PathKit::PathKit::Product", "DIKit::DIGenKit::Product", "Stencil::Stencil::Product", "DIKit::DIGenKitTests::Product", "Spectre::Spectre::Product", "DIKit::DIKit::Product", "SWXMLHash::SWXMLHash::Product", "SourceKitten::SourceKittenFramework::Product" ); name = "Products"; path = ""; sourceTree = "BUILT_PRODUCTS_DIR"; };
12:31 PM
こんなコメントがあった https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/ddfe6e23f3eaf3f79e003d872b6072a2686b4c88/Sources/Xcodeproj/XcodeProjectModel.swift#L52-L54 - there is no good way to control the ordering of the `Products` group in the main group; it needs to be added last in order to appear after the other references (edited)
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
yutailang0119 9/19/2018 12:35 PM
たしかに env SWIFT_DETERMINISTIC_HASHING=1 swift package generate-xcodeproj で実行すると、hashは固定されるけど、根本的にだめな気がしてきた... (edited)
Avatar
norio_nomura 9/20/2018 3:46 AM
DIKitのdependenciesをsubmodule化したモノ作ってみた。 https://github.com/ishkawa/DIKit/compare/master...norio-nomura:update-xcodeproj
A statically typed dependency injector for Swift. Contribute to ishkawa/DIKit development by creating an account on GitHub.
👀 1
Avatar
norio_nomura 9/20/2018 3:53 AM
submodule管理はCarthageで。 (edited)
3:54 AM
generate-xcodeprojで生成したproject.pbxproj.build/checkouts/*Carthage/Checkouts/*へ書き換え。
3:55 AM
Swift 4.2で不要になったmodulemap削除。
3:56 AM
Package.swiftへの参照は、親グループの複数パターンに対応できない為にリンク切れになってるけど、ビルドに影響ないので放置。
3:57 AM
そんな感じ。
Avatar
omochimetaru 9/20/2018 3:57 AM
Carthageフロントエンド+git submoduleだ
Avatar
norio_nomura 9/20/2018 4:02 AM
CartfileではなくCartfile.privateを使うべきなのかも。
Avatar
そういえば昨日の @rintaro さんのやつ、 Package.swift 側で↓のようなアプローチは使えないかと思ったけど、 // swift-tools-version:4.2 // The swift-tools-version declares the minimum version of Swift required to build this package. import PackageDescription var targets: [Target] = [ .target( name: "Foo", dependencies: []), .testTarget( name: "FooTests", dependencies: ["Foo"]), ] assert({ targets.append( .testTarget( name: "FooDebugTests", dependencies: ["Foo"]) ) return true }()) DEBUG が渡らないだけじゃなくて、 -c が Package.swift を debug/release のどちらで実行するかに影響を与えるわけではない( -c release でも debug っぽい)みたいでダメだった。
Avatar
そうですねー、Package.swift のロード(実行)のコマンドは https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/106115d356f750223dbd4419c3f39f8fc2da66f7/Sources/PackageLoading/ManifestLoader.swift#L310-L329 この辺だと思っていて、そこでconfigurationを渡していないようなので。渡すようにしたPR出すのはありやなしや。
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
Package.swift の実行に configuration が反映されれば色々できそうですが、一方で -c は Package.swift についてではないよなぁという気もしますね。それよりも DEBUG 等が Package.swift にも渡される方が良さそう?
Avatar
確かに最適化まではされる必要もないし、直接configurationが渡されるよりは、-c debugの時は-D DEBUGも指定、くらいが妥当そう
👍 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/20/2018 5:43 AM
Package.swiftはSwiftコードだから分岐できるとかは全然いいと思うんですが、それをやり始めるとDSLとしてはけっこう大変になるので、私ならリジェクトしたいかも。
Avatar
omochimetaru 9/20/2018 5:45 AM
僕も動的な事は全部PackageDescription型のプロパティで表現できる範囲に済ませたい
5:46 AM
例えば、Target型に var disableWhenDebug: Bool があってスイッチできる、みたいな感じで。
Avatar
Swift PM 使って書いてるスクリプトで↓のエラーで困ってるんですが、 10.12 以降でだけ使えればいいんで、これをビルド時に簡潔に指定する方法ってありませんか? Xcode プロジェクト側ではなく、コマンドか Package.swift とかで。 error: 'iso8601' is only available on OS X 10.12 or newer public static let dateDecodingStrategy: JSONDecoder.DateDecodingStrategy = .iso8601 ↓でいちおうビルドできるんですが、もっと Swift PM 的に良い方法はないかなと。 swift build -Xswiftc "-target" -Xswiftc "x86_64-apple-macosx10.12"
Avatar
norio_nomura 10/1/2018 9:36 AM
ソース内で if #available(OSX 10.12, iOS 10.0, watchOS 3.0, tvOS 10.0, *) { を使わずに?
Avatar
はい。それを使うと↑の dateDecodingStrategy にアクセスした箇所全部で分岐が必要になってしまうので・・・。
9:41 AM
10.12 以降のみの利用を想定しているので、コード上であまりがんばりたくない感じです。
Avatar
-Xswiftcでの指定しか僕も知らないですね……
Avatar
norio_nomura 10/1/2018 1:34 PM
extension JSONDecoder.DateDecodingStrategy { @available(OSX, obsoleted: 10.11) static var iso8601 = JSONDecoder.DateDecodingStrategy.formatted({ let formatter = DateFormatter() formatter.calendar = Calendar(identifier: .iso8601) formatter.locale = Locale(identifier: "en_US_POSIX") formatter.dateFormat = "yyyy'-'MM'-'dd'T'HH':'mm':'ss'Z'" formatter.timeZone = TimeZone(secondsFromGMT: 0) return formatter }()) } とかやってみたけど、候補を探すときに@availableを考慮してくれなくてダメだった。 Compile Swift Module 'Foo' (1 sources) /Users/norio/github/Foo/Sources/Foo/Foo.swift:17:37: error: ambiguous use of 'iso8601' decoder.dateDecodingStrategy = .iso8601 ^ Foundation.JSONDecoder:7:14: note: found this candidate case iso8601 ^ /Users/norio/github/Foo/Sources/Foo/Foo.swift:5:16: note: found this candidate static var iso8601 = JSONDecoder.DateDecodingStrategy.formatted({ ^
😭 1
Avatar
norio_nomura 10/2/2018 4:24 AM
swift-DEVELOPMENT-SNAPSHOT-2018-10-01-aswift run --replが出来る様になりました。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1793
This adds a --repl option to swift run which will build the package and launch the Swift REPL. All reachable library modules will be accessible in the REPL. It works by generating a special dylib p...
4:25 AM
パッケージをビルドしてからインポートできる状態でSwift REPLが起動します。
Avatar
便利そうですね😀
Avatar
omochimetaru 10/2/2018 4:55 AM
おお良さそう
Avatar
Extensions are very easily leaked into the clients. Since Swift doesn't have the concept of private imports at this point, it is not safe to have public stdlib extensions as it can easily cause...
2:38 AM
これ、 .spm.shellEscaped 式にできそうだね
Avatar
Swift 4.2からswift test --parallel --xunit-output result.xmlとか出来る様になってたの知らなかった。 https://github.com/apple/swift-package-manager/commit/047df6464ab15e27ab19b9a8263caeaf32127065
This generates xUnit xml file when the option --xunit-output is specified with the parallel test runner. This is a very minimal implementation and is currently hidden from help. We should try to ge...
3:06 AM
--xunit-outputを使うには--parallelが必要。
3:13 AM
どうやら--xunit-outputは未完成の機能だから--helpには出てこないらしい。
Avatar
result.xmlが出せる嬉しさがよくわからないんですが、XcodeからSwiftPM経由でテストを実行してその結果をXcodeにGUIで返す、みたいな事ができるようになる?
Avatar
CircleCIやAzure Pipelinesとか、xUnitの出力をWebのUIに出せたりします。
3:24 AM
テスト結果表示をサポートしてるCIでxUnit対応はかなり多いはず。
3:26 AM
今はxcpretty -r junitとかで生成してるのが不要になる。
Avatar
あ〜なるほど、それは嬉しいですねえ
Avatar
質問なのですが、Swift PM って dylib とかを同梱する機能ってあるんでしょうか?
11:43 AM
新しい SwiftSyntax は lib_InternalSwiftSyntaxParser.dylib を要求するので、何らかの方法で同梱しないといけないはずなのですが、issue 検索しても native extension 的な話は出てこないんですよね。。。
Avatar
norio_nomura 3/5/2019 11:46 AM
バイナリを同梱する機能は無いと思います。
11:47 AM
パッケージのリポジトリに含めておいて、dlopenで動的にロードする事は頑張れば出来そうな気もしますが、試した事は無いです。
11:49 AM
あ、dlopenも無理かな。
Avatar
やっぱりそうですよね、今って Package.swift から linker や swiftc へオプション渡す記法も存在しなさそうだし、SwiftSyntax チームはどうするつもりなんだろう…
Avatar
norio_nomura 3/5/2019 11:49 AM
Toolchainへ同梱するのでは。
Avatar
あー、なるほど…
11:49 AM
その可能性は濃厚ですね。ありがとうございます。確かにおっしゃる通りです
11:50 AM
うーん、困ったな。。。
Avatar
norio_nomura 3/5/2019 11:54 AM
swift-DEVELOPMENT-SNAPSHOT-2019-03-04-aには含まれてるみたいですよ。
Avatar
おお、なるほど!
11:56 AM
あー、そういうことか。つまり native extension 使いたければ include path に自分で dylib 入れとけって話になるわけですね。。。
11:57 AM
そして公式のやつはビルトインされると。
11:59 AM
その bridge は SwiftPM へ同梱する感じですね。https://github.com/apple/swift-syntax/tree/master/Sources/_CSwiftSyntax
SwiftPM package for SwiftSyntax library. Contribute to apple/swift-syntax development by creating an account on GitHub.
11:59 AM
理解しました。
Avatar
SwiftPMからPOSIXモジュールを削除するPR https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/2053
The POSIX module in SwiftPM was written before corelibs-foundation was mature enough. This module provided a great value but isn't good in the long term since we want SwiftPM to be as cross-pla...
Avatar
omochimetaru 3/25/2019 1:03 AM
いいですねえ
Avatar
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
2:47 PM
2:47 PM
Swift PM ってリリースされないんですっけ?
2:49 PM
master にも swift-5.0-branch にも PackageDescriptionV5.md がない? https://github.com/apple/swift-package-manager/tree/swift-5.0-branch/Documentation
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
2:51 PM
Swift 5 is now officially released!
Avatar
norio_nomura 3/26/2019 3:00 PM
内容は同じだけど、僕はこっちを見るかな。 https://apple.github.io/swift-evolution/#?version=5&search=Package
Avatar
なるほど、ありがとうございます🙏
Avatar
omochimetaru 5/8/2019 9:47 AM
SwiftPMのリソースサポートの進捗を調べた。 話してるスレッド https://forums.swift.org/t/swift-pm-bundles-and-resources/13981 によると、OSS FoundationにBundleサポートを実装すれば、SwiftPMでそれを取り扱えるようになる、という流れで、 Bundleの仕様書がここ https://github.com/apple/swift-corelibs-foundation/blob/master/Docs/FHS%20Bundles.md#freestanding-bundles Bundleの実装が、2018年1月に出て https://github.com/apple/swift-corelibs-foundation/pull/1573 でも完了してなくて、 26日前に別PRのBundle実装が出てマージ待ち https://github.com/apple/swift-corelibs-foundation/pull/2093 SwiftPM側のリソースサポートの提案の下書きがコレ https://github.com/abertelrud/swift-evolution/blob/package-manager-resources/proposals/NNNN-package-manager-resources.md というわけで、ゆっくり進んでる事がわかった
Once Swift Foundation PR #1573 and #1570 are merged we will be able to use Bundle API on Linux with Freestanding bundles. This means that with the following structure: FooExecutable FooExecutable.resources/Info.plist FooExecutable.resources/FooResource.json libBarLibrary.so ...
The Foundation Project, providing core utilities, internationalization, and OS independence - apple/swift-corelibs-foundation
Implements Bundle(for:) by using dladdr() on the type descriptor of a class. For further discussion, see apple/swift#16964, which is a dependency of this patch. Resolves SR-953.
Adds support for finding the bundle path for implicitly loaded bundles (for which we only know the executable path). Unifies Windows and other platforms implementation. Enables Freestanding Bundles...
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - abertelrud/swift-evolution
👀 2
9:54 AM
PR1573はBundle(for: class)で、Bundle実装自体は1570だけどcloseされて2093に引き継がれたんだ。 https://github.com/apple/swift-corelibs-foundation/pull/1570 Bundle(for: class)のためにtypedescriptorを取るランタイム関数がSwiftランタイムに追加されて、その結果のシンボルをdladdrにかけてdylibの名前を参照してる。
This enables finding Freestanding bundles directory from the executable path as specified on the FHS Bundles doc. Unifies Windows implementation with other platforms.
Avatar
omochimetaru 5/8/2019 10:04 AM
BundleとはいうもののUNIX流儀に合わせて/shareとか/libに中身をバラバラに展開する考えっぽい。面白い。
Avatar
omochimetaru 5/23/2019 3:51 AM
SwiftPMのC Target、特定のファイルの置き方をしていたかどうかによって、2種類の取扱があるっぽい。
3:52 AM
おそらく Sources/${target}/include/${target}.h が置いてあり、かつ、 modulemapが置いてない ときに限って
3:52 AM
DEFINES_MODULES = YES になるモードになって
3:52 AM
どっちかの条件でも満たしていないと、 DEFINES_MODULES = NO になるっぽい。
5:04 AM
この辺か。
Avatar
swift package generate-xcodeproj の挙動ならば、僕が提案したモノですね。
Avatar
おお、元はどういう挙動だったんですか?
12:27 PM
modulemapを置いた時点で構造の自由度がframeworkの構造を超えてxcodeから使えなくなるので、今の挙動自体はこれで正しいと思います
12:28 PM
本当はxcodeに依存ターゲットからheader search pathを継承するような機能が欲しいけど。。
Avatar
以前は無条件にmodule.modulemapを生成して、それ経由でリンクしていたはずです。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1406
This was rewritten #955 for master. This PR increases the portability of generated Xcode project by reducing the use of module.modulemap which absolute path contains. If clang module has umbrella...
12:38 PM
あ、マージされたのはこっちか。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1602
…present This makes the C language frameworks actual frameworks when umbrealla header is present in the target. It should be possible to embed these targets in other Xcode projects using subproject...
Avatar
なるほど!
12:39 PM
SwiftPMが作るやつはフルパスになってしまって、生成物を共有できないから
12:40 PM
依存元がSwiftPM以外の場合に不便なことになるので
12:40 PM
いける場合はxcodeのdefine moduleになるのは助かる
Avatar
norio_nomura 6/4/2019 12:23 AM
Today we’re excited to announce that we’ll be adding support for Swift packages to GitHub Package Registry. Swift packages make it easy to share your libraries and source code across your projects and with the Swift community.
12:26 AM
GitHub Package RegistryがSwift Packageをサポートすると聞いて、BetaにSign Upしておいた。 https://github.com/features/package-registry/
With GitHub Package Registry you can safely publish and consume packages within your organization or with the entire world.
Avatar
swiftのサンプルはまだ載ってないですね。 spmの場合はリポジトリURLをそのまま指定してましたがそのへんがどうなるんだろう……
Avatar
SwiftPMってstatic linkだけでしたっけ?今までちょっとしたツールのmac向けコンソールアプリでしか使ったことなかったし、そのあたり全く気にしてませんでした。
Avatar
omochimetaru 6/5/2019 3:49 AM
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
3:50 AM
.library(name: "PaperDynamic", type: .dynamic, targets: ["Paper"]),
3:50 AM
指定はできるみたいです
Avatar
あ、そうなんですね。
Avatar
Leave this parameter unspecified to let to let the Swift Package Manager choose between static or dynamic linking (recommended). オススメはSwiftPMに任せる、なんですね。
👍 2
Avatar
omochimetaru 6/16/2019 7:30 AM
There's already a proposal draft by @abertelrud which was also mentioned in this WWDC session. They specifically asked for community feedback on the proposal and implied that Apple would do any work needed to update the Xcode integration once SwiftPM implemented support for r...
🙂 4
7:30 AM
7月以降にリソースプロポーザル出そう by Ankit
Avatar
Linux上にて $ swift test --generate-linuxmain warning: can't discover tests on Linux; please use this option on macOS instead #if os(macOS)でmac専用のテストを書いている場合、mac上でgenerate-linuxmainするとそれらも含まれてしまうので微妙……
Avatar
omochimetaru 7/3/2019 5:30 AM
なるほどw
5:30 AM
#ifをテストケースの内側に書くと良いのでは
5:30 AM
違うプラットフォームでは空のテストにする。
Avatar
そうですね。それがいいかと思ってました。
5:31 AM
複数のテストをまとめてくくっている場合がちょっと面倒ですが
Avatar
omochimetaru 7/3/2019 5:31 AM
あとは、generatelinuxmainが次で不要になりそうだから、それまで待つか
Avatar
test discoveryでしたっけ
Avatar
omochimetaru 7/3/2019 5:32 AM
うん
Avatar
Package Descriptionのドキュメントページがあるの知らなかった。いつもgithub.comへ見に行ってた… https://docs.swift.org/package-manager/PackageDescription/PackageDescription.html
Avatar
僕も!w そこにあったのか。
Avatar
https://swift.org/package-manager/ でドキュメントを探すとGitHubへ誘導されるし。 (edited)
Swift is a general-purpose programming language built using a modern approach to safety, performance, and software design patterns.
Avatar
norio_nomura 7/18/2019 1:08 AM
まだ出来たばかりだったらしい。 https://twitter.com/aciidb0mb3r/status/1151658511446597632
@norio_nomura @daniel_duan Yep, it’s new. I need to add its link in other pages.
7:11 AM
SwiftPMのターゲット名のパッケージ名にSPMってプレフィックスを付けるそうな。
7:11 AM
結局そうなるんかい・・・
Avatar
norio_nomura 7/18/2019 9:57 AM
ネームスペースとはなんだったのか…
Avatar
omochimetaru 7/19/2019 3:25 AM
SwiftPMをコマンドラインから使った場合は実行ファイルに Load command 20 cmd LC_RPATH cmdsize 120 path /Applications/Xcode-beta.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/lib/swift/macosx (offset 12)
3:25 AM
これが設定されるけど
3:26 AM
Xcode11からPackage.swiftを開いてビルドした場合は Load command 20 cmd LC_RPATH cmdsize 32 path /usr/lib/swift (offset 12) Load command 21 cmd LC_RPATH cmdsize 40 path @executable_path/../lib (offset 12)
3:27 AM
こうなっていて、通るパスが違う。というか、xcode11のツールチェインを見るようになってねえ。
3:27 AM
それで、 #swift-syntax に書いたけど、SwiftSyntaxが使えない。
Avatar
norio_nomura 7/19/2019 4:01 AM
DYLD_LIBRARY_PATHをチェックして、rpathへ設定するパッチ。 @@ -0,0 +1,35 @@ diff --git a/Package.swift b/Package.swift index 8234442cbb68248f8c541e8af979c538c72df0a6..abf133e63098c7bf46cb28bb971e21afae5e462b 100644 --- a/Package.swift +++ b/Package.swift @@ -1,4 +1,4 @@ -// swift-tools-version:4.2 +// swift-tools-version:5.0 //===----------------------------------------------------------------------===// // // This source file is part of the Swift.org open source project @@ -12,6 +12,7 @@ //===----------------------------------------------------------------------===// import PackageDescription +import Foundation let package = Package( name: "swift-format", @@ -64,7 +65,15 @@ let package = Package( "SwiftFormatConfiguration", "SwiftFormatCore", "SwiftSyntax", - ] + ], + linkerSettings: { () -> [LinkerSetting] in + if let DYLD_LIBRARY_PATH = ProcessInfo.processInfo.environment["DYLD_LIBRARY_PATH"]? + .components(separatedBy: ":") { + let flags = DYLD_LIBRARY_PATH.flatMap { ["-rpath", $0] } + return [.unsafeFlags(flags)] + } + return [] + }() ), .testTarget( name: "SwiftFormatRulesTests",
Avatar
norio_nomura 7/19/2019 4:10 AM
Package Manager関連が余分なので、フィルタとかすべき。
Avatar
omochimetaru 7/19/2019 4:21 AM
おお、linkerSettingsでrpathを注入できるのか!
4:22 AM
実行時のことだけ考えてたけど、バイナリ生成時にそのへんに手を入れればいいのか、ありがとうございます。
Avatar
SwiftPM の dependencies で from: ではなく .branch("...") でレポジトリを指定してあるとして、branch のコミットが進んだときに「そのブランチの最新コミットを fetch し直す」ってできるんでしょうか?( .buildPackage.resolved を消して swift build し直せばできるのですが…) (edited)
Avatar
omochimetaru 7/20/2019 3:50 PM
swift package updateかな?
Avatar
おぉ、そんな便利なものが!
Avatar
xcodeproj でやってるビルドは全て swift build に適切なオプションをつければ実行できるものなのでしょうか?(例えば Bridging-Header の指定とか、C++ の Standard Library の指定とか) この辺のことの仕様ってどこかにまとまっていたりしますか? (edited)
Avatar
omochimetaru 7/20/2019 4:23 PM
全ては無理だと思います bridging headerはspmに無いと思います ドキュメントは https://swift.org/package-manager/ https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/master/Documentation/Usage.md ぐらい 詳細はソース見る必要がありそう
Swift is a general-purpose programming language built using a modern approach to safety, performance, and software design patterns.
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
なるほど!bridging-header がないってことは、Obj-C や C++ を含むコードは swift build できないってことですかね? (edited)
4:25 PM
Xcode がどういうコマンドでビルドしてるかってのを見ることはできるんでしょうか?
Avatar
omochimetaru 7/20/2019 4:27 PM
swiftpmはC系のビルドにも対応してますが、 Swiftとはターゲットを分ける必要があります xcodeのコマンドはビルドログのところで全部見れます
4:28 PM
ブリッジングヘッダーは一つのターゲットの中でCとSwiftを混ぜる仕組みなので。
Avatar
なるほど…🤔 (原理的にはできるけど設定が大変という理解であってますか?) (edited)
Avatar
むむぅ、そもそも project の中に swift 以外のファイルが入ってると generate-xcodeproj もできないんですね…
5:33 PM
SwiftPM で管理してる純 Swift のライブラリを、Obj-C や C++ 入りのプロジェクトから SwiftPM 経由で fetch してくるってのはできないんですかね…
Avatar
純 Swift 部分と、Obj-C / C++ 部分で target を分けて、前者から後者をライブラリ経由で呼び出せばいけるんですかね? (edited)
Avatar
やりたいのはこういうことです: ・A : Swift 製 ライブラリ (Swift PM 管理、自作) ・B : C++ 製 ライブラリ (3rd Party 製) ・C : A, B を使う Swift 製プログラム (B の利用は Obj-C++ wrapper を経由) ・C を Swift PM 管理にしたい、特に A の変更を簡単にアップデートできるようにしたい (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 7/20/2019 6:20 PM
CもライブラリでCを使うアプリケーションが別途あるんですか
6:21 PM
いやCはExcutableか。
Avatar
Kishikawa Katsumi 7/20/2019 6:30 PM
要するにObjC++のライブラリとリンクするパッケージが作れたらいいんですよね。
Avatar
Kishikawa Katsumi 7/20/2019 7:12 PM
. ├── Package.swift └── Sources ├── App │   └── main.swift ├── ClibB │   ├── Greeting.cpp │   └── include │   └── Greeting.hpp └── ClibBWrapper ├── HelloCpp.mm └── include └── HelloCpp.h 1つのPackage.swiftでやると、 ^ C++のコードをObjC++でラップしたモジュールを使うSwiftのパッケージ構成はこんな感じで、 Package.swiftは // swift-tools-version:4.0 import PackageDescription let package = Package( name: "Hello", targets: [.target(name: "App", dependencies:["ClibBWrapper"]), .target(name: "ClibBWrapper", dependencies:["ClibB"]), .target(name: "ClibB"),] ) こう。
😍 1
7:13 PM
これを基本形としてあとはこれの応用だと思います。
Avatar
ちょうどぼくも先週、同じようなことを模索してました。
1:23 AM
ObjCとSwift混在のアプリ(App)のうち、一部のSwiftをSwiftPMのパッケージ(Foo)に切り出そうとしてたんですが、切り出すとAppのObjCからFooを呼び出せなくなって。呼び出せないというか、Fooに切り出した分がApp-Swift.hに出てこなくなるからヘッダがなくなってしまって。
1:28 AM
今のところ、Foo側で、手動で swiftc を -emit-objc-header 付きで呼び出してFooの分のヘッダを作成して、そのヘッダを参照できるだけのCモジュールもFoo側に作って、AppではそのCモジュールを参照するようにしたんですが。
1:33 AM
パッケージの構成はこんな感じで ├── Package.swift └── Sources ├── Foo │ ├── Foo1.swift │ ├── Foo2.swift │ └── FooN.swift └── CFoo ├── Foo.m └── include └── Foo-swift.h
1:34 AM
Package.swiftがこんな感じです。 // swift-tools-version:5.0 import PackageDescription let package = Package( name: "Foo", products: [ .library(name: "Foo", targets: ["Foo"]), .library(name: "CFoo", targets: ["CFoo"]) ], targets: [ .target(name: "Foo"), .target(name: "CFoo", dependencies: ["Foo"]) ] ) (edited)
1:36 AM
Foo.mの中身は空っぽで、Foo-Swift.hが -emit-objc-header で作ったヘッダファイル。 App側でCFooを参照すれば、ObjCでも、 @import CFoo; だけでヘッダの参照ができるようになりました。 (edited)
1:40 AM
ただ、Foo側のコードを変更した時に Foo-Swift.h を更新するのがすごく面倒で… 😟
Avatar
むむ…僕の問題は @Kishikawa Katsumi さんの書いてるやり方でできれば良いと思うのですが、 @hironytic さんはそれではできないということを書かれてるのでしょうか? (edited)
2:04 AM
ObjC → Swift の呼び出しできない、というところが問題?(僕の問題と逆のケースですかね?) (edited)
Avatar
そうですね。ぼくのは ObjC → Swift の呼び出しができずに困ってました。それで、とりあえず呼び出しはできるようになったんですが、FooのSwiftファイルを変更したときにObjC向けヘッダーを手動で更新しないといけないところが運用上の課題、という現状です。
Avatar
ふむふむ、理解しました。
Avatar
たぶん岸川さんのやりかたでうまくいくんじゃないかと思ってます。
😆 1
Avatar
norio_nomura 7/21/2019 3:56 AM
FooのSwiftファイルを変更したときにObjC向けヘッダーを手動で更新しないといけな
// swift-tools-version:5.0 import PackageDescription let package = Package( name: "Foo", products: [ .library(name: "Foo", targets: ["Foo"]), .library(name: "CFoo", targets: ["CFoo"]) ], targets: [ .target(name: "Foo", swiftSettings: [ .unsafeFlags(["-emit-objc-header-path", "Sources/CFoo/include/Foo-swift.h"]) ]), .target(name: "CFoo", dependencies: ["Foo"]) ] ) とか。
(edited)
😮 2
Avatar
omochimetaru 7/21/2019 8:57 AM
@norio_nomura それcool!!
Avatar
@norio_nomura おー!明日やってみます
10:58 AM
あ、でも、unsafeFlagsを使ってるパッケージって、他から利用しようとしたらエラーになった覚えが。
Avatar
あー、確かにそう書かれてた。 /// As some build flags could be exploited for unsupported or malicious /// behavior, the use of unsafe flags make the products containing this /// target ineligible to be used by other packages. 知りませんでした…
😧 1
😭 1
Avatar
@Kishikawa Katsumi さんのやり方で generate-xcodeproj して(ビルド設定を追加した上で)実行できました! そこで以下のビルド設定も Package.swift の中に入れられると嬉しいのですが、可能でしょうか?
  • Frameworks and Libraries に
  • Accelerate.framework と,
  • /usr/local/lib 下の libgivaro, libgmp, liblinbox.dylib を追加
  • header search paths に /usr/local/include を追加
  • library search path に /usr/local/lib を追加
cxxSettingsheaderSearchPath/usr/local/include を入れてみたのですが、絶対パスは指定できないようで… Package.swift は以下の通りです: import PackageDescription let package = Package( name: "ClosedRegion", dependencies: [ ... ], targets: [ .target( name: "LinBoxWrapper", // これが C++ ライブラリの wrapper dependencies: [] ), .target( name: "ClosedRegion", // これがプログラム本体 dependencies: ["...", "LinBoxWrapper"]) ], cxxLanguageStandard: .cxx11 ) C++ のライブラリは含まれておらず、ビルド済みのものが /usr/local/lib 下にある状況です。これが Xcode を立ち上げる必要なく swift run だけで走るようになるとさらに嬉しいです。
(edited)
Avatar
こちらがレポジトリです。 https://github.com/taketo1024/ClosedRegion
Contribute to taketo1024/ClosedRegion development by creating an account on GitHub.
Avatar
(昔は otherCompilerOptions: ["-I", "/usr/local/include"]) とか出来たっぽい…?
Avatar
.target( name: "LinBoxWrapper", dependencies: [], cxxSettings: [ .unsafeFlags(["-I", "/usr/local/include"]) ], linkerSettings: [ .linkedFramework("Accelerate"), .unsafeFlags(["-L", "/usr/local/lib"]), .linkedLibrary("linbox"), .linkedLibrary("gmp"), .linkedLibrary("givaro") ] ), これで出来てそう! (edited)
Avatar
swift run でも実行できました!😆😆😆
🎉 2
Avatar
皆さん色々と教えて下さりありがとうございます 🙏
Avatar
unsafeFlagsを使ったやつ、unsafeFlagsを使ってるFooそのものじゃなくて、Fooに依存してるCFooの方を利用しようとしたら、MergeSwiftModuleのフェーズでエラーになりました(なお、"App"はiOSアプリで、Xcode 11 beta 4で試しています)
2:48 AM
<unknown>:0: error: error opening '(...ProjectのDerivedDataのパス...)/SourcePackages/checkouts/Foo/Sources/CFoo/include/Foo-Swift.h' for output: Operation not permitted
2:49 AM
なお、Fooそのものの方を利用しようとしたら(ObjCからは呼び出せないことは覚悟の上で試しにやってみたら)、サクッと次のような感じのエラーになりました。 error: The package product 'Foo' cannot be used as a dependency of this target because it uses unsafe build flags. (in target 'App' from project 'App')
2:51 AM
でもまあFoo-Swift.hを更新するためだけの、パッケージ外に公開しないターゲットを作っておけば、Fooの開発中にそちらのターゲットをビルドすることで自動的にFoo-Swift.hを作れそうなので、運用面はだいぶ改善される気がします。まだそちらは試してませんけど。
Avatar
試してみようとしたけど、それはダメでした。FooDevelopというターゲットを作って、path引数でSources/Fooを指定してunsafeFlagsをつけようとしたけど、ソースファイルがoverlapしてると言われた 😩
Avatar
norio_nomura 7/22/2019 3:29 AM
ソースファイルがoverlapしてる
そんなチェックも入ってるのか。
3:33 AM
Foo-Swift.hを更新するためだけの、パッケージ外に公開しないターゲット
別のターゲットではなく、環境変数でunsafeFlagsが有効になる様にするとか。
💡 1
Avatar
omochimetaru 7/22/2019 3:36 AM
ObjC → Swift はSwiftPMだと微妙なんですねえ
Avatar
SwiftPMでObjCのパッケージも作れそうだから、そもそもFooをObjCで書けば罠は踏まないかもしれない(いやだ)
Avatar
norio_nomura 7/22/2019 3:46 AM
呼ばれるSwift側が単純なfuncとかならそれほど問題にならないけど、型を使うとかだと面倒ですね。
Avatar
@norio_nomura 環境変数で unsafeFlags を有効にする方法ってあります?やってみようとしたら見つけられなかったので。
Avatar
norio_nomura 7/22/2019 3:50 AM
こんな感じ。 // swift-tools-version:5.0 import PackageDescription import Foundation let package = Package( name: "Foo", products: [ .library(name: "Foo", targets: ["Foo"]), .library(name: "CFoo", targets: ["CFoo"]) ], targets: [ .target(name: "Foo", swiftSettings: { ProcessInfo.processInfo.environment["UPDATE_SWIFT_HEADER"] != nil ? [.unsafeFlags(["-emit-objc-header-path", "Sources/CFoo/include/Foo-swift.h"])] : [] }()), .target(name: "CFoo", dependencies: ["Foo"]) ] ) (edited)
Avatar
おお!Swiftだから、そこでそんな風に書けるんですね!思いつきませんでした!
Avatar
omochimetaru 7/22/2019 3:56 AM
SwiftPM的にはCターゲットがSwiftターゲットへ依存してる事まで理解しててコマンドは全部抑えてるんだから、SwiftPMに機能追加すればスッキリ解決しそうだな。
Avatar
norio_nomura 7/22/2019 3:56 AM
上記コードは動作確認していません。クロージャにしなくてもいける気もします。
3:57 AM
PackageDescriptionモジュールにもっと簡単に環境変数へアクセス出来る仕組みがあっても良い気もします。 (edited)
Avatar
環境変数のやつ、クロージャーは要らないですね。それと、環境変数が定義されていないときの [] はempty list not supportedって言われるので nil に変更。これで動くことは動くようです 🙂
11:35 PM
ただし、Xcode (11以降) で開発するつもりなので、そうするといつどこで定義した環境変数が生きてくるのかよくわからず 😟
11:41 PM
export UPDATE_SWIFT_HEADER=1;open /Applications/Xcode_11_Beta_4.app でXcodeを起動するのはあんまりだ(これでいちおう動くことは確認しましたが) でも、CIで使うにはいい方法だなと思いました。
Avatar
いや、CIでやるなら、Package.swiftはいじらずに、swift buildに -Xswiftc -emit-objc-header-path -Xswiftc Sources/CFoo/include/Foo-swift.h を付けて呼べばいいだけのような気がしてきました 😅 (edited)
12:04 AM
↑と思ったけど、依存パッケージのビルドにも -emit-objc-header-path が使われてしまうのでダメです。
Avatar
--enable-test-discoveryオプションつけるとLinux用のテストファイルを自動生成する?機能が使えるらしい。良さそう https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/2174/
This is a WIP PR for implementing test discovery on linux using indexing data. The basic idea is to leverage the IndexStore library to get the test methods and then generate a LinuxMain.swift file ...
Avatar
norio_nomura 7/25/2019 3:38 AM
それ結局SourceKitを使わずにIndexStodeDBで実装してるのですよね。
Avatar
そうみたいですね。まだ全部読めてないけどIndexStore使ってますね。
Avatar
omochimetaru 7/25/2019 3:45 AM
IndexStore学ぶとリッチなインテグレーションツールが作れるんかね
Avatar
norio_nomura 7/25/2019 3:49 AM
コンパイラが生成する、ソースコード中のシンボルの位置情報を扱うDBだったかな?SourceKitみたいにリッチな情報は得られないけど、テストメソッドかどうかのフラグは含まれてるから、--enable-test-discoveryにはSourceKitより向いてる。
Avatar
へーそうなのか。IndexStodeDB自体も見てみよう
Avatar
norio_nomura 7/25/2019 3:53 AM
#linux-swift で一月ほど前に少しだけ調べました。
3:54 AM
コンパイラがテストメソッドかどうか判定するコードまで辿った記憶があるけど、リンクとか残してなかった。
Avatar
ほんとだ。#linux-swift 読んだ気もするけど完全に記憶から飛んでました
Avatar
omochimetaru 7/25/2019 3:57 AM
SourceKitみたいにリッチな情報は得られない
あら、そうなのか。
3:57 AM
おや、Discordに引用文法実装されてる。
🙌 1
3:57 AM
引用 引用
Avatar
norio_nomura 7/25/2019 3:58 AM
XCTestCaseの孫クラスで、親クラスで定義されたテストメソッドを見つけてくれない、という制限が--enable-test-discoveryにはあった気がするけど、対応されたのかな? (edited)
3:59 AM
おや、Discordに引用文法実装されてる。
Safariリロードしたら有効になった。
Avatar
norio_nomura 7/27/2019 8:05 AM
Xcode 11 beta 4付属のswift testerror: use of unresolved identifier 'XCTUnwrap'エラー。
8:06 AM
回避方法 $ MISSING_LIB_PATH="$(xcrun -sdk macosx -show-sdk-platform-path)/Developer/usr/lib" && swift test -Xswiftc -I -Xswiftc "${MISSING_LIB_PATH}" -Xswiftc -L -Xswiftc "${MISSING_LIB_PATH}"
Avatar
swift package init --type executable で作った target は,対応する testTarget から import して直接テストするようなことはできないんでしょうか?自動生成されたテストでは、プロセスを実行して出力された文字列をテストするようなものになっているようです.
Avatar
omochimetaru 8/13/2019 5:44 AM
testTargetってそれ自体がexecutableなのでできない気がします。
5:44 AM
あ、
5:45 AM
executableをテストか。向きを読み違えました。
5:45 AM
XcodeでGUIで設定するときはアプリとかでも普通にテスト対象にできるんで仕組み上はできそうだけどSwiftPMでやってみたことはないから僕はわからないです
Avatar
やるならテストしたい部分をライブラリとして分けるって感じですかねぇー
Avatar
omochimetaru 8/13/2019 5:50 AM
それが無難だと思います。 というか全部ライブラリに入れちゃって、executableはmain.swiftだけにするというのを僕はよくやってます
5:51 AM
Create temporary sandbox xcode project quickly. Contribute to omochi/xcbox development by creating an account on GitHub.
5:51 AM
↑例
Avatar
了解です、ありがとうございます🙏
Avatar
omochimetaru 8/14/2019 9:10 AM
Hello Swift users, There seems to be a constant question of when will swift-package-manager be available on Windows. Well, Foundation has been under intense development on Windows and is nearing the point where it is on parity with the Linux platform. The last of the area ...
9:11 AM
SwiftPMそろそろWindowsもいけそうらしい
Avatar
norio_nomura 8/14/2019 9:24 AM
おお
Avatar
これXcode11 beta3だとビルドできるけど、swift-tools-version:5.1でswift buildすると$SDKROOTは解釈されないんですよね。そのうちswift buildでも解釈できるようになるんだろうか。 .target( name: "Clibxml2", // Headers and linking for libxml2 cSettings: [.headerSearchPath("$(SDKROOT)/usr/include/libxml2")], linkerSettings: [.linkedLibrary("xml2")] ), (edited)
Avatar
norio_nomura 8/15/2019 1:18 AM
ならないと思う。
Avatar
omochimetaru 8/15/2019 1:21 AM
SwiftPMはなるべくビルドの再現性が高い設計を目指してるから、 外部の環境変数を自動で展開する機能は導入しなさそう
Avatar
norio_nomura 8/15/2019 3:33 AM
Xcode 11 beta 5ではエラーになる。
the build setting 'headerSearchPath' contains invalid component(s): $(SDKROOT)
Avatar
omochimetaru 8/15/2019 4:04 AM
xcodebuild自体が$(SDKROOT)を使えなくなったってことですか?
Avatar
なるほど、ここで取られてたアプローチだったんですけど、beta5で動かないんですね。 https://github.com/cezheng/Fuzi/blob/master/Package.swift
A fast & lightweight XML & HTML parser in Swift with XPath & CSS support - cezheng/Fuzi
Avatar
Package.swift内で使えなくしたみたいですね。意図せずXcode 11で使えていたのかと。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/2206
🤔 1
Avatar
omochimetaru 8/16/2019 2:13 AM
これXcode11 beta3だとビルドできるけど
これは当然、 $ swift build では元々動かなかったんですよね?
2:13 AM
$ swift package generate-xcodeproj で生成したxcodeprjで使えた、もしくは、 Xcode11のPackage.swift直接開く機能経由で使えた、 という意味ですよね。
Avatar
はい、その通りです。genarate-xcodeprojで作った時にだけ使えたのを確認してます。
Avatar
omochimetaru 8/16/2019 9:43 AM
どうもです。 generate-xcodeprojはあくまでswift buildの挙動をxcodeで再現するものだと思うので、使えないようにするのが正しそうです。 まあ、ちょいちょい差があって苦労しますけどね・・・
Avatar
今はこんな感じにビルドしてたので、パスをハードコードせずできないかな?と思って、 色々試していたのが動機でした.. swift build -Xcc -I/usr/local/Cellar/libxml2/2.9.9_2/include/libxml2 (edited)
Avatar
あれ?pkgconfigとか使えないんだっけ?
Avatar
pkgConfigを指定してはいるんですが .systemLibrary( name: "Clibxml2", pkgConfig: "libxml-2.0.pc", providers: [ .brew(["libxml2"]), .apt(["libxml2-dev"]) ]), Xccでフラグ渡さないと、ヘッダが見つけられないんですよね。 /usr/local/Cellar/libxml2/2.9.9_2/include/libxml2/libxml/chvalid.h:17:10: error: 'libxml/xmlversion.h' file not found #include <libxml/xmlversion.h> (edited)
Avatar
$ pkg-config --cflags libxml2 でパスが出ない状況ですか?
Avatar
pkg-config --cflags --libs "libxml-2.0 > 2.6.17" ならパスがでますが pkg-config --cflags --libs "libxml-2.0 > 2.6.17" -I/usr/include/libxml2 -lxml2 $ pkg-config --cflags libxml2 では出ないですね Package libxml2 was not found in the pkg-config search path. Perhaps you should add the directory containing `libxml2.pc' to the PKG_CONFIG_PATH environment variable (edited)
Avatar
なるほど・・・
11:09 AM
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/MacOSX.platform/Developer/SDKs/MacOSX.sdk/usr/include/libxml2
11:10 AM
ここらへんってsystemFrameworksで通す方法がなんかあるのかな
11:11 AM
pkg-configはbrewで入れてると思うんで、brewで入れたlibxml2だったら、pkg-configで見つかると思うんですが
11:11 AM
/usr/includeのやつはどこから来たんだ
Avatar
brewがみているpkgConfigがusr/indude前提になっていたような
Avatar
/usr/local/Homebrew/Library/Homebrew/os/mac/pkgconfig/10.13/libxml-2.0.pc これっぽい
11:12 AM
なんだこりゃ。
11:12 AM
macに同梱されてるライブラリのpcファイルをpkg-configのbrewパッケージが独自に用意してるのかな。
11:13 AM
ここらへんの話ですかね。https://github.com/Homebrew/brew/issues/5068
Please note we will close your issue without comment if you delete, do not read or do not fill out the issue checklist below and provide ALL the requested information. If you repeatedly fail to use...
Avatar
確かにSwiftPMのsystemLibraryはpkg-config用っぽいですね
11:14 AM
一方、macOS SDKとかに入ってる方は、UIKitとかと同じ枠だと思うので、何もしなくてもimportできてくれという気持ちになる・・・
11:15 AM
↑その話っぽいですね。そのpcのポリシーが実態とあってないから機能してないんすね。
11:15 AM
$SDKROOTが書きたい気持ちがわかってきました。
11:15 AM
mac/iOS両方対応しようとすると、xcode-selectだけじゃ対処できないし。
Avatar
今swiftpmの入門本を技術書典向けに書いてるんですが、ここでひたすらハマっている感じですね 調べるほどsystemLibraryの現時点での辛さが.. (edited)
Avatar
SwiftPMでは2種類のパッケージを作れます。
  • ライブラリ
一般的なライブラリを作成します。 例えばAlamofireや[Kingfi...
11:16 AM
こっちの、SwiftPMパッケージとしてシステムライブラリパッケージを作る方式の方なら
11:17 AM
いける気がします
Avatar
あー古いやりかたのほうですね、試してみます (edited)
Avatar
Useful code around SwiftNIO. Contribute to apple/swift-nio-extras development by creating an account on GitHub.
11:20 AM
↑swift-nio-extrasの中に、libzをリンクしてるところがありました。
11:21 AM
これを見る限り、ターゲットの記述は .target(name: "CNIOExtrasZlib", dependencies: [], linkerSettings: [ .linkedLibrary("z") ]),
11:21 AM
/Sources/CNIOExtrasZlib/include/CNIOZlib.h#include <zlib.h> してるだけっぽいので
11:22 AM
やっぱりSystem同梱ライブラリは何も書かなくてもincludeできる気がします、この、間接パッケージを一回書けば。
Avatar
おお、別パッケージってgitリポジトリ化する必要があると思ってたんですが、linkedLibraryに指定するんですね。これならmac/iOSでも動くのかな。↑の方法でも相変わらずでした。 /Applications/Xcode-beta.app/Contents/Developer/Platforms/MacOSX.platform/Developer/SDKs/MacOSX10.15.sdk/usr/include/libxml2/libxml/HTMLparser.h:15:10: error: 'libxml/xmlversion.h' file not found #include <libxml/xmlversion.h> (edited)
Avatar
いつのまにかリポジトリ分割はいらなくなってましたね
🙃 1
Avatar
なるほど、MacOSX10.15.sdk/usr/include/libxml2/module.modulemapとか見ると、簡単にはいかなさそう。
11:51 AM
module libxml2 [system] [extern_c] { // Add "-Xcc -I$(SDKROOT)/usr/include/libxml2" to OTHER_SWIFT_FLAGS in Xcode project.
Avatar
After upgrading from Xcode 11 beta 2 to Xcode 11 beta 5, we started seeing swift package generate-xcodeproj /Users/paulbeusterien/gh5/firebase-ios-sdk: error: manifest parse error(s): the build setting 'headerSearchPath' contains invalid component(s): (SRCROOT) Package...
👀 1
Avatar
Swift で C 製のシステムライブラリを使う方法として .systemLibrary を使う方法があることを知りました。Package.swift の target の中に .systemLibrary(name: "Choge") を入れておいて,Source/Choge/ 下に module.modulemap ファイルを module Choge [system] { header "/usr/local/include/hoge.h" link "hoge" export * } のようにしておくと、他の target で dependenciesChoge を入れておくだけで import して使えるようになります(みなさんもうとっくに知ってた話かな?) ただ(標準の library search path に入っていない?)ライブラリをリンクをするには linkerSettings: [ .unsafeFlags(["-L/usr/local/lib"]), .linkedLibrary("hoge") ] のようにしなきゃいけなくて、この unsafeFlag がどうにかならんもんかと思っています…🤔 CLI で swift run するだけなら export DYLD_LIBRARY_PATH=$DYLD_LIBRARY_PATH:/usr/local/lib をするだけで library search path に追加してくれるようなのですが、Xcode にはこの設定が反映されないようです🤔 (edited)
Avatar
Xcode では手動で Library Search Paths を追加してねってことにするのがいいですかね🤔(まだ他に誰も使ってないけど)
Avatar
omochimetaru 8/21/2019 2:20 PM
ライブラリが依存する別のライブラリのリンク先ってswiftpmでうまく伝播させられない気がします
2:21 PM
まあ使う側が環境整えてね、でもおかしく無い気はします システムライブラリはパッケージの外側にあるので。
2:22 PM
あ、でも、
2:23 PM
ちょうどここのログの上にある、もう一つのシステムライブラリの取り込み方だとどうですか?
Avatar
もう一つのシステムライブラリの取り込み方
どなたの発言ですか? (というか思いっきり .systemLibrary の話してましたね 😅
Avatar
omochimetaru 8/21/2019 2:28 PM
CNioExtraZLibのやつです
Avatar
system-module を作る方法?
Avatar
omochimetaru 8/21/2019 2:45 PM
↑swift-nio-extrasの中に、libzをリンクしてるところがありました。
この話のところ。
2:46 PM
システムモジュールを作ると言っていいのかよくわかんないですが、システムライブラリを参照させるためだけのCターゲットを作る方法です
Avatar
その C ターゲットに何らかの方法で library search path を与えないといけないですよね?
Avatar
omochimetaru 8/21/2019 3:12 PM
あー、そうですね、結局同じ問題になりますね
3:13 PM
zlibのやつはSDKでパスが通ってるから良かったけど。
Avatar
パッケージ下のパスしか指定できない制約、不便なだけでそんなにありがたいことなさそう🙄
Avatar
omochimetaru 8/21/2019 3:40 PM
rubyとかnodeのネイティブモジュールには結構苦しめられてるので、その辺保守的なのはアリだと思ってます
3:40 PM
10の便利の代償に100のトラブルが付いてくるイメージ
3:41 PM
実際swiftpmの依存先ビルドでハマった事はまだほぼない気がする
Avatar
なるほど〜🤔
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/22/2019 9:21 PM
https://github.com/kishikawakatsumi/IBPCollectionViewCompositionalLayout/pull/76 SwiftPM対応した。3つのパッケージマネージャに対応するのはなかなか大変だ。 そろそろビルドできるかどうかくらいのテストは必要。。。
swift 2
9:23 PM
https://swiftpm.co/ というパッケージを検索できるサイトが最近できたんだけど、自薦他薦どっちもOKでPRを送るだけ。 https://github.com/daveverwer/SwiftPMLibrary
Avatar
dependency-mirroringを試してるんですけど $ swift package config set-mirror \ --mirror-url https://github.com/kishikawakatsumi/KeychainAccess \ --package-url https://github.com/tikidunpon/KeychainAccess こうしても必ずmirrorの方がはじめにcloneされる..forkには対応していない? .package(url: "https://github.com/tikidunpon/KeychainAccess", from: "3.0.0"), beta3だからかな、beta6同梱の方で後で試すか (edited)
Avatar
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - apple/swift-evolution
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/23/2019 7:58 AM
SwiftPM、もう一つディレクトリの構造によってモジュールを規定していくの便利じゃないんですよね。ルールがある割に結局Package.swiftにもほとんど書かないといけないし。
Avatar
omochimetaru 8/23/2019 8:00 AM
ディレクトリ構造で規定できたら楽で良かったけど、実際は逆で、 Package.swiftで.targetを書くのが規定する方で、 「ターゲット名のディレクトリにソースを入れておく」だけじゃないです?
8:00 AM
.targetを書かないで済むパターンもありましたっけ
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/23/2019 8:02 AM
ないと思います。そうか、考え方が逆なのか。
Avatar
omochimetaru 8/23/2019 8:02 AM
そう思います。
8:02 AM
いずれにせよ、なんかめんどくさいので楽になってほしい。Xcode11でSwiftPM対応したから、メニューから作れたらいいのかな。
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/23/2019 8:04 AM
Xcode 11でパッケージを作り始めることはできるのでそれはすごい便利。
Avatar
SwiftPMのpackage descriptionにfunction builder使うの提案してみた。 https://bugs.swift.org/browse/SR-11432 自分で実装して使ってみて、正直そこまで大きなメリット無い気がしてきたw 全然実装は途中だけど一旦チケット起票してみたので、なにか意見やアイデアあればどうぞ
Avatar
omochimetaru 9/7/2019 3:59 PM
見てみると微妙だ・・・ カンマ要らないのはいいけど なんで微妙なのか考えてみたけど、 function builderはUI定義みたいに、 コンテンツ定義の順番とか入れ子とかが意味を持つようなドキュメント的なものの定義の構築で便利で (edited)
4:00 PM
package.swiftはそういう要素は無いし、型推論組み合わせてドット記法で書けるメリットも失われてしまう
Avatar
そうなんよねー。function builder使ってドット記法でかけるように変更はできるけど、型推論の部分が失われるのがどうしようもない。現状の方法だとコードの行数も増えるし微妙だという感想しかない... (edited)
Avatar
Function Builderが嬉しい場面って、雪だるま式に型を定義出来る事で、関数を走らせなくても型によって確定できる部分があるとき、なので
1:44 AM
package descriptionは噛み合わないかもですね
Avatar
その通りだと思う。function builderで実現できるdeclarativeという点に注目してpackage descriptionに使ってみたけど、本来の目的はこれだと思った
雪だるま式に型を定義出来る事で、関数を走らせなくても型によって確定できる部分があるとき
Avatar
つまり型定義と関数の実行を分離することにメリットがないと、嬉しさが減っちゃう
Avatar
そうねー。SwiftPM以外では設定項目を記述するymlとかもfunction builderで置き換えられるかとか妄想してたけど、たぶん同じように意味ない気がしてきた
Avatar
norio_nomura 9/20/2019 2:05 AM
CatalinaでXcode 11が選択された状態で、swift-5.0.3-RELEASEツールチェインのSwiftPMがmanifest parse errorで動かない。 $ xcrun --toolchain org.swift.50320190830a swift test /Users/norio/github/SwiftLint: error: manifest parse error(s): <unknown>
2:06 AM
swift-4.2.4-RELEASEのSwiftPMは動く。
Avatar
norio_nomura 9/20/2019 4:33 AM
CatalinaでXcode 10.3を選択しても、やはりswift-5.0.3-RELEASEツールチェインのSwiftPMはエラーになる。
Avatar
norio_nomura 9/25/2019 4:49 AM
僕がダウンロードしたswift-5.0.3-RELEASEは署名がおかしかったらしい。再度ダウンロードしてインストールし直したら直った。
Avatar
swiftpmからlibxml2に依存できない問題,bug reportあがってた https://bugs.swift.org/browse/SR-11427 (edited)
Avatar
omochimetaru 10/2/2019 9:22 AM
SwiftPMで昔あった Package@4.swift みたいな仕様って今もありますか?文書が見つけられず。
9:24 AM
今困っている事は、 Swift4とSwift5で一つのパッケージを共有したいのだけど、 Swift5で導入された.platforms: [.iOS(.v12)]を使いたいけど、 Swift4はその定義ができない、というもの。
Avatar
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
10:12 AM
@omochimetaru
Avatar
おお!
Avatar
Hi, Some of us have been iterating on a proposal for adding support for resources in Swift packages. I'd like to start a discussion and get community feedback on the design. The latest proposal is always available here. Package Resources Proposal: SE-NNNN Authors: Ander...
9:13 AM
リソースプロポーザル
Avatar
ファイルの種類に応じてビルド時に処理を挟む機能が設計に入ってる
9:27 AM
XIBとかも対応するためみたい。
9:27 AM
Extensionの話はいったん先送りにしてlibSwiftPMからできるみたいな感じか?
Avatar
一番上にResourcesディレクトリを作るイメージだったけど、Sources/Hogeに一緒に置くのかな
Avatar
##Rules for determining resource files … For example, SwiftPM already recognizes files with suffixes such as .swift, .c, .s, etc as source files, and has built-in rules to determine which build tool to invoke for each known type of source file.
あれ?いつの間にか.sがサポートされてる?
(edited)
Avatar
あ、たしかに。
10:26 AM
しれっと書いてあるけど知らなかったです
Avatar
以前は対応してなかったはず。
Avatar
ほおー
10:27 AM
てか、クロスプラットフォームとかどうなるんですか?sファイルってCPUによるけど、
10:27 AM
arm用とx86用を別で置いといて読み分けさせたりできるのか
10:27 AM
自分でPackage.swift側で分岐させるのかな
Avatar
https://github.com/llvm-mirror/libunwind これをSwiftPMでビルドしようとして出来なくて、.S.cppasm()で埋め込むとかしたことがある。
Mirror of official LLVM libunwind git repository located at http://llvm.org/git/libunwind. Updated every five minutes. http://llvm.org - llvm-mirror/libunwind
Avatar
なるほど
10:30 AM
cppへの埋め込みであれば内部でプリプロセッサで分岐させたりはできそうだ
Avatar
うーん、swift-DEVELOPMENT-SNAPSHOT-2019-10-14-aでも対応してない様に見える。 (edited)
Avatar
あいや、// swift-tools-version:5.0でサポートされてた。
Avatar
let package = Package( name: "Resources", targets: [ .target( name: "Resources", __resources: [ .copy("foo.txt"), ] ), ] )
3:12 AM
アンスコ付きだけどマージされたっぽい(アンスコ外しはproposal review後だろう)
😀 3
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/31/2019 8:34 AM
これはいいですね。Xcode 11.3か4くらいに入ってほしい。
Avatar
11.4ぐらいなら入ってるかもしれませんね
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/31/2019 8:40 AM
つまり年始くらいにはほしい。
Avatar
Finally found some time to hack on swift-api-digester integration in SwiftPM 😍
👀 2
3:47 AM
↑SwiftPMでAPI Diffs自動生成らしい
Avatar
Kishikawa Katsumi 11/11/2019 3:53 AM
いいんじゃないかな。
Avatar
これフォーラムで書かれてた妄想があって これができるとsemver自動検証ができるんですよね
7:50 AM
下位互換切れてるからメジャーバージョン上げなさい!みたいな。
Avatar
なるほど。それは実現するとうれしいですね。
Avatar
semverってみんなが守ってないとあんまり機能しないから
8:01 AM
でもみんなが守るには仕組みが必要だと思うんで、発展したら面白そう。
Avatar
人間は守るつもりはあっても、うっかり見落とすことが十分あるから、それを指摘してくれるのはとてもいいと思うんですよね。
Avatar
Hello Swift Community, The review for SE-0271: Package Manager Resources ran from November 12th through November 19th, 2019. You can find the review thread here. The feedback was positive, but two larger issues were brought up: the proposal states that resource bundles w...
🎉 3
Avatar
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - apple/swift-evolution
Avatar
norio_nomura 1/28/2020 1:23 AM
SwiftPM support for Swift scripts https://forums.swift.org/t/swiftpm-support-for-swift-scripts/33126 @package(url: "https://github.com/jpsim/Yams.git", from: "2.0.0") import Yams
SwiftPM support for Swift scripts Proposal: SE-NNNN Authors: Rahul Malik, Ankit Aggarwal, David Hart Review Manager: TBD Status: Awaiting implementation Introduction Swift is a general-purpose language that aims expand it's availability and impact on various domains and ...
Avatar
omochimetaru 1/28/2020 1:31 AM
swift-shみたいなのを本体側で対応するやつだ
1:31 AM
これは進んで欲しいなあ
Avatar
spm試してるんですが、Xcode 11.4b1未満だと、spmのswiftモジュールってobjcから見えなかったりします?
👀 1
5:40 AM
@import SPMNoModuleNoNamae; でシンプルにそんな奴はいないってエラーになる
5:43 AM
Xcode11.4b1だとちゃんとmodule mapが生成されてるけど
5:44 AM
Xcode 11.3だと生成されない模様...?
5:47 AM
どうやらそういうことっぽい
5:52 AM
This will generate the ObjC header for library Swift targets so they can be used in other ObjC targets. This is only done for macOS.
5:53 AM
あった、これだ。
Avatar
omochimetaru 2/25/2020 5:53 AM
わりと最近の対応だったんですね。
Avatar
Swift 5.2か... なるほどそれで11.4b1必須
5:53 AM
びっくり
5:54 AM
パッチ自体は半年前だけど
Avatar
__resourcesは5.2では出ないみたいですね。 Remove resources API since it not shipping in swift 5.2 https://github.com/apple/swift-package-manager/commit/046728ad403546070ce9b0d877333d3887bf5d49
Remove resources API since it not shipping in swift 5.2
Avatar
norio_nomura 3/25/2020 2:01 PM
SwiftPMの swift-5.1.5-RELEASE タグが付け直されて、OSSツールチェインも更新されてた。 https://github.com/apple/swift-package-manager/releases/tag/swift-5.1.5-RELEASE
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
spmで、.oか.frameworkかって指定がない場合使う側から決められるのかな?
12:23 AM
プロダクションではstatic linkがいいけどデバッグ中はdylibがいいみたいなことがしたいんだけど。
Avatar
norio_nomura 3/27/2020 4:50 AM
パッケージ側でproduct定義をそれぞれ持たないと無理なんじゃないかな。
Avatar
ざっと調べた感じそれっぽくもあるし
9:21 AM
そうでもないような気もしてる
9:22 AM
automaticだとそのproductをbuildできなくなって
9:22 AM
じゃあautomaticってなんだよ感があるんだけど (edited)
9:23 AM
他からの依存関係で決まるのかな?と。
9:23 AM
いまいち理解してない
9:23 AM
ソース読めって話なんだろうけれど。
Avatar
type: .dynamic なproductがあると .o もビルドされるから、その場合、XcodeだとLink Binary Build PahseでリンクしないでOTHER_LDFLAGSを構成ごとに-framework Foo-lFoo.oで切り替える事は出来た。
10:18 AM
automatic では .o しか作られないからこの手は使えない。
Avatar
あー、なるほど
10:29 AM
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
10:30 AM
libSwiftPM それ自体がなんかそれっぽい構成になってるんですよね (edited)
10:30 AM
.automaticと.dynamicが両方ある。 (edited)
10:31 AM
なんだかとてもhackな感じがするんですが。
Avatar
あとサンドボックス環境で動くappだと、Copy Build Phaseの代わりにScript Build PhaseでConfigurationを見てframeworkをバンドルへ入れる様にしないといけないかな。 (edited)
Avatar
bundleへいれるっていうのなかったでしたっけ。Xcodeそれ自体に。 (edited)
5:35 PM
builf configurationで切り替えるだとできないかもだけど
5:36 PM
target分けるなら良さそうかな、、
5:36 PM
いづれにせよspm側がaudomaticのproductだけじゃだめそう
Avatar
target分けられるなら、それが良さそう。
Avatar
Swift Package Installation Introduction It would be desirable to simplify the use of executables that have been compiled with swift build and installing the binary, payloads and other requirements into either a global location usable by all users on the system, or make it avai...
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/26/2020 5:31 PM
https://github.com/apple/swift-evolution/blob/master/proposals/0271-package-manager-resources.md 271とかその他もろもろ(SE-271, SE-272, SE-273 and SE-278)Swift 5.3に来るみたい。
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - apple/swift-evolution
Avatar
omochimetaru 4/26/2020 5:33 PM
お〜〜
Avatar
resources...!
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/26/2020 5:41 PM
リソースとローカライゼーション、バイナリ形式のサポート、
5:42 PM
Conditional Target Dependenciesって何だっけ?
Avatar
conditionalにtargetをdependentできるんじゃないですかね
Avatar
omochimetaru 4/26/2020 5:43 PM
どういうconditionが書けるんだっけ
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/26/2020 5:44 PM
あープラットフォームによって参照するリポジトリ自体を変えたりできるのか?
Avatar
platformとか、configurationとか?
5:45 PM
debugはdylib, releaseはstatic的な←これXcodeでターゲットわけないとできない
Avatar
omochimetaru 4/26/2020 5:45 PM
あ〜。
5:46 PM
いままでだとPackage.swiftの中で無理やりいろいろ分岐して Package() を出し分けてるやつを
5:46 PM
ちゃんとビルドシステムに任せられるんだな。
Avatar
Avatar
swift/utils/update_checkout/update-checkout-config.jsonにYamsのチェックアウト情報が載る様になってると気づいて調べたら、SwiftPMで--use-integrated-swift-driverオプションとか使える様になってたのね。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/2736
Add bootstrap and build support for building the new Swift driver and importing it (as a library) into SwiftPM. Then introduce the new SwiftPM flag --use-integrated-swift-driver to enable use of th...
Avatar
omochimetaru 5/20/2020 3:18 AM
The jobs created by the integrated Swift driver will be merged into SwiftPM's build graph.
3:18 AM
SwiftPMの依存解決とSwift driverの依存解決が統合されていっぺんにllbuildで処理される?
Avatar
よくわからないけど、そのオプションを付けるとswift package clean後のswift build所要時間が10%くらい短くなるな。 (edited)
Avatar
本当ですね,確かに速くなってました 😯
Avatar
もしかして、dorgさんがずっと作ってた、dependency scanと関係あるのかな
Avatar
Hi all, Almost 4 1/2 years ago, we open sourced llbuild alongside Swift and the Swift package manager. At the time, llbuild was still fairly new, but it's design has largely stood the test of time, powering SwiftPM builds as well as other products like Swift playgrounds and X...
Avatar
omochimetaru 5/27/2020 9:35 AM
When combined with llbuild2 support for Bazel's Remote Execution API, this should allow us to start exploring fully distributed/cached builds for SwiftPM packages (when a suitable backend is available).
Avatar
Swiftでllbuildを書き直すプロジェクト
Avatar
omochimetaru 5/27/2020 9:35 AM
↑ここが気になる。
9:35 AM
分散ビルド?
Avatar
です
Avatar
omochimetaru 5/27/2020 9:35 AM
アツい
9:35 AM
みんなのマシンパワーをオラに分けてくれ」できるようになる?
Avatar
まさにそれ
Avatar
omochimetaru 5/27/2020 9:36 AM
xcodebuildも今はnew build system = llbuild だから恩恵乗れそうだな
Avatar
あとはs3に置いたキャッシュをllbuildが取ってきて途中からビルド再開するみたいなこともできるのかな (edited)
Avatar
omochimetaru 5/27/2020 9:37 AM
なんでこのタイミングなんだろう
9:38 AM
Apple的に裏の意図は何かあるかしら
Avatar
Unlike llbuild, which tried very hard to have minimal dependencies, we can be much more open on taking on Swift package dependencies to let us build up functionality faster or in a more maintainable way.
9:40 AM
swift-driverにYamsが使われてたり、Appleのポリシーに変化があって3rd-partyライブラリを使っていく流れがある?
Avatar
omochimetaru 5/27/2020 9:42 AM
たしかにそのへんも最近ゆるいね。
Avatar
Hello! Last June, Apple and GitHub announced that the GitHub Package Registry will support Swift packages. A few months ago, Bryan Clark started a thread to gather ideas about a standard package registry API that could be implemented by anyone, not only GitHub. Over the past...
👀 2
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/5/2020 6:18 PM
セントラルレジストリ形式のほうがいいのかなあ、というのは多少疑問があるけどまああったら便利なのかなあ。
6:18 PM
正直わからん。どっちでもいい気がする。
Avatar
npmみたいな感じか
6:20 PM
goみたいな感じか...
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/6/2020 12:54 AM
goもパッケージ登録の仕組みあるんでしたっけ?
Avatar
あってでも、URLがそのまま
2:04 AM
今のswiftpmみたいな感じ
Avatar
質問です
4:51 PM
xcshareddata にできる Package.resovled って (edited)
4:51 PM
commitしてますか?
4:52 PM
たぶん使われたgitのSHA1が記録されてるらしきファイル
Avatar
xcshareddataはcommitする場合もありそう。xcuserdataは絶対しないけど
Avatar
Gemfile.lockみたいなやつなのかな...?
4:52 PM
xcuserdataはignoreしてますねえ
Avatar
.lockは基本commitしたい感じがする
Avatar
packges.json.lock相当だとするとcommit なのかなあと思ったり
4:53 PM
{ "object": { "pins": [ { "package": "KeyboardGuide", "repositoryURL": "https://github.com/niw/KeyboardGuide", "state": { "branch": null, "revision": "f52e9881d8aa9b93dd76b9596e4d2c40a9b99308", "version": "0.2.0" } } ] }, "version": 1 }
4:53 PM
こんな内容
Avatar
revisionがハッシュですね
Avatar
ですよねえ
Avatar
これはcommitしたいかなぁ
Avatar
.pbxprojとはどういう関係なんだろうか...
4:55 PM
/* Begin XCRemoteSwiftPackageReference section */ 5413B883249A7D32003873A4 /* XCRemoteSwiftPackageReference "KeyboardGuide" */ = { isa = XCRemoteSwiftPackageReference; repositoryURL = "https://github.com/niw/KeyboardGuide"; requirement = { kind = upToNextMajorVersion; minimumVersion = 0.2.0; }; }; /* End XCRemoteSwiftPackageReference section */ /* Begin XCSwiftPackageProductDependency section */ 5413B884249A7D32003873A4 /* KeyboardGuide */ = { isa = XCSwiftPackageProductDependency; package = 5413B883249A7D32003873A4 /* XCRemoteSwiftPackageReference "KeyboardGuide" */; productName = KeyboardGuide; };
4:55 PM
pbxprojにもバージョンが...
4:55 PM
あー、そうか pbxproj にはrequired versionで packages.json 相当で (edited)
4:56 PM
Package.resovled が lock ファイルと。
4:56 PM
これは両方commitっぽいなあ
4:56 PM
SPM libraryそのものの開発とかだとまた違いそう
4:57 PM
(ってそれはXcodeプロジェクトはできないから問題ないのか)
Avatar
SPMだけならPackage.swiftしか書かないから
Avatar
ですね
Avatar
ですです。そもそもgenerate-xcodeprojしてもignoreするし
4:58 PM
確か幾つか前のバージョンからPackage.swift開いたらワークスペース見れるようになってたから
4:58 PM
サンプルプロジェクトぐらいしか使わない気がする
Avatar
.xcodeprojがない世の中こないかなあ
4:59 PM
来週こないかなあ
Avatar
xcodegenで頑張るとか
5:00 PM
あれってswiftpmサポートされてるのかな
Avatar
さすがちょっとにしんどい
Avatar
対応してるっぽい > xcodegen
Avatar
ちなみに、最近の Apple のサンプルコードに入ってた .gitignore ファイルは↓のようになってました。 # See LICENSE folder for this sample’s licensing information. # # Apple sample code gitignore configuration. # Finder .DS_Store # Xcode - User files xcuserdata/ **/*.xcodeproj/project.xcworkspace/* !**/*.xcodeproj/project.xcworkspace/xcshareddata **/*.xcodeproj/project.xcworkspace/xcshareddata/* !**/*.xcodeproj/project.xcworkspace/xcshareddata/WorkspaceSettings.xcsettings **/*.playground/playground.xcworkspace/* !**/*.playground/playground.xcworkspace/xcshareddata **/*.playground/playground.xcworkspace/xcshareddata/* !**/*.playground/playground.xcworkspace/xcshareddata/WorkspaceSettings.xcsettings
Avatar
おおー。
11:08 PM
WorkspaceSettings.xcsettings は無視か...!
Avatar
そんな気がしてた
Avatar
WorkspaceSettings.xcsettings は無視か...!
! が付いてるから ignore 対象ではなく commit ?
Avatar
無視を無視?
11:11 PM
ignoreを無視
11:13 PM
んー
11:14 PM
/* ってそのレベルだけだっけ
11:14 PM
だから、Package.resovled はコミットなのかな?
Avatar
.gitignore は無視する(コミットから除外する)ファイルを書くもので、 !**/*.xcodeproj/project.xcworkspace/xcshareddata/WorkspaceSettings.xcsettings のように ! から始まるものは除外対象でなくす(つまりコミット対象とする)じゃないですか?
An optional prefix "!" which negates the pattern; any matching file excluded by a previous pattern will become included again.
https://git-scm.com/docs/gitignore
1:32 AM
なので、 WorkspaceSettings.xcsettings はコミット対象かと。
1:35 AM
このプロジェクトは SwiftPM は使ってないですが、 Package.resolved はコミット対象とするのが一般的なように思います。ただ、↑の .gitignore だと除外されちゃいますね。
Avatar
だとするとこれもあまりアテにならないというか...
1:39 AM
たまにサンプルコードすごい過ちが入ってることあるから
1:39 AM
なんとも言えない感
1:39 AM
Package.resolved はやっぱりコミットするものですよね
Avatar
コミットするものだと思います。
Avatar
私もコミットします
👍 1
Avatar
みなさまのお力をお借りしたい...
2:20 AM
Minimum reproducible project that causes Swift Package Objective-C module build failure on Xcode - niw/swift_package_objc_module_failure
2:21 AM
これなんとかならないでしょうか...?
2:22 AM
なお最新のXcode 12でもダメの模様
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:26 AM
問題は再現した
Avatar
やったー
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:27 AM
これTestPackageを、普通にhttpで取ってくる構成にしてもだめですか?
Avatar
試してないなあ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:27 AM
やってみるか
Avatar
それでかわったら恐ろしい
Avatar
@import TestPackage; 実際これが出力されちゃうのが問題みたいですね。PrintAsObjCモジュールのバグな気がする。
Avatar
ダメだったー
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:32 AM
Avatar
(まあ当たり前か、file:///で参照した)
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:32 AM
同じことになった
Avatar
そう、-Swift.hの@import packageがそんなんしらん、ってなる
2:32 AM
でも、この@importはないと、protocolが存在しなくなってしまう
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:32 AM
なんかいつもと変わらない気がするのに何が違うんだ?
Avatar
もし、@objcされてるのがclassだけなら、foward declearation @class になって、
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:33 AM
@objc 付きの protocol があるところか
Avatar
この@importはでない
2:33 AM
@objcつきのprotocolをconformしているclassがあると、@importがでてしまう (edited)
2:33 AM
そしてそれは正しい(header的に)
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:34 AM
2:35 AM
SwiftPMが吐いてるのがSwiftヘッダーだけでObjC向けのものが無いから見えないのかしら
2:35 AM
どっかになんかあるならビルド設定でパス通したら無理やりいけるのかなと思った
Avatar
ああそうか、これはTestFramework-Swift.h だから、@import TestPackage は必要なのか。
Avatar
/* 愚痴: 会社の人でSwift嫌ってるというかなんというかそう言う人がいて、絶対Objective-C対応しないとダメだコミットさせないっていって @objc つけまくっていろいろやった結果がこれ... 今日1日これで溶けた */ (edited)
😩 3
Avatar
SwiftPMじゃなかったらいけるのかしら?
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:39 AM
SwiftPMのパッケージ側にmodule mapを置くスタイルにしたらいけるきがする
Avatar
module mapかー
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 2:40 AM
パッケージ側をSwiftだけで書いたやつAと、ObjCだけのやつB (module map付き)にして、 B → A で依存を組んで ホストプロジェクト側はBを取り込む?
Avatar
SPMじゃなかったらいけると思うけれど、うーん。
2:40 AM
B→Aに@objcいるから、なんか残りそう...
Avatar
今だと https://developer.apple.com/forums/ で質問するのがお勧めです。
2:53 AM
Bいれてみたけどうーん
2:57 AM
Bの.oができただけだった...
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:04 AM
おっしゃ〜
3:04 AM
ビルド通せた
🐱 1
3:04 AM
すごい
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:04 AM
共有するからちょっとまって
Avatar
どんな魔法を
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:07 AM
うわ〜 整えてたら動かなくなったw
😫 1
Avatar
swiftSettings: [.unsafeFlags(...)] で無理矢理 ObjC用ヘッダを出すとか? (edited)
Avatar
ええ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:07 AM
3:07 AM
これでさっきいけたんだけど構成きれいにしたら GeneratedModuleMaps が消えて無理になった (edited)
Avatar
GeneratedModuleMaps...
3:08 AM
unsafeFlags強そう
3:08 AM
その代わり、重要ななにかができなくなった気がする
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:08 AM
SwiftPM内同士だと ObjCから @import TestPackage; できたから (edited)
Avatar
👆そこまでは手もとでも試してた (edited)
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:09 AM
中間ファイル調べたら GeneratedModuleMaps があったから、 それを Test target に -Xcc -fmodule-map-file で読ませる作戦だった
3:09 AM
でもSwiftPMをローカル編集モードから HTTPチェックアウトに戻したら消えちゃった
Avatar
module TestPackage { header "TestPackage-Swift.h" export * }
3:09 AM
これかあ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:10 AM
あれ?依存が消えてる これのせいか
3:10 AM
あ〜いけるわ
😻 1
3:12 AM
とりあえずビルドできるものを共有したつもり↑
3:13 AM
たしかに swiftSettings: [.unsafeFlags(...)] でパッケージ側から注入できたらマシだなあ
Avatar
お。いけた...!
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:13 AM
ライブラリはローカルじゃなくて僕のgithubから取ってくるように書き換わってます。
Avatar
workaround感あるなあ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:14 AM
そうですね。
Avatar
-Xcc
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:14 AM
最初、 swift flag と c flag やったけどだめで
Avatar
すごい名前のPRきた
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:14 AM
swift の -Xcc じゃないといけないっぽいですね
3:14 AM
swift frontend が起動する内部の clang importer の振る舞いだから。たぶん。
Avatar
それはそうですねー
3:15 AM
Testにswiftがいなかったら多分文句言わない...?
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:15 AM
普通のcflagsでも引き継ぐと思ったんだけど。
Avatar
OTHER_CFLAGS でも試してみるか...
3:16 AM
て試してあるのか、これ。
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:16 AM
あ、消し忘れてた
3:16 AM
どっちが効いてるかぐちゃぐちゃになってしまった
3:17 AM
Swift Compiler - Search Paths の Import Paths に ディレクトリを指定する方式もやってみたけどダメだった。
3:17 AM
ああ、そもそも import TestPackageObjC は普通に成功したから (edited)
3:18 AM
TestPackageObjC が import してるモノを エクスポートしてくれたら良いと思って、
3:18 AM
module TestPackageObjC { export * }
3:18 AM
こういうふうにやってみたんだけど、ダメだった
3:18 AM
TestPackageObjCは普通にビルドできるから、依存の依存として見えてもよさそうなんだけど。。
Avatar
modulemapの扱いがよくわかってない>SPM
3:19 AM
おいといたら使われるというわけでもなさそう
Avatar
これで通った
Avatar
おおお!
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:28 AM
dependencyが逆向きになっとる・・・
Avatar
これは、、
3:29 AM
TestPackage.h をつくって、@objcの内容を書いておく...?
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:29 AM
ObjC依存って属性がついてなんかうまくいく感じかな
Avatar
これだと TestFramework-Swift.h には @import TestPackageObjC; が書かれるんですね。
Avatar
.hに@protocolがあるからかあ
3:33 AM
恐ろしいworkaround...
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:33 AM
ああ、問題のprotocolをObjCパッケージに移してるのか。
Avatar
あ、そうです。
Avatar
うーん、、
3:34 AM
まあ確かに @objc するなら同じことか...
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:35 AM
見かけだけでもSwiftで書きたいなあ。
Avatar
えー、なんかわりと地獄だなあ。
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:35 AM
modulemapは使い方間違っていたのを直して今やってみてるけど
3:35 AM
TestFrameworkがTestPackageObjCをimportする時点でその先のTestPackageが見えなくなっちゃった。
Avatar
// 愚痴: いやまじ、obj-c対応なんてしなくていいじゃん、、objc-cで使いたい人がブリッジTest側に書けばいいじゃん
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:35 AM
TestPackageObjCは単体でビルドできてるのに。
Avatar
愚痴というかそれは正論ではw
Avatar
// 愚痴: Swift 嫌いな人には Swift だけの機能が許せないのです (edited)
3:36 AM
// 愚痴: (型推論も邪悪みたいなこと言ってた) (edited)
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:36 AM
そういう人には ほら実質ObjCですよ^^ ってやりたいですよね。 @objc で。
Avatar
C++で書いたのも全部ObjCで使えるようにするのかな (edited)
Avatar
// 愚痴: Swift 1のころはまあ同意できる主張もあったけど、Swift 5にもなってそんなこといってて、ちょっとうーんって感じ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:37 AM
う〜やっぱclang importerがシブいなあ
Avatar
その手の行動はチーム開発として破綻してるのでレビューで吊し上げるしかなさそう
Avatar
// 自分よりシニアなのでなかなか... 対立するのは得策ではない... (edited)
Avatar
しんどそう
Avatar
でも、ObjC分離はありだな。
3:40 AM
実際ほとんど extesnion に押し込んでいつでも消せるようにした
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:40 AM
インターフェース部分だけObjCで書いて実装はSwiftでもまあ
3:40 AM
全部ObjCよりは楽か。
Avatar
ただ、ObjCをswiftから使うのは楽なんだけど
3:41 AM
逆はすごい足枷になってシンドイのでうーん
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:41 AM
ビルドもグルグルしててやりづらいですよね
3:42 AM
Swiftが通ってObjCが通ってからSwiftが通るみたいな
3:42 AM
逆だったかな なんかやりづらい感じになる
Avatar
サンドイッチは仕方がないかなあ
3:42 AM
現状では。
3:43 AM
でもこれ分離するとしても気をつけないとなにをObjC由来にすればいいのか
Avatar
ObjC->SwiftはUIKitなどimportしなければならなかったためにいろいろ整っているけど、Swift->ObjCはおまけ機能みたいな感覚はありそう。
👆 1
Avatar
結構むずい
3:44 AM
forward declarationできないやつだけか
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:44 AM
最後に SwiftPackage-Swift.h として Swiftで見えてるものを ObjC ふうにexportするんですよね
Avatar
protocolだけならまあ許せるかも
3:44 AM
Swift押しでObjcは二軍なので
3:45 AM
ObjCを使いやすくする必要ないんだよなあ
3:45 AM
(ここ数年の傾向)
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:45 AM
iOS14 の Widget が SwiftUI 限定だったのが
3:45 AM
そういう界隈では結構インパクトありそうと思った
3:46 AM
今まではObjCでできない事は無かったけど
3:46 AM
Swiftでしかできないことが出てきた。
Avatar
ですねえ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:47 AM
去年でたやつだと(一昨年か?) Network.framework も Swift or C だったけど。
Avatar
そうそう
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:47 AM
or C なら一応 ObjC でも使えるじゃん〜 って事だったので。
Avatar
新しいAPIはC/Swiftだった
Avatar
WidgetのSwiftUI限定は結構おおとなった
🙂 1
Avatar
一応Objective-Cもdirectとか増えたので全くノータッチdeprecatedってわけじゃないんだけど
3:48 AM
恐ろしく冗長なのでそろそろ、、、と言う感じ
Avatar
7年前に作ったアプリ、ウィジェットとの相性最高なんで流石に作り直すか〜という感じ
3:49 AM
Objective-C++で書かれている…
Avatar
.mm...!
Avatar
諸般の事情でC++を使う必要があって.mmなんですよね
3:51 AM
アプリサイズ934.9kbなのでそこに到達できるか楽しみ
3:51 AM
stdlibバンドルしなくて良くなった今ならイケる気がする
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:51 AM
そこって?
Avatar
アプリサイズをkbサイズにする、前まではSwiftだと出来なかったけど
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:52 AM
ほお
Avatar
AppClipの10mbの10分の1だよ
Avatar
うーん、-Xccでworkaroundして問題解決されるのを待ったほうがいいか
3:54 AM
protocolとかobjcの世界に持っていってしまうか...
3:55 AM
すぐにはなおらなさそうだよなあ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:55 AM
報告したら1年後ぐらいに治りそう
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:56 AM
半年?
Avatar
今報告して12で治る気はしない
Avatar
Xcode11からのリグレッションじゃないとなかなか厳しいと思いますね。
😣 1
Avatar
これ実質SwiftPMで@objcはダメです宣言なんだよなあ (edited)
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:58 AM
SwiftPMじゃなかったらいけませんかね
Avatar
普通のXcodeでFrameworkにしたら大丈夫そうではある
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 3:58 AM
xcodebuildのbuild setting で DEFINE_MODULE = YES にすると modulemap が出て だいたい @import 成功するいめっじ
3:59 AM
いや今もSwiftPMはそれを出してはいるのか、xcodebuildがそれを拾ってくれない
Avatar
xcode→swift -frontentで渡ってない感じ
Avatar
これ実質SwiftPMで@objcはダメです宣言なんだよなあ
なんで、ワンチャンねじ込めるかもなーとは思ってます。
Avatar
パッチあったらいけるかも?
4:01 AM
SwiftPMってbugsのJIRAでいいんだっけ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:01 AM
SwiftPMはbugsでオッケーだけど AppleのほうにXcodeのバグとしても出しておくのがベストそう
Avatar
rdarはどの場合も必須な感じ
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:03 AM
(だめだ〜modulemap作戦はよくわからない、諦めた
Avatar
ほんと今ならforumに書いたらとりあえず反応のプライオリティ高いっすよ
Avatar
module.modulemapのswiftpmでの扱いがわからない...
4:03 AM
まずJIRAつくります
4:04 AM
POCあるし
4:04 AM
わりと容易い
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:04 AM
include/module.modulemap をターゲットソースに入れておくと、C/ObjCターゲットの場合
4:04 AM
それをモジュールとして構成するときにその modulemap を使う
4:05 AM
もしmodulemapが入ってない時は、swiftpmが勝手にヘッダーディレクトリやmodulemapを作る?んだと思う
4:19 AM
Avatar
rdarもつくった
4:28 AM
やれることは全部やった... あとは解決策だけ...
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:28 AM
えらい
4:30 AM
しばらくは-Xccでごまかして
4:30 AM
もしXcodeとかの振る舞いが変わってその技がぶっ壊れてビルドできなくなったら
Avatar
うーん
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:30 AM
ObjCに切り出す状態にして耐える
Avatar
しんどい 😫
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:30 AM
そのうちXcodeが直ってかいけつ
4:31 AM
ObjC切り出しは先にやっても後にやっても同じだからとりあえずはごまかすのが楽そう
Avatar
確かに。
4:32 AM
-Xcc あって困ることはない感じか...
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:32 AM
あ、もしかしたら
4:32 AM
ObjC切り出しって手書きしなくても
4:32 AM
うまいことObjC側からXcodeで依存を表示してObjCモード表示になれば
4:32 AM
コピペでできるかも?
4:33 AM
っていうかそもそも TestPackage-Swift.h としてテキストで出てくるのか。
Avatar
protocol以外に該当がなければ
4:33 AM
たやすい
Avatar
norio_nomura 6/25/2020 4:55 AM
condition: .when(platforms: [.macOS])とかの時に-emit-objc-header相当の設定をPackage.swift内で持たせられる様になれば良いのだろうか。
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 4:56 AM
TestPackageObjCが無いときは、TestPackage-Swift.h は生成されていないのかしら?
4:59 AM
仕組み的にはxcodebuildが TestPackage に依存するときに
4:59 AM
ObjCからもインポートできるようにしなさいねって要求を伝えるべきですよね
Avatar
norio_nomura 6/25/2020 5:00 AM
あー、今でも生成されてるね。
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 5:01 AM
TestPackageObjCがなくても生成されているなら、いつでも生成されてるから
5:01 AM
単にxcodebuildがそれを見に行かないのが変ってことだ
👍 1
👆 1
5:02 AM
細かい連携上の設計はしらんからもしかしたらSwiftPM側のアウトプット表明が何かしらバグってるとかはあるかもしれんけど・・・
Avatar
norio_nomura 6/25/2020 5:05 AM
依存する側をXcodeプロジェクトではなくSwiftPMにしても再現するならば、SwiftPM(llbuild?)の挙動を修正すれば良いのかも。
Avatar
ふむー、全部SwiftPMなら問題ないかも(問題の直接の解決にはならないし、現実的ではないけれど...) (edited)
5:15 AM
問題の切り分けで試してみる価値はある
Avatar
XcodeはSPMのtargetがobjcなら、-Xcc -fmodule-map-file=.../GeneratedModuleMaps/... をつけてるなあ (edited)
6:26 AM
I found a solution
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 6:26 AM
Avatar
SWIFT_INSTALL_OBJC_HEADER = NO;
6:26 AM
これを Framework にいれる
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 6:27 AM
TestFramework ?
Avatar
そうそう
6:27 AM
なんで動くのか理由はわからない
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 6:27 AM
TestFrameworkがSwiftからしか使えなくなりません?
Avatar
あーそういうこと?
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 6:28 AM
わからないけど。予想。
Avatar
そうだった...
6:31 AM
だめじゃん
😫 1
Avatar
そうか、、frameworkの外から見えなくすればいいから
6:43 AM
packageのinterfaceは絶対にinternal以下のアクセスで使う、@objcで露出させないというのを
6:43 AM
frameworkの側で守れば回避できるのか...
Avatar
おや...
6:51 AM
これはいい回避策かも
6:51 AM
@import TestPackage; って書いた.mファイルをframeworkに足す
6:52 AM
あ、だめか
Avatar
そもそも、、
7:30 AM
module を static link で使ってる framework を第三者がつかったときに、ヘッダーが無いのは普通で
7:31 AM
ObjCにすると他にある GeneratedModuleMaps とヘッダを見にいっちゃってビルドできるのが変なのか?
7:32 AM
Products の .framework には、SPMにObjCあるなしにかかわらずPackageのmodilemapやheaderは格納されてないし。
Avatar
omochimetaru 6/25/2020 7:43 AM
お、じゃあ、SwiftPMのターゲットを
7:43 AM
dynamic frameworkに指定すればいける?
Avatar
依存する側をXcodeプロジェクトではなくSwiftPMにしても再現するならば、SwiftPM(llbuild?)の挙動を修正すれば良いのかも。
依存する側をSwiftPMにした場合、Swiftでimport TestPackageもObjective-Cで@import TestPackage;のどちらも出来た。
(edited)
Avatar
dynamic frameworkに指定すればいける?
SwiftPMのtype: .dynamic.frameworkではなく.dylibになる。
👀 1
Avatar
norio_nomura 6/25/2020 1:01 PM
XcodeとSwiftPMのビルドマニフェストを見ると、どちらもTestPackageのmodulemapを-fmodule-map-file=で渡しているのは変わらないけどmodulemap内でのTestPackage-Swift.hの記述が、SwiftPMはフルパスでXcodeはファイル名だけという違いがあった。 (edited)
Avatar
寝てた、、
2:06 PM
dylibにしてもダメだった記憶が。
2:07 PM
フルパスじゃないなあ、とは思ったけど、-Swift.hは傘じゃないからかなとも思った
2:07 PM
その場に生成されてるし。
2:08 PM
static library で module を提供する方法と、
2:09 PM
それをframeworkから使う方法っていう基礎がいまいちわかってない
2:09 PM
そしてXcodeもわかってないのかもしてない?
Avatar
あと、module-map-file ついてなくないですかね?
2:23 PM
そしてそれが原因というかその点ははっきりしてる気がする
Avatar
// そして現実問題として、会話の結果たぶん@objc を取り除くという結論になりそう
👏 2
Avatar
forums回答ついてますね。Expected behavior とな。。
Avatar
お??
5:36 PM
通知もなにもこない
Avatar
^ そうなんですよねー。
Avatar
So you are responsible for passing the -module-map-file here.
(edited)
5:37 PM
まさかの おもちさん正解説
5:38 PM
changing the build setting SWIFT_INSTALL_OBJC_HEADER to NO, because you don't really need the generated ObjC compatibility header in that case.
5:38 PM
そしてまさかこれも正解説
5:38 PM
そうかー
Avatar
あと、module-map-file ついてなくないですかね?
ああ、確かにViewController.oのビルド時にはついてないですね。
Avatar
中の人的には仕様ってことなんだけどかなり厳しい
Avatar
SwiftPMの場合は、TestFrameworkを使うターゲットにも-module-map-fileがつけられてビルドされる。
Avatar
Xcodeの仕様っていうなのバグでいい気がするんだけどなぁ
Avatar
forumのスレッド見たら、Objective-Cの場合は同様な依存グラフでも-module-map-fileが使われてて回答されてるSwiftの挙動と違うと、突っ込んでる人がいるね。挙動に一貫性が無いから、バグとして修正されそうな気がする。 (edited)
Avatar
PaddyMcPat さんは同僚で
12:02 AM
似たようなの問題に直面してて
12:02 AM
今朝議論してた
12:03 AM
Contribute to patricknixon/spm-transitive development by creating an account on GitHub.
12:03 AM
良さげなやつができてる
Avatar
なるほど。
12:04 AM
ところで、このforumのトピックを購読とか出来ないのかな?up voteしておけば良いのだろうか。
Avatar
これ投稿者にすら
12:04 AM
通知こなくて
12:04 AM
かなりシンドイ
Avatar
それはきつい
Avatar
今日は定期的に⌘-Rしてたw
😓 2
Avatar
> Is there a way to watch a thread with the new forums and have it show up under your profile? No, although this is a much-requested feature (sufficiently requested that there’s no need for you to file your own bug about it).
https://developer.apple.com/forums/thread/650086
(edited)
Avatar
omochimetaru 6/26/2020 5:37 AM
So you are responsible for passing the -module-map-file here.
ええ〜〜〜www
5:38 AM
Paddyさんのツッコミは良いですね。
Avatar
Labの予約とった
5:46 AM
明日朝ちゃんと起きないと
Avatar
Lab来た
Avatar
うーんイマイチ
Avatar
norio_nomura 7/8/2020 3:30 AM
swift build --arch x86_64 --arch arm64でユニバーサルバイナリになるらしい。 (edited)
3:31 AM
手元で試すとx86_64しかビルドされない。Xcode 12もUniversal版にする必要があるのかな?
Avatar
質問です。自プロジェクトに「AboutWindow」をFPMで組み込みました。 ※ https://github.com/DangerCove/DCOAboutWindow をObjective-CからSwiftに写経したもの。 この状態で、自プロジェクトのAppDelegateから、「AboutWindow」のWindowControllerを呼び出すようなボタンを配置しました。 「Clean Build Folder→Build for Runnning」でエラーが出ない状態になり、「Run」したところ、コンソールに「[AboutWindow.AboutWindowController loadWindow]: failed to load window nib file 'AboutWindow'.」ってなメッセージが出力されます。 ※因みに、自画面は、ちゃんと表示されます。 これは、AboutWindowControllerクラス(NSWindowControllerを継承)の下記コードに不備がある、ということでしょうか?
convenience init() { self.init(windowNibName: "AboutWindow") }
もしかして、"AboutWindow"の部分を、自プロジェクト.xcodeprojと同階層の「DerivedData」に格納されてる、下記として、明示する必要がある…ということでしょうか?
  • 「自プロジェクト名/SourcePackages/checkouts/AboutWindow/Sources/AboutWindow/AboutWindow.xib」
※この場合、「SPMで組み込んだライブラリ内のxibファイル」への相対パス?を取得する、便利なメソッドは存在するでしょうか?
👋 A replacement for the standard Mac app About dialog. - DangerCove/DCOAboutWindow
Avatar
AboutWindow っていう xib は Resources として存在してるのかな...? (edited)
12:11 AM
SPMはresourcesにまだ非対応だからなにか手動でしないといけないと思う (edited)
Avatar
すいません。「Resources」を確認するには、どこを見れば宜しいでしょうか?
Avatar
なんとか.app/Contents/Resources かな?
Avatar
"Implemented (Swift 5.3)" なので、 Xcode 12 beta なら、もしかしたら resources 使えるかも? https://github.com/apple/swift-evolution/blob/master/proposals/0271-package-manager-resources.md
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - apple/swift-evolution
Avatar
そういえば試してないな、それは...
Avatar
beta が外れる頃には正式に使えるようになりそうですね。 iPhone が 10 月って報道されてましたが、 Xcode や iOS のリリースも遅れるのかな? (edited)
12:34 AM
例年であればあと一ヶ月半くらいで使えるようになりそうですが・・・。
Avatar
「自プロジェクト/DerivedData」配下の「自プロジェクト/Build/Products/Debug/自プロジェクト.app」→「Contents/Resources/」に存在するものは、下記になります。「AboutWindow.xib」は存在しません。
  • 自プロジェクト/自プロジェクト/Acknowledgments.rtf
  • 自プロジェクト/自プロジェクト/Credits.rtf
  • 自プロジェクト/自プロジェクト/Base.lproj/MainMenu.xib
  • 自プロジェクト/en.lproj/Localizable.strings
  • 自プロジェクト/ja.lproj/Localizable.strings
  • 自プロジェクト/自プロジェクト/ja.lproj/MainMenu.strings
  • 自プロジェクト/LICENSE.txt
Avatar
たぶんそれが原因ではないかな。
12:43 AM
spmはaboutwindow.xibをどうしたらいいのかしらないから (edited)
12:44 AM
build phaseにrun script追加して、コピーしてみてはどうでしょうか。
Avatar
自プロジェクトのbuild phaseにrun script追加、ですね。試してみます。
Avatar
ですね。
12:46 AM
👆の、SPMがResources対応してるなら、それを使っても動くはずだけど、Xcode 12b3で対応してるのかどうかちょっとわかってない。 (edited)
Avatar
「自プロジェクト名/SourcePackages/checkouts/AboutWindow/Sources/AboutWindow/AboutWindow.xib」から、Resources配下にコピーする…って感じのscriptですかね。
Avatar
ですね
12:56 AM
に使えるmacroの一覧があるんで、cp -Rp "$DERIVED_FILE_DIR/..." ".../Resource"
12:56 AM
みたいなのbashスクリプトで書けばいいと思います (edited)
Avatar
let package = Package( name: "namae",
7:40 AM
このnamaeってgithubのURLとか、directoryの名前と一致してないとダメとか制約ありましたっけ (edited)
7:41 AM
なんかそんな雰囲気なんですが
7:41 AM
いまいちそのルールが見当たらない
7:41 AM
swift-package-managerそれ自体が let package = Package( name: "SwiftPM",
7:42 AM
だしなあ...
Avatar
omochimetaru 8/12/2020 7:42 AM
directoryの名前と一致してないとダメ
それはないはず
Avatar
一致してないやつを、.target.dependencies: [].product(..., package: "一致してないやつのnamae") に書くとそんなpackageはありませんみたいなこと言われる (edited)
Avatar
omochimetaru 8/12/2020 7:43 AM
productとpackageはまた別ですよ
Avatar
packageの部分です
Avatar
omochimetaru 8/12/2020 7:44 AM
targetのdependencyとは別にその前に、アプリpackageのdepedencyで ライブラリパッケージのGitHub URLは指定してますよね? (edited)
Avatar
もちろん
7:45 AM
dependencyの"namae"をgithubのURLのpathに一致させると
7:45 AM
見つけてくるっていうかそんなpackageはありませんのエラーは出ない (edited)
Avatar
omochimetaru 8/12/2020 7:46 AM
そこの不一致は自分でもやった事ある気がするんだけどなあ
Avatar
dependenciesは .product(name: "Fluent", package: "fluent"), みたいな書き方ありますけどそう言う話じゃないですよね?
Avatar
その package: に書く文字列が namae だとそんなのねーよって言われるんですよね
7:49 AM
let package = Package( name: "namae", っていうのが github.com/meow/chotto-chigau-namae.git にあるとして。
7:50 AM
うお
7:50 AM
5.1ならいける
7:50 AM
5.2はだめだ (edited)
7:50 AM
mjk
7:50 AM
えー
7:51 AM
これすごいぶっ壊しじゃん
Avatar
omochimetaru 8/12/2020 7:51 AM
やば
Avatar
バグなのか、仕様変更なのか...
7:51 AM
一致させたい気持ちはわかる
7:52 AM
これは...
7:52 AM
masterとってきてみるか...
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/12/2020 7:53 AM
The package name validation was wrong for product target dependencies (.product(name: &quot;&lt;product&gt;&quot;, package: &quot;&lt;package&gt;&quot;)) as we were ...
Avatar
おー、っぽい
7:54 AM
2月かあ
7:55 AM
ふーむ、現状 5.2 は使えないことがわかった
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/12/2020 7:59 AM
This completely breaks package loading in 5.2 if a package wants to use a product from a dependency that doesn't match the package name of that dependency.
なんか互換性を壊してる割にあっさりマージされてるのが不思議。
7:59 AM
仕様変更ってことか。
Avatar
仕様変更なのかなあ?
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/12/2020 8:00 AM
rdar://problem/59821906 これに書いてあるのかなあ。
Avatar
よめない >_<
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/12/2020 8:02 AM
あ、でもPackage.swift の記述で5.1だぞ、ということを示したら元の挙動になるのかな?
Avatar
依存するものすべてが5.2なら
8:05 AM
よい?
8:07 AM
んいや違う
8:07 AM
逆ですよ
8:07 AM
testみるとわかる
8:07 AM
現状のこの一致してないとダメってのがバグでこれは直してるパッチ
8:07 AM
testで5.2がUnBarっていうBarにあるやつをつかってOKってensureしてるわけで (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/12/2020 8:10 AM
なるほど。これは直してるのか。
Avatar
まあ Xcode 12b4の5.3でもまだ直ってないんですけどね...
8:12 AM
こっちが5.3のやつ
Avatar
Danger-Swiftのプラグイン導入した時まさにこれに悩まされてました
Avatar
どこにもはっきり書かれてなくてでもそういうルールがあってもおかしくないかなーとは思っちゃうのでキビしかった
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/18/2020 10:21 PM
Package@swift-5.3.swift って書き方があるんですね。Package.swift と両方あったら5.3だとそれを読んでくれるみたい。
10:22 PM
あとXcodeが新しくなったらプロジェクトファイルをアップデートしてくれるやつはPackage.swiftの記述もアップデートしてくれた。そしてかなり賢い。
👀 1
Avatar
Packge.swift のファイル名に@1xみたいなのがあると...?
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/18/2020 10:30 PM
あるみたいです。 https://github.com/kishikawakatsumi/KeychainAccess/pull/498 試したところうまくいってるようです。
A copy of Package.swift with swift-tools-version updated to 5.3 and iOS platform updated to iOS 9. Having this as a separate file prevents breaking backwards compatibility with Swift &lt; 5.3 p...
3:42 AM
public var versionSpecificKeys: [String] { return [ "@swift-\(major).\(minor).\(patch)", "@swift-\(major).\(minor)", "@swift-\(major)", ] } こんな感じで書けるっぽい。
Avatar
バージョンコメントやAPI追加ではダメだったんだろうか
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/19/2020 3:53 AM
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - apple/swift-evolution
3:58 AM
提案を見ると、1つのタグ・リポジトリで後方互換性を提供したい、Package.swift内で分岐したりする手段もあるけど、メンテナブルじゃない、みたいな思想のようですね。
3:58 AM
たまに巨大なPackage.swiftあるけど、たいていはそうじゃないからファイル分けた方がいいだろう、って感じなのかな。
Avatar
なるほど。
Avatar
Package@swift-*.swiftはSwift 4.0のベータ期間中から使ってますね。 https://github.com/jpsim/SourceKitten/commit/299fcb45aacdf3044212d2c3f549eae096db3225
12:55 PM
もう詳細は忘れたけど、使わないと回避できない状況が結構あった。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/19/2020 1:21 PM
意外とパッチ番号までみてくれるからこの方式が一番細かく制御できそう。 ファイルが増えすぎるとそれはそれで大変だけど。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 8:49 AM
SwiftPM、単にiOSアプリをXcodeで作るには簡単だけど、そうじゃないコマンドラインツールとかを作る場合でPackage.swiftを書かないといけない場合、 targets: [ .target( name: "SwiftFiddleEditor", dependencies: [ .product(name: "LSPBindings", package: "SourceKitLSP"), .product(name: "ArgumentParser", package: "swift-argument-parser"), "Ambassador", ]), のようにターゲットの依存の記述には名前だけでOKなのと名前とパッケージのマッピングが必要なのもの、 let package = Package( name: "SwiftFiddleEditor", dependencies: [ .package(name: "SourceKitLSP", url: "https://github.com/apple/sourcekit-lsp", .branch("main")), .package(url: "https://github.com/apple/swift-argument-parser.git", .upToNextMinor(from: "0.3.1")), .package(url: "https://github.com/envoy/Ambassador.git", from: "4.0.0"), ], パッケージの記述の方にもパッケージ名を示してあげる必要があるもの、と知らないとけっこう難しいな。エラーメッセージがかなり正確に教えてくれるからいいけど。 (edited)
8:51 AM
リポジトリ名とパッケージ名、ターゲット名を揃えておいたら簡単なのかな。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 8:51 AM
その辺ややこしいですよね。パッケージのdependenciesのほうでもnameが必要なパターンがあるのは知らなかった。。。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 8:54 AM
難しい。上でいうとSourceKit-LSPの導入がたぶんいちばん省略しない書き方で、 リポジトリに対してパッケージ名をマッピングして、ターゲットのDependenciesでその名前のパッケージ名の特定のターゲットを使う、という意味なのかな。 (edited)
8:54 AM
READMEにはいちばん簡単な書き方しか載っていないので難しい。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 8:55 AM
dependencies.package.nameを省略したらsourcekit-lsp になって、
8:55 AM
target.dependencies.product.name は sourcekit-lsp でよくなるんですかね?
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 8:57 AM
今のところならないですね。 SourceKit-LSPが提供しているライブラリターゲットを導入するには上記の書き方が唯一の動く記述です。今のところ。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 8:57 AM
フーム
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:00 AM
別の話になるけど .branch("main"))from: "4.0.0".upToNextMinor(from: "0.3.1") とか正直いって型やパラメータ名を分ける必要ないと思う。 分かれてても結局文字列で書いたもので決まるわけで。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:02 AM
文字列だと ~ とか <=  とか使うけど、あれの書き方を忘れちゃうし、ミスするので、 .branch とか .upToNextMinor が補完で出てきて、 コンパイルが通れば文法があってる、というスタイルは僕は良いと思ってます。
9:02 AM
ただ、 from: だけはよくわかんないので嫌い。
9:02 AM
たしか upToNextMinor の エイリアス。
9:06 AM
nodejsだと ~^ があったりするけど、どっちがなんだったかもよくわからなくなるし、 そういう意味でも upToNextMinor とかは名前からわかりやすい。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:07 AM
.package(name: "SourceKitLSP", url: "https://github.com/apple/sourcekit-lsp", .branch("main")), .package(url: "https://github.com/apple/swift-argument-parser.git", .upToNextMinor(from: "0.3.1")), .package(url: "https://github.com/envoy/Ambassador.git", from: "4.0.0"), ちょうどこれがわかりやすいと思うんですけど、一貫性があまりなくてめっちゃ難しくないです? バージョンの指定は from: "4.0.0".upToNextMinor(from: "0.3.1") でupToNextMinor外側に書くのか、、、って感じだし、 from: "4.0.0".branch("main") もそっちは引数名でこっちは型なの?みたいな。
9:08 AM
NPMやBundlerの ~ や ^ の演算子が覚えられなくてupToNextMinorの方が、というのは完全に同意します。
9:09 AM
ラベルで from: "4.0.0" になるやつは、
9:09 AM
↑この関数で、 Version型が ExpressibleByStringLiteral で・・・
9:09 AM
up to the next major version.
なので、結局
9:10 AM
from: "4.0.0" と書くのは .upToNextMajor(from: "4.0.0") と書くのと同じなんですよね。
9:10 AM
これは僕は利便性よりもわかりにくさが上回ってると感じてます。いらない。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:10 AM
あ、そうでしたか。 .package(url: "https://github.com/apple/swift-argument-parser.git", .upToNextMinor(from: "0.3.1")), .package(url: "https://github.com/envoy/Ambassador.git", from: "4.0.0"), の2つは一緒か。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:10 AM
ちがいます、 Minor と Majorだから。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:10 AM
違うのか。なるほど。 (edited)
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:11 AM
SwiftPMの世界観的には多分、
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:11 AM
from: "4.0.0" この書き方できなくていいよね?
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:11 AM
メジャーバージョンは勝手に上がったら困るけど、マイナーバージョンは上がってもいいやつだから
9:11 AM
upToNextMajor が一番、ベーシックな指定にしたいんですよ
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:11 AM
それはまあ、わかる。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:11 AM
だから、その一番ベーシックな指定にだけ、簡単にかける方法としての from: "4.0.0" が提供されている。
9:11 AM
ただ僕はいらないと思う、わからん。
9:12 AM
で、 .upToNextMajor(from:).upToNextMinor(from:) に対して、 .branch() はラベルがないのは、
9:12 AM
まあわかりにくいといえばわかりにくいけど、Swiftの関数は全部そうだし、これはXcodeが補完を出せば問題ないはず。
9:13 AM
Package.swiftの補完は昔は駄目だったけど最近はちゃんと出ませんか?
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:15 AM
補完は出るんですけど、Package .swiftを補完で書くのはけっこう難しいですよ。ピリオドをうって出てくる候補がだいぶ多くて、正解を知ってないと選べない感じがあります。
9:16 AM
9:16 AM
^ この候補でどれがどれっていうのは難しいでしょ。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:17 AM
たしかにw
9:17 AM
versionのrangeでも書けるのか、なるほど・・・
9:18 AM
pathはあれか、ローカルファイルパスのやつか。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:18 AM
.branchとか upToNextMinorPackage.Dependency.Requirement というのはわかったのでわかるけど。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:18 AM
あ、だから、upToNextMinorとかはRangeの ..< を活用しているのかな?
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:19 AM
Range<Version> って言われても書けないでしょ、とか。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:19 AM
Versionは ExpressibleStringLiteral だから "1.2.3" ..< "1.3.0" とか書けるんでしょうね。 (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:19 AM
おそらく。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:19 AM
でもたしかに結構わかってないとこれは難しいかも
9:21 AM
SwiftPMのPackage.swiftの最大の問題点は
9:21 AM
ちゃんと読めばわかるマニュアルがない事じゃないですかね?
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:21 AM
それもあります。いちばん簡単な書き方しか載ってない。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:21 AM
なんか他の npm とかの経験を前提に、勘でわからないといけない
9:21 AM
あとはコードを読むしかない気が・・・
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:22 AM
SwiftPMのコードは動かしたことないとエントリポイントがわからなくて詰むな、きっと。 (edited)
Avatar
ターゲットの依存の記述には名前だけでOKなのと名前とパッケージのマッピングが必要なのもの パッケージの記述の方にもパッケージ名を示してあげる必要があるもの、と知らないとけっこう難しいな
これほんとに難しくて、僕は今だに正確な挙動がよくわかってないです。パッケージにモジュール(プロダクト)が複数ある場合とか、省略できるケースとか(リポジトリ名とパッケージ名とモジュール名が同じとき??)。
(edited)
9:26 AM
まとめられた解説を読みたい・・・。
Avatar
omochimetaru 9/28/2020 9:26 AM
まとめられた解説
そこの公式文書ないですよねえ。
😢 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:35 AM
余力があったらREADMEにPRしよかな。
👏 1
9:35 AM
Appendixみたいな形でいろいろなパターンを載せる、とかならそんなに大変じゃないはず。。。
Avatar
ここに書いてあるかなと思ったけど name については言及されてませんでした 😢 https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/main/Documentation/PackageDescription.md
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:39 AM
これはどっちかというと提供側のPackage.swiftの書き方の説明っぽいですね。
Avatar
ですねえ
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 9:41 AM
提供側はたぶんドキュメントや使い方はそれほど難解ではないと思う。自分で作るやつだし、だいたい簡単なパターンから徐々に複雑になるという手順になるからまあわかる。
Avatar
5.2(ちょっと前まで)と5.3(初期)はバグがあってnameないとダメな気がするってここで発見した気がする (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 4:25 PM
それを思い出してたんですけど、そのとき私は事象を正しく理解できてなかったようで、ようやく理解できた気がします。
Avatar
なるほど
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/28/2020 4:34 PM
なんか前に言ってた名前違うやつっぽいなー、というところから直すのにめっちゃ時間かかりました😅
Avatar
omochimetaru 9/29/2020 4:33 AM
バグも絡んでる話なのか😅😅
Avatar
バグ(仕様)
😅 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 11:53 AM
Package.swiftはもっと書きにくい、、、みたいなことを書いたけど、Swiftの文法の範囲内でしか書けないのと、わかりにくいけど補完もきくのでDSLとしてはかなり良い。。。 と、docker-compose.ymlを書いてて思った。YAMLで書くのは正しい相手が求める構造のYAMLを書くのが難しい。Swiftの文法の範囲でおさまっってるのはとてもいい。
Avatar
docker-composeのリファレンスといったりきたりしながら書くの結構たいへんですよね。
Avatar
最近はXcodeでPackageDescriptionの補完がまともに効くようになって更に書きやすくなった印象があります
Avatar
Package.swiftが書きにくかったのは大体全部補完がなかったせいなので (edited)
11:56 AM
補完あるなら大体問題ない気はしています
Avatar
YAMLもJSONも補完して欲しい
😂 1
Avatar
yamlとjsonは補完無いのが当たり前で元から期待値低いからググって書くのは割と平気で
11:58 AM
一方でswiftは補完あって当たり前の期待値なので辛く感じがちなのでは
Avatar
SwiftPMにYAMLをググって書く時相当の良いリファレンスが無いというのもあるね (edited)
Avatar
それはありますね
Avatar
同じレベルでドキュメントがあって、さらにIDEサポートもあれば、YAML以上になるはず
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:01 PM
SwiftPMはパターンが網羅されてるドキュメントがあればいける。たぶん私書ける。
Avatar
そういえば今日、 name指定が必要なproductに出会った
12:01 PM
.product(name: "CSV", package: "CSV.swift"),
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:01 PM
パターンがわかっていればいまの補完でかなり強力
Avatar
CSV reading and writing library written in Swift. Contribute to yaslab/CSV.swift development by creating an account on GitHub.
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:02 PM
ああ、.swiftを名前につけるパターンか
Avatar
Package側に name 指定がある時、
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:02 PM
HTTP.swiftとかもダメかな?
Avatar
ユーザ側で productの package: にそのnameを指定するっぽい。
Avatar
なるほど
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:03 PM
それ難しいよね。相手のPacakge.swiftを見に行かないといけない。
Avatar
相手のPacakge.swiftを見に行かないといけない
そこ!。
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:03 PM
幸いFetchは済んでるからローカルで参照できるけど
Avatar
手元にチェックアウトしてるんだから何とかして補完してほしい
Avatar
いや、なんか、そこが間違ってるとエラーになっちゃって、Xcodeのfetchが止まっちゃって、左下に出なかったんですよねw
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:04 PM
エラーメッセージはかなり的確に教えてくれる。だからQuick Fixももう少しじゃないかな
Avatar
順番的にfetchだけ成功してそうなんだけども。
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:04 PM
あ、Fetchされませんでしたか
Avatar
fetchだけみたいなコマンドないんでしたっけ
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:04 PM
resolveなんとか
12:04 PM
コマンドラインからやる場合そんなのが合った
Avatar
あるんだけど、
12:05 PM
Package.swift を開いてる時に関しては、そのpackage.swiftが壊れてる場合は、
12:05 PM
左のペインに依存先とかちゃんと出ないっぽい。
12:05 PM
Avatar
ああそうかXcodeで書いてるのか
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:06 PM
なんかXcodeはPacakge.swiftの変更をWatchしてて、めっちゃ積極的にFetchしたがる感じですけどねえ
Avatar
Reset : 全部やり直す Resolve : Package.resolvedに従ってやりなおす Update : Package.swiftのバージョン指定にしたがってPackage.resolvedも更新する
12:07 PM
そう、watchしてて、間違ってて壊れて、そのname治すまでどうにもならなくなった。
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:07 PM
正直、ちょっと見た目を整えただけで、あるのに全部Fetchしようとしたりする、時がありました
Avatar
編集が完了するまでは Cmd + S 押さないくせが付きつつある
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:07 PM
あ、わかった。いったん依存に書くのをやめて、リポジトリだけ書くといいんすよ
Avatar
あーたしかに
12:08 PM
2段階でやると無難かも
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:08 PM
そうすると使われてない、って警告は出るんですけどFetchはおわる
Avatar
よさそうw
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/1/2020 12:09 PM
エラーが出るのはDependenciesに書いた時なんで、私はいったん一つずつ戻して、、、ってやりながらなんとなくそういうのを体が覚えた
Avatar
destination.jsonの書き方はこれか。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/1098
@norio_nomura
(edited)
General This adds experimental support for cross compilation or more precisely configurable destinations for binaries to SwiftPM. The basic idea is that you hand a JSON file in the format described...
1:16 AM
知見
1:19 AM
-Xswiftc よりはよいと思うけれど、Package.swift が DSL で、これは JSON でとなんだかいろいろバラエティにとんできててちょっとアレな気持ち
Avatar
あとdestination.json内ではパスを絶対パスで指定しないといけないのが微妙。。
1:20 AM
ツールチェーンからの相対パスで指定できるようにして欲しい
Avatar
絶対パス... ポータビリティがない... (edited)
😿 1
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 2:58 AM
まだ裏技みたいなもんで普通のユーザーが使うアレじゃないんじゃ?
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/7/2020 3:01 AM
そういえばSwiftPMってPCHっていうのを絶対パスで持ってるのを思い出した。
3:02 AM
ビルドしてからディレクトリ を移動すると次のビルドが失敗する。
Avatar
norio_nomura 10/7/2020 3:03 AM
--helpの出力に載るかどうかで、そのオプションの扱いがわかる様です。--destinationは載ってこない。
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:03 AM
なるほどw
Avatar
なるほど
3:03 AM
クロスコンパイルSwift界隈だと有名
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:03 AM
ヘルプに載ってないは確かに裏
Avatar
norio_nomura 10/7/2020 3:04 AM
意図的に載せる載せないを区別してるとslackで教えてもらいました。
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:05 AM
なるほど
Avatar
norio_nomura 10/7/2020 3:09 AM
swift package completion-tool generate-zsh-scriptの出力には--helpに載ってこないオプションも含まれるので、completionを定期的に更新しておくと補完時に新機能に気づいたりします。
Avatar
swift-packageには --help-hidden 的なオプションは無いのか
Avatar
norio_nomura 10/7/2020 3:16 AM
swift package completion-toolの出力はSE-0206 Hashable Enhancementsの影響を受けるので、SWIFT_DETERMINISTIC_HASHING=1を併用するのがおすすめ。
Avatar
ニッチな知見が集まってきたw
3:17 AM
環境変数で制御できるんですねあれ
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:17 AM
ははーん
Avatar
ホントだctorでチェックされてた
3:18 AM
The Swift Programming Language. Contribute to apple/swift development by creating an account on GitHub.
👀 1
Avatar
クロスコンパイルSwift界隈w
Avatar
各プラットフォームに職人がいるんですよ
4:49 AM
AndroidとかArch Linuxとか。
Avatar
@testable import してても Xcode 上で Enable Testability YES なら Release でテストできるけど、 SwiftPM で -c release でテストする方法ってないんですっけ?
3:20 PM
-enable-test-discovery をつければできる?
Avatar
おおお、できました!!ありがとうございます。
Avatar
よかったです 😄
3:22 PM
なんでこういう実装になってるんでしょうね。。。
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:23 PM
test-discoveryがあるとLinuxMain?がいらないんじゃないっけ
Avatar
LinuxMainがあってもtestale importできて良いと思うんですよね
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:24 PM
それに関しては --enable-testing だけを有効にするSwiftPMオプションが
3:24 PM
今はないって感じじゃない?
3:24 PM
-Xswift --enable-testing でいけそう
Avatar
$ swift test -c release -Xswift --enable-testing error: unknown option -Xswift; use --help to list available options Did you mean -Xswiftc?
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:27 PM
あ、 -Xswiftc
Avatar
$ swift test -c release -Xswiftc --enable-testing <unknown>:0: error: unknown argument: '--enable-testing'
Avatar
ハイフン一つだ
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:27 PM
-enable-testing
3:28 PM
$ swift test -c release -Xswiftc -enable-testing ならいけた。
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:28 PM
それがちょうど、Xcodeで
3:28 PM
あれを設定してる時の状態だと思う。
Avatar
なるほどー。
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:28 PM
コマンドラインのほうで毎回 -Xswiftc つけるのがめんどうなら Package.swift で unsafeFlags で設定できます (edited)
Avatar
--enable-test-discovery より -Xswiftc -enable-testing の方が直接的な感じでいいかな?
Avatar
あー、わかった。test-discoveryがついていると絶対にそのバイナリは出荷されることは無いけど、ただの-c releaseに対してenable-testingつけるとインターフェースが露出したswiftmoduleが出荷される可能性があるからか。
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:31 PM
test-discoveryがついていると絶対にそのバイナリは出荷されることは無い
これはどういうこと?
Avatar
test-discoveryを付けてビルドするのはテストが目的であって、ビルドの成果物に対してユーザーは興味はないので。 (edited)
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:33 PM
--enable-test-discovery がついてるとアプリとしては動かなくなるの?
Avatar
動きますが、enable-testingがついているので意図しないインターフェースが露出することになります。
3:39 PM
swift buildとswift testは別々のコンパイルコマンドを構築しているわけではなくて、llbuildのマニフェストを共有している。よって、swift-test経由で起動したときにはenable-testingをつける、ということをしているわけではなくて、--configuration debug|releaseとか共通のオプションを元にllbuildのマニフェストを構築する。 (edited)
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:40 PM
そのあたりは --enable-test-discovery でも -Xswiftc -enable-testing でもどっちでも同じ話じゃない?
3:41 PM
そもそも今の話題って「SwiftPMになぜ ただの --enable-testing が無いのか」でいいのかな
Avatar
「どうしてtest-discoveryモードでない-c releaseではenable-testing付きでコンパイルされないのか」のつもりでした
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:43 PM
ああ、じゃあ疑問はなかった。
Avatar
--enable-test-discovery Enable test discovery on platforms without Objective-C runtime これできるなら LinuxMain って何のためにあるの?
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:45 PM
要らなくなったという認識
Avatar
IndexStoreが動かないプラットフォーム向け?
Avatar
Linux ( Ubuntu ?)では要らなくなったけど LinuxMain が活きるかもしれないプラットフォームがあるってこと?
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 3:49 PM
とりあえず wasm では役に立った
Avatar
ですね
Avatar
LinuxMain の Linux とは。
Avatar
今更変えられない。。。
Avatar
omochimetaru 10/7/2020 4:01 PM
LinuxMainに相乗りしてるだけのLinuxではないやつ
4:01 PM
そういえば最近出たWindows版はどうなってんだろう?
Avatar
TestMain とかにして、 LinuxMain は deprecated なエイリアスにしておいて将来廃止とかはできるかも?
Avatar
Linuxの概念が揺らぐ
🌀 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/14/2020 8:57 PM
XcodeのSwiftPMはプロジェクトのフォルダの場所を移動したらパスが変わるからライブラリの取得が最初のチェックアウトからになっちゃうな😅
Avatar
Kishikawa Katsumi 10/18/2020 7:02 AM
Package.swiftの編集はそこそこ難しいから https://forums.swift.org/t/implement-an-install-command-for-the-swift-package-manager/10148/8 そろそろこういうのは欲しいな。
This would be a great addition to the Swift Package Manager. Personally I would slightly favour add as command. Though perhaps install is more common amongst package managers. Being able to use something like … $ swift package add github.com/foo/bar@1.0.0 -t TargetName … w...
👍 1
Avatar
いつの間にか swift package _format でSwiftPMプロジェクトにswift-formatかけられるようになってた…!
👀 1
Avatar
マジか
Avatar
まだアンスコ付いてるからexperimentalっぽいですけど。
4:31 PM
これは便利
Avatar
そこについてるのちょっと面白い
Avatar
yutailang0119 10/30/2020 4:36 PM
最高情報
Avatar
https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/2253 swift-format は公式のToolchainには入っていないのでまだ PATH に自前インストールしておく必要があるんですね。 (edited)
This adds a swift package _format command to format all the sources in a package. The swift-format binary will be looked up in PATH and SWIFT_FORMAT. Arguments after -- will passed to swift-format ...
Avatar
あれ、それって $ swift format と何が違うんだ?
Avatar
なるほど、SwiftPMにインテグレートされてるわけじゃないのか
Avatar
パス通してるなら $ swift format が使えるのだから、 $ swift package _format と打っても長いだけ
4:42 PM
パッチの内容的には
4:42 PM
なんかターゲットの定義からソースファイルのリストを取ってくるみたいだ
4:43 PM
ディレクトリに対して網羅的にかけるよりその方がお行儀が良いか。
Avatar
生でswift formatすると.build/checkoutもフォーマットしちゃうからSwiftPM経由でやるほうがよさそう
Avatar
.build/checkoutもフォーマットしちゃう
ワイルドだなwww
4:43 PM
そのへんのコンベンションはハードコードしてないのか。
Avatar
いや、嘘かもしれないな。
Avatar
やってみた。ウオーはえ〜と思ったら大量の > SwiftSyntax parser library isn't compatible < が
Avatar
www
Avatar
Xcode 12.0 Swift 5.3 swift-5.3-branch
4:45 PM
これか
Avatar
DYLD_LIBRARY_PATH で動的リンクするlib_InternalSwiftSyntaxParserを切り替える
4:48 PM
やっぱりデフォルトだと .build/checkout もフォーマット対象ですね。
Avatar
ウオー動かせた〜
4:49 PM
うわーインデントが2スペだーーーーー
4:50 PM
164 files changed, 12690 insertions(+), 12574 deletions(-)
4:50 PM
今度じっくり設定とか調べよ・・・
4:51 PM
とりあえず動作は早かった
Avatar
Google スタイルガイド的には 2スペなのです https://google.github.io/swift/
Google's Swift style guide.
Avatar
generate-xcodeprojで作るxcodeprojのデフォルトは4スペなんだよなぁ
Avatar
Googleが2スペ派なのは知ってたけど・・・swift-formatのデフォルトそっちなんだ。。
Avatar
swift-format は主に Google が開発保守しているのですよね。
Avatar
それも知ってるんだけど・・・それはそれってわけじゃないんですねえ
4:54 PM
Google内部では使ってるのかな
4:55 PM
S4TFのチュートリは4スペだ。
Avatar
どっちでも良いから統一してくれ〜〜
4:58 PM
カタカナのスウィフト、新鮮な字面だ
Avatar
Google は無理やり日本語にする傾向が・・・ https://twitter.com/koher/status/1289038333079744512
【悲報】FirebaseのAPIリファレンス(日本語)が、メソッド名や引数/ラベル名まで翻訳してしまう。
signIn(with:completion:) サインインも(と:完了:)
https://t.co/goWkqCq6KF
5:20 PM
日本語なんて眼中にないからなー。
5:21 PM
アジアって言ったら中国を意味するしね。
5:21 PM
(非常にリベラル()なベイエリアの話です) (edited)
Avatar
LinuxMainがdeprecateされそう! https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/3053 (edited)
motivation: Swift 5.1 introduced the --enable-test-discovery flag which instructs SwiftPM to discover tests instead of relying on a test manifest file named LinuxMain.swift. This functionality has ...
👍 2
Avatar
おっ この前話してたやつ
Avatar
swift build --arch x86_64 --arch arm64とするとSwiftPMはユニバーサルバイナリを生成する。 この時SwiftPMは、マニフェストを生成してジョブをXcode.app/Contents/SharedFrameworks/XCBuild.framework/Versions/A/Support/xcbuildへ丸投げするぽい。
Avatar
おー、xcodeバックエンドモードはそこで使われてるんですね
Avatar
--show-bin-path.build/apple/Products/Releaseとかになる。 (edited)
Avatar
なるほど。ちゃんとプロジェクトローカルに出来るんですね
Avatar
同じオプションをLinux版へ渡すとerror: could not find executable for 'xcode-select'でエラーになる。
Avatar
Xcodeがインストールされている夢のLinuxを考慮している。。。
Avatar
ww
Avatar
クロスコンパイルしてlipoするだけだし、SwiftPMネイティブのビルドシステムでも普通に作れそうですけどXcodeでしかできないなにかがあるんですかね
Avatar
リソース対応とか追加されてるけどそのへんはどうなってるの?
6:53 AM
今の所バンドルに入れるだけなんかな。 iOS向けだと、pngの色変換とかあるから、それをやるならxcbuildがないとたいへんそう
Avatar
Bundle.moduleのためにコード生成してることしか知らない
Avatar
あ、Swiftなインターフェースが生えるんだっけ。
Avatar
Objective-Cのインターフェースも生えます 😎
Avatar
親切w
6:55 AM
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
fatalError("could not load resource bundle: from \\(mainPath) or \\(buildPath)")
(edited)
6:57 AM
エスケープインエスケープだw
Avatar
とりあえずswiftlintをユニバーサルバイナリにするPRを書いてみた。 https://github.com/realm/SwiftLint/pull/3437
SwiftPM 5.3 uses the XCBuild.framework to generate universal binaries when it receives multiple --arch options. In that case, --show-bin-path returns .build/apple/Products/Release.
Avatar
@main をつかった main.swift がない executableProductswift build できない気がする
8:06 PM
error: executable product 'meowmeow' expects target 'meowmeow' to be executable; an executable target requires a 'main.swift' file
8:06 PM
とか言われるけどほんとは @main な Struct があるから実行できる
8:08 PM
executableProductTargetNotExecutable かな。
8:13 PM
/// Determine target type based on the sources. fileprivate func computeTargetType() -> Target.Kind { let isLibrary = !relativePaths.contains { path in let file = path.basename.lowercased() // Look for a main.xxx file avoiding cases like main.xxx.xxx return file.hasPrefix("main.") && String(file.filter({$0 == "."})).count == 1 } return isLibrary ? .library : .executable }
8:13 PM
えー...
Avatar
@available(_PackageDescription, introduced: 999.0) public static func executableTarget(
8:21 PM
使えそうで使えない
8:23 PM
if targetType == .executable && manifest.toolsVersion >= .vNext && warnAboutImplicitExecutableTargets { diagnostics.emit(warning: "in tools version \(ToolsVersion.vNext) and later, use 'executableTarget()' to declare executable targets") }
8:23 PM
なんかspmが@mainに追いついてない感じ。。。
8:27 PM
Implementation of support for executableTarget in the manifest. This allows use of @main by having targets be explicitly declared as executable rather than by looking for particular file names. On...
8:28 PM
タイムリーすぎる、マージされたの23時間前w
Avatar
そうそう。SwiftPMだと使えてなかったんですよねー
12:34 AM
こういう悲しい感じのworkaroundを使ってた https://github.com/TokamakUI/Tokamak#example-code struct CounterApp: App { var body: some Scene { WindowGroup("Counter Demo") { Counter(count: 5, limit: 15) } } } // @main attribute is not supported in SwiftPM apps. // See https://bugs.swift.org/browse/SR-12683 for more details. CounterApp.main()
SwiftUI-compatible framework for building browser apps with WebAssembly - TokamakUI/Tokamak
Avatar
かなしい
12:40 AM
(さっき同じことをした) (edited)
Avatar
悲しみの連鎖 😢
Avatar
// TODO: Remove `main.swift` and use `@main` here instead when Swift Package Manager // supports `executableTarget`. // See <https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/3045>. // @main
😭 1
12:41 AM
😭
Avatar
使えるようになってないんかいww
8:36 AM
プロポーザルのリリースマネージャーは誰じゃ てか審査期間で誰もつっこまなかったのか
Avatar
悲しみの連鎖
Avatar
swift build --arch x86_64 --arch arm64とするとSwiftPMはユニバーサルバイナリを生成する。
HomebrewでClangターゲットを含むSwiftパッケージにこの方法を使うとビルドに失敗する。 Homebrewはclangの呼び出しを乗っ取ってclang-march=nehalemオプションを渡す仕組みが入ってる。しかし--arch arm64のオブジェクトファイル生成時にも渡されてしまい、-march=nehalemがサポートされてないオプションとしてエラーとなる。 https://github.com/Homebrew/homebrew-core/pull/66918
(edited)
Avatar
Package.Dependency は URL と path 両方とれないんだなあ...
2:04 AM
レポジトリのrootにPackage.swiftがないやつは一回ローカルに別の方法でもってこないと扱えない...
Avatar
package description の互換性とバージョン番号対応表が欲しい...
Avatar
Package.resolved をコミットするかどうかってなにかルールあるのかなあ。
5:04 AM
Gemfile.locl 的なものだから
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 5:04 AM
ライブラリならコミットしない、アプリならコミットする、がベストプラクティスだと思ってます
Avatar
ライブラリだったらコミットせずかな。 (edited)
5:04 AM
やはり。
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 5:04 AM
オフィシャルなテキストがあったかわすれた
Avatar
まあ雰囲気的にはそんな感じかなと思ってたけど
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 5:05 AM
ライブラリでコミットしちゃうと、ライブラリ同士でANDを取れない可能性が出てきちゃう
5:05 AM
アプリでコミットしないと、ビルド結果が同じにならない
Avatar
goの人からするとそれが邪悪っぽいけど
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 5:05 AM
どっち?
Avatar
and取れない
5:06 AM
goのmoduleはなんか全然違う思想でバージョン固定されまくってる
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 5:08 AM
そっちも一理あるとは思います
5:09 AM
ライブラリ作者が検証できるのは実質1つのバージョンだけなので
5:09 AM
範囲指定がうまくいくのは
5:09 AM
依存先のライブラリのsemverが本当にsemverされてるときだけ
5:10 AM
これまでちゃんとしてても、ある日リビジョンアップデートで互換性壊すかもしれないし。
Avatar
Go is an open source programming language that makes it easy to build simple, reliable, and efficient software.
5:15 AM
そう、goはなんか互換性がぶっ壊れるのはあかんよねっていう感じ
5:16 AM
go module 以前と以降で世界が違ってproxyとかが絡んできてめちゃくちゃ難しいんだけど
5:16 AM
SPMはlockファイルある系なので
5:17 AM
多分Package.resolvedの扱いはライブラリはコミットしない、アプリはする、で正しいと思う。
6:24 AM
依存先のPackage.resolvedは見ていないっぽい? 🤔
👀 1
Avatar
えっ
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 6:35 AM
Either way, for a package which is a dependency of other packages (e.g., a library package), that package's Package.resolved file will not have any effect on its client packages.
6:35 AM
なに〜
6:36 AM
でもたしかにそれうまい作りな気がしてきたぞ。
6:36 AM
コミットしておけば、ライブラリ自体の開発をするときだけ影響を与えられるし
6:36 AM
もしライブラリの依存先を固定したいのであれば、package.swiftにexactでかけばいいんだし。
Avatar
ベストプラクティスはspmがやるからユーザーは思考停止全コミットしてどうぞって感じかな
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 6:38 AM
うん、それでうまくいくので、うまいつくりだ
6:38 AM
学び🙏
Avatar
なんとー
6:39 AM
思考停止
Avatar
確かにライブラリのテストなんかはQuickのvホゲホゲ使いたい(けどライブラリのユーザが縛られるのは意味解らん)みたいなケースは有り得るから
6:39 AM
良い塩梅に見えますね
Avatar
なるほどなあ。
6:43 AM
たしかに、一つのパッケージにアプリケーションとライブラリ両方入れられるし
6:44 AM
その場合は?とは思ってた
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 6:44 AM
それはパッケージ分けたほうが良さそうだけど、まあこの仕様だと一緒でもうまくいくのがいいですね。
Avatar
まあそうだけど、CLIを提供するんだけど、ライブラリでもある、みたいなの結構ある用途だと思う
Avatar
omochimetaru 1/8/2021 6:48 AM
あー、ありますねえ
Avatar
CLIもだけど、ライブラリとテストはパッケージ分けるわけにはいかないでしょ。テストはある意味でそのライブラリを利用する最小のアプリケーションでもあるので
Avatar
アプリをモジュール分割して作ってる時、例えば、
  • Coreモジュールに ReactiveSwiftをlink
  • UIモジュールに ReactiveCocoa と Coreモジュールをlink
  • UIモジュールとCoreモジュールはエンベッデドモジュール
みたいな依存関係をXcodeのSwiftPMで設定してXcodeビルドすると、ReactiveSwiftが重複してるとエラーになるので、CoreモジュールにReactiveCocoaもlinkする対処をしたのですが、上記のような構成にすることはできるのでしょうか?
Avatar
Avatar
nisin
アプリをモジュール分割して作ってる時、例えば、
  • Coreモジュールに ReactiveSwiftをlink
  • UIモジュールに ReactiveCocoa と Coreモジュールをlink
  • UIモジュールとCoreモジュールはエンベッデドモジュール
みたいな依存関係をXcodeのSwiftPMで設定してXcodeビルドすると、ReactiveSwiftが重複してるとエラーになるので、CoreモジュールにReactiveCocoaもlinkする対処をしたのですが、上記のような構成にすることはできるのでしょうか?
質問はここのチャネルじゃないだったらすみませんですが
Avatar
Kishikawa Katsumi 1/11/2021 4:52 AM
ReactiveSwiftがUIとCoreの両方にリンクされるから重複になってる、のかな。 ちょっと違うとしても最終的に1回ずつリンクされるように作る必要がありますね。 その解決方法でも良いと思いますし、一番わかりやすいのはアプリの方ですべての依存ライブラリをリンクすることだと思います。
Avatar
ReactiveSwiftReactiveCocoa にリンクされてる?
5:25 AM
Cocoa framework and Obj-C dynamism bindings for ReactiveSwift. - ReactiveCocoa/ReactiveCocoa
5:25 AM
Streams of values over time. Contribute to ReactiveCocoa/ReactiveSwift development by creating an account on GitHub.
5:26 AM
んー、どっちもautoだからdnyamicにすればいいんじゃなかなあ。
5:26 AM
autoなproductしかないpackage.swiftでそれをやる方法があるのかどうか...
5:27 AM
でもstaticでもなんかシンボルの衝突は解決されると期待してるんだけど違うんだっけか...
Avatar
Embedded ModuleをApp Extensionで再利用するために使っているわけじゃなければ、全部static libraryにしてしまうのが楽かなぁ (edited)
Avatar
↑ appがswift package なら全部staticでちゃんとリンクされた (期待通り) (edited)
5:38 AM
Xcode のプロジェクトの設定の問題な気がする...?
5:41 AM
5:41 AM
とくにXcodeでも問題はない
Avatar
ありがとうございます。参考にして少し設定いじってみます。
👍 1
Avatar
omochimetaru 2/5/2021 9:41 PM
The review of SE-0301, begins now and runs through February 15, 2021. Reviews are an important part of the Swift evolution process. All review feedback should be either on this forum thread or, if you would like to keep your feedback private, directly to the review manager or direct message in the Swift forums). What goes into a review of a pr...
9:41 PM
これはうれしい
Avatar
Kishikawa Katsumi 2/6/2021 12:16 AM
これはいいね。NPMっぽい。
Avatar
Package.swift が TOML とかでなく Swift であるが故にコマンドで編集した時と手動で編集した時でインデントや改行のルールが違ったりしてヤキモキしそうですね (edited)
Avatar
omochimetaru 2/6/2021 12:02 PM
自動編集の挙動とXcodeのデフォルトのインデント挙動が一致しててほしいな。
Avatar
個人的には Xcode より apple/swift-format の方と一致してて欲しいですね... (SwiftFormat 使っている人はさらに別のことを思ってそう)
1:43 PM
あと、特定のフォーマッタに合わせると、そのフォーマッタのどのバージョンに合わせるかという問題が...
Avatar
omochimetaru 2/6/2021 1:55 PM
たしかにそれは悩ましい
Avatar
Kishikawa Katsumi 2/6/2021 3:27 PM
Swiftコードだったらフォーマットするのは簡単だからどっちでもいいけどデフォルトは手間ないほうがいいですね。
Avatar
omochimetaru 2/13/2021 2:14 PM
This is a draft proposal for extensible build tools in SwiftPM. It uses some ideas from a previous draft proposal and the discussion that followed, but it is not directly another version of that proposal. Because extensibility is a broad topic and there are a wide variety of needs, this proposal takes the approach of: Providing a way for pac...
2:14 PM
swiftpmのプラグイン仕様の提案
2:16 PM
オーサーにコンラッドさんおる
Avatar
omochimetaru 2/26/2021 6:34 AM
The review of SE-0303, begins now and runs through March 12, 2021. Reviews are an important part of the Swift evolution process. All review feedback should be either on this forum thread or, if you would like to keep your feedback private, directly to the review manager or direct message in the Swift forums). What goes into a review of a propo...
6:34 AM
プラグイン機能の本レビュー来た
6:35 AM
9時間書き込みがゼロだ
Avatar
omochimetaru 2/26/2021 6:49 AM
/// Provides information about the input files in the target being built, /// including sources, resources, and other files. The order of the files /// is not defined but is guaranteed to be stable. /// This allows the implementation to be more efficient than a static /// file list. protocol FileList: Sequence { func makeIterator() -> FileListIterator struct FileListIterator: IteratorProtocol { mutating func next() -> FilePath? } } なんだこりゃ
Avatar
omochimetaru 2/26/2021 7:19 AM
import PackagePlugin // This example configures `swiftgen` to write to a "SwiftGenOutputs" directory. let generatedSourcesDir = targetBuildContext.outputDir.appending("SwiftGenOutputs") commandConstructor.addPrebuildGeneratedSourceDirectory(generatedSourcesDir) // Create a command to run `swiftgen` as a prebuild command. It will be run before // every build and generates source files into an output directory provided by the // build context. commandConstructor.addCommand( displayName: "Running SwiftGen", executable: try targetBuildContext.lookupTool(named: "swiftgen"), arguments: [ "config", "run", "--config", "\(targetBuildContext.packageDir.appending("swiftgen.yml"))" ], environment: [ "PROJECT_DIR": "\(targetBuildContext.packageDir)", "TARGET_NAME": "\(targetBuildContext.targetName)", "DERIVED_SOURCES_DIR": "\(generatedSourcesDir)", ] )
7:21 AM
これswiftgenの出力先はswiftgen.yml に書いてあるだろうけどどうやって動くんだ
Avatar
SwiftPMが書込み可能な一時ディレクトリを作って、それをswfitgenのオプションとして渡すみたいな話ですよね?たしか。
Avatar
omochimetaru 2/26/2021 7:25 AM
渡ってなくない? DERIVED_SOURCES_DIR の仕様はなさそうなんだよな https://github.com/SwiftGen/SwiftGen
The Swift code generator for your assets, storyboards, Localizable.strings, … — Get rid of all String-based APIs! - SwiftGen/SwiftGen
Avatar
無いんですかw
Avatar
omochimetaru 2/26/2021 7:28 AM
今まで使ってて見た覚えないし、リポジトリ検索してもヒットしない
7:29 AM
strings: inputs: Resources/Base.lproj outputs: - templateName: structured-swift5 output: Generated/Strings.swift xcassets: inputs: - Resources/Images.xcassets - Resources/MoreImages.xcassets - Resources/Colors.xcassets outputs: - templateName: swift5 output: Generated/Assets.swift
Avatar
ザッとドキュメントさらってみたけど出力ファイルパスのベースを指定するようなやつはなさそう
Avatar
omochimetaru 2/26/2021 7:29 AM
こういうふうにoutput: で指定するんだよね
Avatar
プラグイン機構向けに機能を頑張って足すのかな
Avatar
omochimetaru 2/26/2021 7:33 AM
そういうつもりの話ならまあ動くね・・
Avatar
というか addCommand にworkindDirectoryを指定するパラメータがあればswiftgenに手を入れずに解決できるのでは?
7:37 AM
あー、でも入力ファイルもSRCROOTからの相対でswiftgen.ymlに書かれてるのか…
Avatar
let package = Package( name: "MyPackage", dependencies: [ .package(url: "https://github.com/SwiftGen/SwiftGen", from: "6.4.0") ] targets: [ .executable( name: "MyLibrary", plugins: [ .plugin(name: "SwiftGenPlugin", package: "SwiftGen") ] ) ] ) MyPackageの依存関係にプラグインの依存が入る?
8:54 AM
だとしたらプラグイン間のライブラリ依存解決が辛そう…
Avatar
なるほどたしかに。依存ツールは成果物のバイナリにリンクされないから複数バージョンあっても良いはず
Avatar
CommandInvocationだから
10:28 AM
そもそもシステムインストールが期待されてるよね
10:29 AM
// swift-tools-version: 999.0 import PackageDescription let package = Package( name: "SwiftGen", targets: [ /// Package plugin that tells SwiftPM how to run `swiftgen` based on /// the configuration file. Client targets use this plugin by listing /// it in their `plugins` parameter. This example uses the `prebuild` /// capability, to make `swiftgen` run before each build. /// A different example might use the `builtTool` capability, if the /// names of inputs and outputs could be known ahead of time. .plugin( name: "SwiftGenPlugin", capability: .prebuild(), dependencies: ["SwiftGen"] ), /// Binary target that provides the built SwiftGen executables. .binaryTarget( name: "SwiftGen", url: "https://url/to/the/built/swiftgen-executables.zip", checksum: "e3b0c44298fc1c149afbf4c8996fb92427ae41e4649b934ca495991b7852b855" ), ] )
10:29 AM
いや、ツールバイナリ自体はSwiftPMが固定するのか
10:29 AM
try targetBuildContext.lookupTool(named: "swiftgen"), じゃあこれは結構特殊なlookupなんだな
Avatar
Windows版Swift、最近のスナップショット (2月18日分から?) で swift build とか swift run が普通に使えるようになってて最高
🙌 3
😀 1
Avatar
Taketo Sano 6/4/2021 3:40 AM
Package 内部では target で swiftSettings: [ .define("XXX") ] とすればソース内 #if XXX のようにマクロが使えるようになりますが,依存パッケージに対してマクロを指定することってできますか? Package A で #if XXX のようなコードを書いておき,それに依存する Package B が dependency の中で A に対して上のように設定したい。 (既出だったらすみません) (edited)
Avatar
確かできないはずなので、やるとしたらswift buildコマンドを叩くタイミングで-Xswiftc -DXXXみたいにして、全てのコンパイルに対して設定することになると思います (edited)
Avatar
Taketo Sano 6/4/2021 3:42 AM
なるほど,了解です🙏
Avatar
Taketo Sano 6/4/2021 4:06 AM
Xcode から直接 Package.swift を開いた場合に(xcodeproj ではなく)、swift flags を設定してビルドしたりテストを回したりってできないですかね? 上のようなことをしたかったらコマンドラインから実行するしかないでしょうか?
Avatar
うーん、ちゃんと把握しているわけじゃないんですが出来なさそうですよね
4:08 AM
generate-xcodeproj にはxcconfigを指定してビルド設定を上書きする機能があります
Avatar
Taketo Sano 6/4/2021 4:13 AM
ふーむ,なるほど.C 感覚でこういうことするのもダメなんですねw dependencies: [ #if USE_A .package(path: "../a/") #endif ],
Avatar
依存をプラットフォームごとに切り替えるだけなら、このAPIが使えるかもですね https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/main/Documentation/PackageDescription.md#target-dependency-condition
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
4:18 AM
最終的にやりたいことを教えてもらえれば、ズバッと解決する方法が提案できるかもしれないです 👀
Avatar
Taketo Sano 6/4/2021 4:21 AM
三つのパッケージが C > B > A という依存関係になっていて,B が A を使うかどうかを C 側でコントロールできるようにしたい,という感じです. A は外部ライブラリのラッパーのようなもので,標準では含まれない感じにしたいという. (edited)
4:22 AM
C をビルドするときに -Xswiftc -DUSE_A と指定すると,B は A も含めてビルドされるし,指定しなければ A を含めずにビルドされる,という感じにしたいです. (edited)
Avatar
そもそもコンパイル対象にしたくない、というのはかなり難しいですね。
4:27 AM
もしコンパイル&プログラムにリンクされることが許容できるのであれば実行時に環境変数などを元に切り替える機構を作るほうがシンプルだと思います (edited)
Avatar
Taketo Sano 6/4/2021 4:30 AM
なるほどなるほど,了解です.
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/4/2021 4:34 AM
フルセットCとスリムCのようにターゲットを2種類用意して、というのいいんじゃないかなあ。 (edited)
👍 1
Avatar
Taketo Sano 6/4/2021 4:36 AM
そうですね,B を A に直接依存させず,C 側でターゲットを分けるなりしてコントロールするのがよさそうな気がしました.ありがとうございます🙏
Avatar
Taketo Sano 6/5/2021 9:16 AM
ご相談させて頂いた件ですが,プラットフォームの条件に加えて(依存パッケージが Obj-C を使うため Linux だとビルドできない),define で ON/OFF を切り替えられる感じにしてみました 😄 色々とアドバイスありがとうございました 🙏 https://github.com/taketo1024/swm-homology/blob/83c1a71dedab5183c69ddb45d5985a9e1359d8c2/Package.swift#L31-L42
Contribute to taketo1024/swm-homology development by creating an account on GitHub.
Avatar
将来的に依存元から依存先に対して define できるようになるといいなぁ 🙂
Avatar
omochimetaru 6/5/2021 12:45 PM
ビルドフラグでのパッケージ内容の変化って、 ソースツリーに対するパラメータとして捉えられますけど、 ネームスペースもないから導入するライブラリ間でコンフリクトしうるしし、 どういうパラメータがあるのかが暗黙的だし、 手法として綺麗じゃないのでその辺のサポートの強化は進まない気がします。
12:46 PM
.condition(platforms: []) は昔と違って今はできるようになっているので、 なんかパッケージが自身のビルドに影響を与えるパラメータを宣言するような仕組みとセットでの導入ならありえるかも? ただ議論してるのは見たことないので言わないと始まらない状況かも。
Avatar
Cargoのfeature flag的な仕組みですよね (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/5/2021 12:48 PM
そういう仕組みを備えたパッケージマネージャ(ビルドシステム?)があるんですね。
12:48 PM
CargoはRustでしたっけ?
Avatar
そうですそうです。CargoはRustのSwiftPM的立ち位置です
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/5/2021 12:50 PM
[features] # Defines a feature named `webp` that does not enable any other features. webp = [] なるほど?
Avatar
omochimetaru 6/5/2021 12:50 PM
ほう
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/5/2021 12:50 PM
// This conditionally includes a module which implements WEBP support. #[cfg(feature = "webp")] pub mod webp; なるほど。
Avatar
で、パッケージの依存をfeatureによって切り替える機構と、言語のソースコードレベルでifdefみたいな機構も提供しています (edited)
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
// This conditionally includes a module which implements WEBP support. #[cfg(feature = "webp")] pub mod webp; なるほど。
これがソースコードレベルでのfeature分岐です (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/5/2021 12:52 PM
これはいいんじゃない。
Avatar
Rustは非同期ランタイムがいくつかあるので、featureによって使うランタイムを切り替えたりするのに使われることが多いですね
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/5/2021 12:52 PM
ライブラリ作る人は大変になるか。。。?
12:53 PM
別にFeatureを分離しなければ難しくはならないか。機能を使う人が大変になるだけか?
Avatar
僕はまだ基本的にライブラリを使う側でしかfeatureを使ったことないですが、featureの定義がコンフリクトして辛いみたいなことは体験したことないです。単にラッキーなのかもしれないけど (edited)
Avatar
omochimetaru 6/5/2021 12:55 PM
Rustのそのfeatureはグローバルなのか。
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/5/2021 12:57 PM
機能を使う人っていうのはFeature機能を使ったライブラリを書く人は大変そう、って意味でした。
12:58 PM
ライブラリを使う側もまあ多少大変さはありそうだけどだいたい作る人がうまいことデフォルトを用意してそう。
Avatar
Rustから学ぶことは多いなぁ
Avatar
omochimetaru 6/5/2021 1:01 PM
フラグの利用はPackage.swiftのレベルにとどめておいて、コード側は canImport で制御できるとトリッキーな利用が減らせて良さそう
Avatar
omochimetaru 6/6/2021 3:28 AM
Contribute to omochi/SwiftPM-StringResource-Trial development by creating an account on GitHub.
3:29 AM
SwiftPMでのローカライズしたリソースの利用を検証したんですが、 swift test 経由と swift run 経由で、選択される言語が変わってしまうのですが、 何か知ってる人居ませんか
10:50 PM
jazzyが切れる
Avatar
yutailang0119 6/8/2021 6:59 AM
Swift PackageのPlatformに、まだbeta OS含まれてない? https://t.co/wp2iMUsGRV
Avatar
.macOS("12.0") でなんとか
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:00 AM
import Foundation print("begin") for (k, v) in ProcessInfo.processInfo.environment { print("\(k)=\(v)") } print("end")
4:00 AM
こういう簡単なコードを書いて
4:01 AM
$ AAAAAAAAAAAAAAAAAA=foo swift run こうやって実行すると、 出力に AAAAAAAAAAAAAAAAAA=foo が出てくるんですが
4:01 AM
$ DYLD_PRINT_LIBRARIES=YES swift run これは、やってもだめで、 当然、DYLD_PRINT_LIBRARIES の効果も発動しないので困っています
4:01 AM
これはなぜだろう?
4:02 AM
SwiftPMが余計なフィルタ処理をしているのかと思ったのですが
4:03 AM
Contains common infrastructural code for both SwiftPM and llbuild. - apple/swift-tools-support-core
4:03 AM
自分で追った限りでは普通に execve をまっすぐ呼び出しに行っているだけで、そのような特別な処理は見当たりませんでした
Avatar
あれ、普通に環境変数全部出ますよ
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:06 AM
DYLDのダンプも出るようになる?
Avatar
はい
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:06 AM
😫
4:07 AM
$ swift package init --type executable でやってみた?
4:08 AM
この件、例のSwiftSyntaxの話で、 Xcode12.5のlibISSSPを DYLD_LIBRARY_PATH で通そうとしているのだけど、
Avatar
試したパッケージ
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:08 AM
swift-cliからだとできないという状態で、それを掘り下げてるものです。
Avatar
まだ格闘してるのか…たいへんそう
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:08 AM
xcodeからの実行だといける。
Avatar
当方SwiftPM 5.4です (edited)
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:10 AM
同じく。 ↑のファイルでやっても同じ結果だ。
4:10 AM
Avatar
OS?
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:11 AM
Avatar
というか、swift-run自体のローダのログも出てないので、swift-runの問題では無さそう
4:11 AM
11.4 (20F71)
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:12 AM
4:12 AM
実行ファイルを直接叩くといけるんですよね。
4:12 AM
swift run 経由のときだけの現象。
Avatar
なんでだろ~
Avatar
なんか hardened runtime で DYLD_ 系まとめて無効みたいなやつありませんでしたっけ
4:14 AM
それで消されてるのかも
Avatar
なるほど、swift-runの実行バイナリにそういうセキュリティ機構が適用されてるのか
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:16 AM
ほうほうほう これっぽい匂いがする
Avatar
一回でも hardened runtime なプロセスが挟まるとそこで DYLD_ 系が消えちゃうっぽい
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:18 AM
$ xcrun -find swift-run /Applications/Xcode12.5.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/bin/swift-run
4:19 AM
ポン置きのCLIツールのentitlementsってどうなってるんだ?
Avatar
$ DYLD_PRINT_LIBRARIES=YES /usr/local/bin/bash dyld[....]: ......... $ /usr/local/bin/bash dyld[....]: ......... $ /bin/bash The default interactive shell is now zsh. To update your account to use zsh, please run `chsh -s /bin/zsh`. For more details, please visit https://support.apple.com/kb/HT208050. $ /usr/local/bin/bash
Avatar
Mach-Oに埋まってるはず
Avatar
たぶん which swift/usr/bin/swift なのでそこで消されてそう
Avatar
ほほー DYLD_PRINT_LIBRARIES=YES xcrun swift run これだと大丈夫だ
Avatar
逆にxcrun はいいのかw
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:21 AM
/usr/bin/swift を経由しないから!?
Avatar
ええw
Avatar
なるほどw
Avatar
ポリシーが迷走しているw
Avatar
Avatar
Yuta Saito
Mach-Oに埋まってるはず
omochimetaru 6/11/2021 4:21 AM
読み出す方法をググってます
4:22 AM
なんかツールを自作する方法ばっか出てくるんだがもしかして無いのか
Avatar
プログラマブルに取り出す方法はわかるけど、ツールでエイっとやる方法はしらない
4:23 AM
こういうパーサを作ったことがあるw https://github.com/kateinoigakukun/MachOParser
Avatar
ldid(適当な署名付けるくん)にentitlements表示する機能もあったはず。適当にやると署名上書きしちゃうので気をつけないといけないけど (edited)
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:23 AM
草 普通逆や
Avatar
あとはまあバイナリエディタで開いて適当にXML っぽい文字列検索するとか
Avatar
00021520 3c 3f 78 6d 6c 20 76 65 72 73 69 6f 6e 3d 22 31 |<?xml version="1| 00021530 2e 30 22 20 65 6e 63 6f 64 69 6e 67 3d 22 55 54 |.0" encoding="UT| 00021540 46 2d 38 22 3f 3e 0a 3c 21 44 4f 43 54 59 50 45 |F-8"?>.<!DOCTYPE| 00021550 20 70 6c 69 73 74 20 50 55 42 4c 49 43 20 22 2d | plist PUBLIC "-| 00021560 2f 2f 41 70 70 6c 65 2f 2f 44 54 44 20 50 4c 49 |//Apple//DTD PLI| 00021570 53 54 20 31 2e 30 2f 2f 45 4e 22 20 22 68 74 74 |ST 1.0//EN" "htt| 00021580 70 3a 2f 2f 77 77 77 2e 61 70 70 6c 65 2e 63 6f |p://www.apple.co| 00021590 6d 2f 44 54 44 73 2f 50 72 6f 70 65 72 74 79 4c |m/DTDs/PropertyL| 000215a0 69 73 74 2d 31 2e 30 2e 64 74 64 22 3e 0a 3c 70 |ist-1.0.dtd">.<p| 000215b0 6c 69 73 74 20 76 65 72 73 69 6f 6e 3d 22 31 2e |list version="1.| 000215c0 30 22 3e 0a 3c 64 69 63 74 3e 0a 09 3c 6b 65 79 |0">.<dict>..<key| 000215d0 3e 63 64 68 61 73 68 65 73 3c 2f 6b 65 79 3e 0a |>cdhashes</key>.| 000215e0 09 3c 61 72 72 61 79 3e 0a 09 09 3c 64 61 74 61 |.<array>...<data| 000215f0 3e 0a 09 09 43 39 55 4b 59 6e 61 68 38 57 6d 47 |>...C9UKYnah8WmG| 00021600 68 50 42 4f 6e 38 31 52 6d 54 44 69 39 48 30 3d |hPBOn81RmTDi9H0=| 00021610 0a 09 09 3c 2f 64 61 74 61 3e 0a 09 3c 2f 61 72 |...</data>..</ar| 00021620 72 61 79 3e 0a 3c 2f 64 69 63 74 3e 0a 3c 2f 70 |ray>.</dict>.</p| 00021630 6c 69 73 74 3e 0a 30 0d 06 09 2a 86 48 86 f7 0d |list>.0...*.H...|
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:25 AM
$ strings /usr/bin/swift llvm-gcc clang llvm-g++ clang++
Avatar
objdumpでLC_CODE_SIGNATUREのオフセットがわかるのでそれを頼りに見つけた
4:26 AM
でもなんかシリアライズされたplistっぽいな…
Avatar
たぶん SIP で縛られてるところは勝手に hardened runtime 相当になっている?
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:26 AM
swift-run からも見つからないな
Avatar
Avatar
rinsuki
たぶん SIP で縛られてるところは勝手に hardened runtime 相当になっている?
omochimetaru 6/11/2021 4:27 AM
なるほど
4:27 AM
@Yuta Saito SIP切ってる?
Avatar
あ、切れてそう
😱 1
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:28 AM
なんかそうっぽいなあ
Avatar
DYLD_PRINT_LIBRARIES=YES "$(xcrun -f swift)" とかしてやるとよさそう
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:29 AM
もうちょっときれいな方法ないかしら
Avatar
あるいは /usr/bin/swift とか /usr/bin/xcrun を適当なSIPが効かないPATHのどこかにコピーしてやるとか (それもそれで…)
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:31 AM
うーむ。 まあパスの設定自体大変だし、xcrun経由の実行をスクリプトに包むか・・・ (edited)
4:31 AM
xcrun経由だといけるのも、意図的な状態とは思えないので、なんかある日だめになりそうで嫌だなあ
Avatar
ちなみにxcrun経由でいけてないですね
4:32 AM
(xcrun swift test はだめだった)
Avatar
うちも xcrun swift だとダメですね
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:32 AM
ズコー
Avatar
Avatar
rinsuki
DYLD_PRINT_LIBRARIES=YES "$(xcrun -f swift)" とかしてやるとよさそう
xcrunにパスを持ってこさせてそれを直起動すれば通るというやつ
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:32 AM
あ、スクリプトなら、バイナリ直たたきすればいいので、swift-runじゃなくて
4:33 AM
$ swift build $ DYLD_LIBRARY_PATH=... ./build/debug/codegen でいいですね。
4:33 AM
$ swift test の生実行はどうやるんだ?
4:33 AM
$ xctest test.bundle だっけ
Avatar
DYLD_PRINT_LIBRARIES=YES "$(xcrun -f swift)" test とかでいけないかな
Avatar
xcrun xctest .build/debug/ExamplePackageTests.xctest
4:35 AM
あ、xcrunがだめなのか
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:35 AM
Avatar
DYLD_LIBRARY_PATH=/Applications/Xcode_12.5.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/lib/swift/macosx xcrun xctest .build/debug/SwiftTypeReaderPackageTests.xctest これはだめだった
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:35 AM
xcrun越しの実行じゃなくて、xcrun -f でとってきたパスに対する実行なのね。
Avatar
そうですそうです
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:37 AM
@Iceman これだとどうだろう? DYLD_LIBRARY_PATH=/Applications/Xcode_12.5.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/lib/swift/macosx $(xcrun -f xctest) ./build/debug/SwiftTypeReaderPackageTests.xctest
4:39 AM
みなさんのおかげでかなり見えてきました、ありがとうございます。 これはかなり難しいやつだった。
Avatar
❯ DYLD_LIBRARY_PATH=/Applications/Xcode_12.5.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/lib/swift/macosx /Applications/Xcode_13_beta.app/Contents/Developer/usr/bin/xctest -XCTest .build/debug/SwiftTypeReaderPackageTests.xctest/2021-06-11 13:40:03.625 xctest[27034:1392524] *** Terminating app due to uncaught exception 'NSInvalidArgumentException', reason: '*** -[__NSSetM addObject:]: object cannot be nil' *** First throw call stack: ( 0 CoreFoundation 0x00007fff205b287b __exceptionPreprocess + 242 1 libobjc.A.dylib 0x00007fff202ead92 objc_exception_throw + 48 2 CoreFoundation 0x00007fff206682ea _CFThrowFormattedException + 202 3 CoreFoundation 0x00007fff2066f993 -[__NSSetM addObject:].cold.2 + 0 4 CoreFoundation 0x00007fff205168de -[__NSSetM addObject:] + 720 5 XCTest 0x0000000109375314 -[XCTTestIdentifierSetBuilder addTestIdentifier:] + 64 6 xctest 0x0000000109174a84 main + 1963 7 libdyld.dylib 0x00007fff2045af5d start + 1 8 ??? 0x0000000000000003 0x0 + 3 ) libc++abi: terminating with uncaught exception of type NSException [1] 27034 abort DYLD_LIBRARY_PATH= -XCTest .build/debug/SwiftTypeReaderPackageTests.xctest/
4:40 AM
余計なものまで入れ替えてしまってるのでクラッシュしてしまう?
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:41 AM
$(xcrun -f xctest) .build/debug/SwiftTypeReaderPackageTests.xctest/ Test Suite 'All tests' started at 2021-06-11 13:40:58.856 Test Suite 'SwiftTypeReaderPackageTests.xctest' started at 2021-06-11 13:40:58.857 Test Suite 'SwiftTypeReaderTests' started at 2021-06-11 13:40:58.857 Test Case '-[SwiftTypeReaderTests.SwiftTypeReaderTests testEnum]' started. Segmentation fault: 11
Avatar
-XCTestいらなそう
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:41 AM
そもそも普通に落ちるわ 俺も
Avatar
-XCTest はずしたらとおった
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:41 AM
あれか、swift-testからコマンド抜いてくるか
Avatar
-vで丸見え 👀
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:42 AM
そもそもswift testが落ちるのでこっちは別の問題がありそう Icemanいけたならとりあえず良かった
4:44 AM
しかしこれは常人には使い物にならんな
4:45 AM
やはりlibISSPも配布せねばならぬ
4:45 AM
swift package clean でtest通った 追いついた (edited)
Avatar
peripheryはlibISSP同梱して配布してるので参考になるかも https://github.com/peripheryapp/periphery
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:46 AM
先人も同じ結論に至っていたのか
4:47 AM
#if swift(>=5.5) dependencies.append( .package( name: "SwiftSyntax", url: "https://github.com/apple/swift-syntax", .branch("release/5.5-05142021") ) ) #elseif swift(>=5.4) dependencies.append( .package( name: "SwiftSyntax", url: "https://github.com/apple/swift-syntax", .exact("0.50400.0") ) ) #elseif swift(>=5.3) dependencies.append( .package( name: "SwiftSyntax", url: "https://github.com/apple/swift-syntax", .exact("0.50300.0") ) ) #else fatalError("This version of Periphery does not support Swift <= 5.2.") #endif
4:47 AM
あ!こんなところにXcode beta対応版SwiftSyntaxのブランチが!
Avatar
4:47 AM
3日前だ やるね
Avatar
やっとるなw
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:48 AM
ISSP配布してるのどこらへん?
4:48 AM
とくにやってないように見える
Avatar
たしかMakefileに起点があったはず
4:49 AM
A tool to identify unused code in Swift projects. Contribute to peripheryapp/periphery development by creating an account on GitHub.
Avatar
cp "$(xcode-select -p)/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/lib/swift/macosx/lib_InternalSwiftSyntaxParser.dylib" .release
4:50 AM
そのまんまコピーしてぽん置きやな
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:50 AM
install_name_tool は使ってないな 実行ファイルの隣に置いてOSが自然に見つけるパターンか
Avatar
A tool to identify unused code in Swift projects. Contribute to peripheryapp/periphery development by creating an account on GitHub.
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:51 AM
あ。ほんとだ。
Avatar
loader_pathの横にあるときでも明示的にやらないとだめっぽい
Avatar
知見だ
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:52 AM
呼び出し側のrpathに追加してるのねなるほど (edited)
4:52 AM
また夜やってみます、periphery参考になりそうありがとう
Avatar
今週はmacOSの知見がよく集まりますねw
Avatar
omochimetaru 6/11/2021 4:56 AM
Xcode13betaが出たことでいろいろ起きてるw
Avatar
SwiftPMでBundle.moduleを使っているライブラリをxcodebuild archiveすると.oファイルが作られるのですが、これってBundleもoファイルの中に詰め込まれているんですかね…?
Avatar
omochimetaru 6/22/2021 7:19 AM
oファイルはオブジェクトファイルだから無理じゃないか??
Avatar
ですよね。 なんかxcarchiveの中にbundleが入っていないんですけど何がおかしいんだろう…
Avatar
omochimetaru 6/22/2021 7:21 AM
xcodebuild archiveがresource付きのswiftpm packageに対応していないんじゃないか しらんけど
Avatar
それありそうですね 別でbundleだけ作ってコピーするかxcframework用にxcodeproj作る感じになりそう
Avatar
Beta 3からSwiftPMではApp Extensionで使えないAPIについてはエラーがでるようになったので、App Extensionで利用できないものには @ available(iOSApplicationExtension, unavailable) をつけてApp Extensionでは利用できないことを明示する必要がある https://t.co/cPk9GBZkYE
🙏🏼 1
👍 3
Avatar
@d_date spm運用でプレビューに問題あるって話やけど、解法がわかったので共有しておくね 問題が発生するのは2つ。 X1. Previewのコードが直接含まれるlibraryをtype: .staticでproductに宣言している場合 X2. Bundle.moduleを利用している場合 それぞれ、 A1. AppやExtensionのためにproductに宣言するためのライブラリを1個宣言して作っておく。あわせて、ComponentのレイヤはPreviewsとしてまとめてtype: .dynamicでproductに宣言しておく。 // NG products: [ .library( name: "MyView", type: .static, targets: ["MyView"] ), ] // OK products: [ .library( name: "Preview", type: .dynamic, targets: ["MyView", "MyView2"] ), .library( name: "App", type: .static, targets: ["App"] ), ], A2. Bundle.moduleの生成されたコードが、Previewの場合にはBundleが生成されずにFatalErrorに落ちる不具合がある。 https://forums.swift.org/t/swiftui-previewer-crashes-while-in-swift-package-that-depends-on-anothers-packages-bundle-module-reference/41736 Bundle.moduleは利用せずに自前でBundleのextensionを書く。辛いけど仕方ない。 (edited)
On Xcode 12.1, SwiftUI Previewer crashes when it references another swift package it depends on and that swift package uses Bundle.module. Basic code snippet that crashes: import SwiftUI import Theme // Import package that uses Bundle.module /// This view will crash the previewer struct ThisViewCrashesPreview: View { var body: some View {...
Avatar
X1は事象に遭遇してないのでよくわかんないけど、X2はXcode12.4でも確認していて、12.5で治っている。 しかし、12.5以降でも例えばxibをPackage.target.resourcesに.processで書くとBundle.moduleで読み取れないので、これはPackage.swiftに書かないが正解。扱いのわかるファイル形式は特に宣言しなくても勝手に扱ってくれる (see WWDC)
3:57 PM
@tarunon
Avatar
Bundle.module、平時は動くけどPreviewだと作られないという罠があるねんな
3:58 PM
それ自体はXcode13でも起きる
Avatar
↑はPreviewの話
Avatar
むむ
Avatar
クラッシュログがこういうのだよね?(上のForumから抜いてきた) Application Specific Information: Fatal error: unable to find bundle named Theme_Theme: file Theme/resource_bundle_accessor.swift, line 27 (edited)
Avatar
そうそう
Avatar
宣言削ってうまくいきました どっかのタイミングで警告出てたから宣言いるものと思い込んでたわ、ありがと @d_date
😆 1
Avatar
そういえばこれ、上手く行ったと思ってたら結局間違ってBundle.main参照してたというオチでした。Bumdle.moduleは結局Previewで壊れるので回避する運用にしちゃった fyi @d_date
🙃 1
Avatar
swift packageのサブコマンド、swift 5.5とmainで色々diffあって楽しい https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/main/Sources/Commands/SwiftPackageTool.swift
The Package Manager for the Swift Programming Language - swift-package-manager/SwiftPackageTool.swift at main · apple/swift-package-manager
Avatar
Kishikawa Katsumi 11/15/2021 12:41 PM
https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/main/CHANGELOG.md#swift-56
Soft deprecate .package(name:, url:) dependency syntax in favour of .package(url:), given that an explicit name attribute is no longer needed for target depedendencies lookup.
これもしかしてPackage.swiftの難しいところがちょっと改善されるやつかな?
The Package Manager for the Swift Programming Language - swift-package-manager/CHANGELOG.md at main · apple/swift-package-manager
Avatar
お、product nameをあわせないといけないやつが楽になるのかな
Avatar
Kishikawa Katsumi 11/15/2021 3:00 PM
SwiftPMはアップデートのタイミングがSwiftのアップデートになってしまうんだなあ。
Avatar
たしかに。
Avatar
未だ5.3のtoolchain使ってます 😇
Avatar
By definition, any and all features that would add a parameter to said "giant-initializer"s would be difficult to add without further increasing the complexity of the existing APIs. To your point about forcing the community to adapt: that's just not true. Any package marking its manifest with an older version should keep working, just like they...
4:26 AM
Package.swift を Result Builder で書けるようにする話が出てる
Avatar
kitasukeさんが欲しい!やっぱいらん!ってやってたヤツかな
Avatar
そう
Avatar
うごけばいいかな…
Avatar
現状の仕様の問題点が複数挙げられているんだけど その一つで巨大なinitになっているので、型推論の負担が大きくて、 ワンミスで全体が型エラーになって、書きづらいというユーザビリティがあげられていた (edited)
Avatar
メリットあるやろか
Avatar
あー、なるほど
Avatar
分散したいのか
Avatar
これはたしかにそうだなと思った。
4:28 AM
ちょっとミスると全滅するんだよね
Avatar
どうせビルダーパターンやるならresultbuilerの方がカッコええやろwってことね
Avatar
もう一つは、分岐がある場合に大きく書き方が変わっちゃう、というのがあった
Avatar
でもフィールドに . 書くとそこに書ける候補がズラッと補完にでる体験は捨てがたい
wakaru 1
t_sorena 1
Avatar
それは分岐を抑制する良い仕様だったのでは?とも思ったが。
Avatar
分岐かあ
4:29 AM
たしかに
Avatar
分岐抑制結局
Avatar
DSLむずい
Avatar
分岐しないでくれ
Avatar
appleのツールチェーンも分岐祭だし
Avatar
なんでもできるようにすると大変
Avatar
仕組みで縛ってもムリってことに気が付いたんじゃないか (edited)
Avatar
まあ他にもいろいろ書かれてるんだけど英語なのもあってよくわからない点もあった。
4:30 AM
1. The manifest defines 2 publicly available build artifacts, an executable named MyExecutable and a library named MyLibrary. To define these artifacts, the manifest requires definition of two abstractions: a Target and a Product, having the Target representing a source module and the Product representing a public build artifact. Worth noting that in many cases, each Product points to exactly one Target.
4:30 AM
これとかは、現状の面倒な点ではあるけど、ResultBuilderにすべき理由にはなってないように思う。
Avatar
そうだね
Avatar
そうだと思う
Avatar
RBは結構強烈な副作用を伴う機能だから
4:31 AM
実はただのクロージャ式を用いたビルダーパターンで十分でした、みたいなのは普通にある
Avatar
強烈な副作用?
Avatar
副作用は不適切な語だな
4:32 AM
1ライナー強制、複数返り値の定義など
4:33 AM
本来やりたかった問題解決を大幅に超える機能が齎される
t_naruhodo 1
Avatar
読めない漢字が
Avatar
問題解決と引き換えに、大量の制約が加わるんですよね
4:33 AM
もたらす
t_yasashii 1
Avatar
var package = Package(..) package.addProduct(name: "Foo")
4:33 AM
Swiftのstructは本質的にbuilder patternだから
4:33 AM
現状のPackage型に、便利メソッドを追加してやれば
4:34 AM
「二重に定義するのがめんどくさいよね」系は解決できる気がする
4:34 AM
ていうかgiant initializer問題もそれで解決する
Avatar
書いてみて良い気がするな
4:35 AM
幾つか反論は思い付くけど、理にかなった主張だと思います
Avatar
スレがすでに長いんよw
😇 1
4:35 AM
今本業が忙しくて、スレ読んで主張まとめて英作文する暇が無い。
4:35 AM
まあまだ pre-pitch だから
4:36 AM
余裕があったら書いてみよう
4:37 AM
本業忙しい問題、Xcode13のバグの報告する宿題がめっちゃ溜まってるのもあったんだった。
👀 1
Avatar
以前こちらで議論されていた .module 指定でPreviewできない件、自分もハマったのでまとめました。特にココでの議論から進展はないのですが、実は他の解決方法とか新情報がありましたら教えていただけると嬉しいです 🙏 https://fromatom.hatenablog.com/entry/2022/01/03/180148
わけわからんタイトルだけど、そのままなので仕方ない。 環境 Xcode: 13.2.1 Swift: 5.5.2 背景 iOSDC 2021でこの発表をみて、SwiftPM中心のプロジェクト構成にしようとする人は多いだろう。 fortee.jp 自分もその一人で、その中ではまった問題。 SwiftPM中心のプロジェクト構成にするとMulti Module化がしやすくなるので、機能ごとや画面ごと(プロジェクトの設計によるが)にModule(Package.swiftでいうTargets)を分割していく。 そうすると自然と .xcassets も分割されていく。上記発表ではBundleに Bund…
👍 3
Avatar
.intentdefinition のように Xcode が自動生成するファイル( FooIntent.swift )があるものを、うまく Swift Package に閉じ込める方法をご存じの方がいたら教えてほしいです 🙏 (初心者向けの質問ではないので beginner-help ではなくこちらに投稿しました、不適切でしたらご指摘ください)
Avatar
omochimetaru 2/20/2022 1:24 PM
swiftpmで特定の孫依存パッケージとかだけ、差し込みで自前の改造バージョンにする方法ってありますか?
Avatar
norio_nomura 2/20/2022 2:44 PM
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - swift-evolution/0219-package-manager-dependency-mirroring.md at main · apple/swift-evolution
Avatar
omochimetaru 2/20/2022 5:32 PM
ありがとうございます、みてみます
Avatar
omochimetaru 3/1/2022 3:41 AM
The Package Manager for the Swift Programming Language - swift-package-manager/PackageDependency.swift at main · apple/swift-package-manager
3:41 AM
swiftpmの新しいAPIの、enumじゃなくてラベルで指定するスタイルのやつなんだけど
3:41 AM
exact: の場合のコメントが
3:42 AM
/// It allows you to specify the minimum version you require, allows updates that include bug fixes /// and backward-compatible feature updates, but requires you to explicitly update to a new major version of the dependency. ↑マイナーバージョンは固定しないように見えるんだけど、 コメントが間違ってるのか、それともexactがこう変わった(元から?)んだろうか? (edited)
3:42 AM
関連して、今まで使われていたやつがdeprecatedになっていて @available(_PackageDescription, deprecated: 5.6, message: "use specific requirement APIs instead (e.g. use 'branch:' instead of '.branch')") public static func package( url: String, _ requirement: Package.Dependency.Requirement ) (edited)
3:44 AM
.upToNextMajorfrom: (前からあった) .branchbranch: .revisionrevision: の対応があるんだけど、 .upToNextMinor の対応が存在しなくて、コメントからするとそれが exact: に見える で .exact の対応してそうな exact: は消えた?
3:44 AM
@d_date この前の発表内容に近い話だけど、何か知ってますか
3:54 AM
ざっとdiff見る限りexactの動きは変わってなさそうだけど、確かにコメントは変わってますね
Avatar
omochimetaru 3/1/2022 3:58 AM
むむ、じゃあ .upToNextMinor はドット形式で今後も書けるのか。ただし実はドットがついてる左辺値型が変わるのか。
3:59 AM
exactはコメントだけ壊れちゃったのかな。
Avatar
かなぁ
Avatar
メジャーアプデも辞さない .latestStable 的なものも欲しいですが、そこらへん何か議論あったりしますかね 🤔
Avatar
omochimetaru 3/1/2022 5:56 AM
たしかに上限のないRangeって指定できない気がしますね。 majorアップデートは互換性を壊すので、壊れて良いならブランチmain指定で良い気がしますが
Avatar
mainが必ずしも毎回リリースされてるとは限らないのと、そもそものモチベーションとしては現状のSwiftPMではメジャーアプデが来た時に、何かbot作ってリリースを見張ってないとそれを知る術がないですよね;なので互換性が壊れるのが天然なメジャーアプデ通知みたいなものだと捉えてます()
6:57 AM
そうするとCIで回してるときに互換性が壊れてビルドが通らなくなるので、それを治すのに必然的に今の .upToNextMajor に直さないといけないので、他のパッケージが全部 .latestStable だったら、「あこの .upTpNextMajor のものはメジャーアプデがあるから移行対応しないとだな」ってすぐわかる
Avatar
DependaBotがSwiftPMに対応してくれればいいのにな〜と調べたらドラフトPRは出てるんですね https://github.com/dependabot/dependabot-core/pull/3772
Initial work to add Swift support to Dependabot. This is currently a work-in-progress, but I'd welcome any feedback on what we have so far.
Avatar
実はうちの会社でもそのためのDanger-Swiftプラグイン作ってるところです
Avatar
swift package コマンド経由ならいくらでもやりようあるんですけど、xcodebuild にはversion requirementsを満たす -resolvePackageDependenciesはあるけどアップデートするコマンドがないので、 renovateがやっているようなPackage.swift側で無理矢理Version requirementsをあげてしまう方法しか取れないのが現状です。
👀 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/10/2022 6:03 AM
https://blog.eidinger.info/xcode-133-supports-spm-binary-dependency-in-private-github-release SwiftPMが.netrcの設定を見てAuthenticationヘッダをつけてくれる機能があるらしい。
Learn to distribute binary frameworks (xcframework) with Swift Package Manager (SPM) even if those binaries require authentication. Netrc to the rescue!
Avatar
そういえばMapboxのパッケージが活用してたような気がします。 https://docs.mapbox.com/ios/maps/guides/install/
Install the Mapbox Maps SDK for iOS.
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/10/2022 6:15 AM
本当ですね。しかし分かりやすい手順だ。
Avatar
Swift 5.6 になってから swift run でコマンドラインツールを走らせたときに SIGINT で止まらなくなって困っていたんですが,意外と Jira でも Forums でも Pull requests でもそれらしい言及がなかったので原因を探って PR を出してみました.困っている人は本当に困っていそうな問題なので共有してみます. 理解が間違っているところとかがあればご指摘いただけると嬉しいです. https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/4224
Fix SIGINT handling during swift run. Motivation: Since Swift 5.6, Ctrl-C no longer works during swift run. The issue was introduced in #3815. That PR added signal(SIGINT, SIG_IGN) for handling SIG...
👏 3
Avatar
Avatar
kebo
Swift 5.6 になってから swift run でコマンドラインツールを走らせたときに SIGINT で止まらなくなって困っていたんですが,意外と Jira でも Forums でも Pull requests でもそれらしい言及がなかったので原因を探って PR を出してみました.困っている人は本当に困っていそうな問題なので共有してみます. 理解が間違っているところとかがあればご指摘いただけると嬉しいです. https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/4224
↑は無事マージされて,今後の Swift 5.6 のパッチバージョンにも含めるつもりみたいです
🎉 8
Avatar
私の環境だと Xcode 13.3 (Swift 5.6) で以下のエラーが発生するのですが、同じ現象が発生した人はいないでしょうか…? Showing Recent Issues The operation couldn’t be completed. (SwiftPM.SPMRepositoryError error 5.) 特定のパッケージを更新して Package.swift を resolve しようとすると発生しました。 詳細は以下のスレッドに載せています。 https://twitter.com/the_uhooi/status/1505577290444713989?s=20&t=OtpKypkRTqgGV1873rtONA (edited)
このエラーが発生するんだけど、ワイの環境だけ? 誰か Xcode 13.3 で試していただけると嬉しいです🙇 https://t.co/54BMg6qpOO
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/20/2022 5:28 PM
特定のパッケージっていうのは https://github.com/uber/mockolo かな? 私の環境だと問題なかったです。わからないけど https://stackoverflow.com/questions/71506588/what-is-swiftpm-spmrepositoryerror-error-5 の回答があってそうです。
Efficient Mock Generator for Swift. Contribute to uber/mockolo development by creating an account on GitHub.
I've searched Apple's documentation, open source projects, and Google, and I cannot seem to find any information about SwiftPM.SPMRepositoryError error 5. Heck, I can't even find information about
Avatar
はい、Mockoloです。 ご確認いただきありがとうございます🙇 そしたらやはり私の環境の問題のようですね💦 ローカルで↑の内容を試してみます。
Avatar
yutailang0119 3/20/2022 5:57 PM
@uhooi git@でPackage.swift定義してる? (おはよう)
Avatar
Avatar
yutailang0119
@uhooi git@でPackage.swift定義してる? (おはよう)
git@ってurlに指定する文字列の話かな?? git@ではなく、こんな感じにしてる↓(これは1.6.3だけど、ローカルで1.7.0にして試してる) https://github.com/uhooi/UhooiPicBook/blob/c7d0bc185c5e74af70d939ea16b29348d800555a/Tools/UhooiPicBookTools/Package.swift
Uhooi's character book. Contribute to uhooi/UhooiPicBook development by creating an account on GitHub.
Avatar
yutailang0119 3/20/2022 6:08 PM
じゃあ、関係ないかな? 孫依存、その先とかで影響があるのかもだけど
Avatar
なるほど、、、
Avatar
.gitconfig に何かあるかもしれません https://blog.web-apps.tech/github-disabled-git-protocol/
TL;DR GitHubからgitプロトコル(git://github.comで始まるURL)でgit cloneする設定になっている人が居たらSSHプロトコル(git@github.comで始まるURL)を使うように設定変更しましょう wez/weztermという端末エミュレータを知って、使ってみようかと思い、ドキュメントに従ってbrew tapしたときのことでした。次の様なエラーが発生して、tapできません。 $ brew tap wez/wezterm ==> Tapping wez/wezterm Cloning into '/opt/homebrew/Library/Taps/wez/homebrew-wezterm'... fatal: remote error: ...
👀 1
Avatar
情報ありがとうございます! gitプロトコルが無効になったのは知りませんでした。 ただ私はHTTPSプロトコルを使っているし、.gitconfigにもそのような設定はなかったので関係ないかも…? https://github.com/uhooi/dotfiles/blob/bdee97a8f048629fb1c9f108ef40837f3f79bbcf/.gitconfig
My dotfiles. Contribute to uhooi/dotfiles development by creating an account on GitHub.
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/22/2022 3:11 AM
The operation couldn’t be completed. (SwiftPM.SPMRepositoryError error 5.)
これ私の環境でも別のプロジェクトで発生しました。 開きっぱなしのプロジェクトが気づいたらこのエラーでビルドできなくなってました。 Stack OverflowやForumの回答を読んでましたがどうも関係なさそうと思って ~/Library/Developer/Xcode/DerivedData ディレクトリを消したら直りました。
👍 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/24/2022 6:57 AM
どうも The operation couldn’t be completed. (SwiftPM.SPMRepositoryError error 5.) はXcode 13.2とか前からのプロジェクトをXcode 13.3で開くと起こるっぽい。 だから新しいプロジェクトやCIでは起こらなかったんじゃないか。 解決方法はDerived Dataを消したり.buildを消したり。
Avatar
SwiftPM.SPMRepositroyError って SwiftPM 側のエラー型かと思いきや Xcode の内部的なエラー型なのですね.ということはもしかしたら Xcode 固有の問題かもしれないですね.(もしそうであれば .build が原因になることはないような気が...)
Avatar
Avatar
kebo
SwiftPM.SPMRepositroyError って SwiftPM 側のエラー型かと思いきや Xcode の内部的なエラー型なのですね.ということはもしかしたら Xcode 固有の問題かもしれないですね.(もしそうであれば .build が原因になることはないような気が...)
(僕もSwiftPMのリポジトリgrepしましたw)
t_wakaru 1
Avatar
私もそれ (関連しうる他のリポジトリも含めて) で出なかったのと,https://cs.github.com/?scopeName=All+repos&scope=&q=SPMRepositoryError の結果から,Xcode.app の IDESwiftPackageCore.framework が持っている型だろうなと判断しました. (edited)
GitHub Code Search (Preview)
12:33 PM
自分で言っていて根拠が薄い気がしたので... $ nm -g /Applications/Xcode-13.3.0.app/Contents/PlugIns/IDESwiftPackageCore.framework/Versions/A/Frameworks/SwiftPM.framework/SwiftPM | grep SPMRepositoryError 000000000006f64c T _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO010underlyingD010repositoryACSgSo7NSErrorC_So32DVTSourceControlRemoteRepositoryCSgtcfC 00000000005ae108 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO10Foundation09LocalizedD0AAMc 00000000005ae178 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO10TSCUtility27DiagnosticLocationProvidingAAMc 00000000006b0ba8 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO10TSCUtility27DiagnosticLocationProvidingAAWP 000000000006f9e8 T _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO11descriptionSSvg 00000000005ae1d8 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO11descriptionSSvpMV 000000000006f684 T _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO16errorDescriptionSSvg 00000000005ae1d8 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO16errorDescriptionSSvpMV 000000000006f9ec T _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO18diagnosticLocation8TSCBasic010DiagnosticF0_pSgvg 00000000005ae1d8 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorO18diagnosticLocation8TSCBasic010DiagnosticF0_pSgvpMV 0000000000073e54 T _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorOMa 00000000005ae204 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorOMn 00000000006b0c78 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorON 00000000005ae188 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorOs0D0AAMc 00000000005ae150 S _$s7SwiftPM18SPMRepositoryErrorOs23CustomStringConvertibleAAMc
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
The operation couldn’t be completed. (SwiftPM.SPMRepositoryError error 5.)
これ私の環境でも別のプロジェクトで発生しました。 開きっぱなしのプロジェクトが気づいたらこのエラーでビルドできなくなってました。 Stack OverflowやForumの回答を読んでましたがどうも関係なさそうと思って ~/Library/Developer/Xcode/DerivedData ディレクトリを消したら直りました。
遅くなりましたが、私も SSH キーなどは関係ないと思って、 .build フォルダなどを削除して resolve し直したら直りました。
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/26/2022 3:49 AM
Xcodeももうちょいわかりやすいメッセージ出してほしいですよね。
Avatar
わかりやすいエラーメッセージって出すのすごい難しいと思うなあ。
4:18 AM
そもそもエラーのコンテキストは局所性が高くて、例えば特定の依存する条件が成立しないないみたいなときに、そのコンテキストは依存のとても深くで起こることがあって、それを最上部のユーザーに見える場所でそのコンテキストを得てかつそのたの操作からわかりやすい(つまり原因を説明する)メッセージを出すってことになるので、大規模なシステムになればなるほど仕組み的に困難だと思う。 (edited)
4:19 AM
多分それは例外が嫌われるのとおなじことなのかなあ。
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/26/2022 4:22 AM
まあ難しいですよね。今回のは私の環境では再現性あって原因も古いキャッシュの何か、って感じで解決してみればわかりやすかったけど通信が不安定なときにも起こるんだろうし、本当にSSHのキーが壊れてたってときにも起こるんだろうし、発生したところを起点にどういう対処をっていうのは難しい。
4:24 AM
とはいえerror 5って言われても困るというのは困る。
Avatar
任天堂とかSONYの商品はそういう感じが…
4:26 AM
というか世間一般にでまわってる装置のエラーは大抵エラーコード5みたいな感じ
4:27 AM
多分それが普通で、stacktraceとかcoreとかが得られると思ってる方が間違ってるのかもしれない
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/26/2022 4:32 AM
そう考えるとコンパイラがめちゃめちゃエラーメッセージ頑張ってるのは文字通り異常にすごいことなのかも。
Avatar
Avatar
niw
そもそもエラーのコンテキストは局所性が高くて、例えば特定の依存する条件が成立しないないみたいなときに、そのコンテキストは依存のとても深くで起こることがあって、それを最上部のユーザーに見える場所でそのコンテキストを得てかつそのたの操作からわかりやすい(つまり原因を説明する)メッセージを出すってことになるので、大規模なシステムになればなるほど仕組み的に困難だと思う。 (edited)
理想的には各レイヤーでそれぞれのドメインに適したエラーに包み直して、詳細は Java みたいに cause でチェーンして示すというのがいいんでしょうね。すべてが型付けされていれば、最上位レイヤーで起こり得るエラーが( cause も含めて)型で洗い出すことが可能になり、そこからユーザーが必要になる粒度に応じてエラーメッセージを提供するみたいな。めっちゃ実装面倒ですが。 Swift の Forums でも、仮に Typed Throws を採用しても、複数のエラー型を列挙できるようにはしないという話がされていて、おそらくその理由は各レイヤーでそれらの粒度に応じてエラーを包み直すのが望ましいからかと。
Avatar
The operation couldn’t be completed. (SwiftPM.SPMRepositoryError error 5.)
わたしの場合はSOなどに記載の通り、sshのkeyをEdDSA (ed25519) で作り直したら解消しました。 SwiftPM.SPMRepositoryError error 3もでておりおそらくこれがsshアクセスのエラーっぽい。 GitHubへ公開鍵を登録するのと、Xcode -> Account -> GitHubのSSH Keyに生成した鍵の名前に変更するのをお忘れなくという感じでしょうか。
4:40 AM
もちろんDerived Data消したりもして解消しなかったのでSSHを疑いにかかった感じです
Avatar
Kishikawa Katsumi 3/28/2022 5:12 AM
難しいっすね
Avatar
Avatar
omochimetaru
.upToNextMajorfrom: (前からあった) .branchbranch: .revisionrevision: の対応があるんだけど、 .upToNextMinor の対応が存在しなくて、コメントからするとそれが exact: に見える で .exact の対応してそうな exact: は消えた?
結構前の話題で恐縮なのですが、Xcode13.3にアップデートして、 .exact の非推奨コメントに自分も遭遇しました。 Xcode13.3を境に .exact -> exact: になったのですね! (新しい方のドキュメントの概要欄は、未記載の状態のようですが...。)
  • ドキュメント
Avatar
Avatar
miharun
結構前の話題で恐縮なのですが、Xcode13.3にアップデートして、 .exact の非推奨コメントに自分も遭遇しました。 Xcode13.3を境に .exact -> exact: になったのですね! (新しい方のドキュメントの概要欄は、未記載の状態のようですが...。)
  • ドキュメント
MontreyにできてなくてXcode13.3にアップグレードできてないんですが、 exact: のコメントの文章はおかしいままですか?ドキュメントには出力されてないんですねw (edited)
11:13 AM
後で報告しておこう
👏 1
Avatar
Avatar
omochimetaru
ww
w 元のスレッドは exact: のコメントが間違ってる話だったのですね!ちょっとズレた話題してしまいました😓
Avatar
Avatar
miharun
w 元のスレッドは exact: のコメントが間違ってる話だったのですね!ちょっとズレた話題してしまいました😓
元の話題は従来の .upToNextMinor はどうすればいいんだろう、という疑問で、 コメントの間違いもあったのでさらに疑問が深まってしまったというものでした。
t_naruhodo 1
Avatar
:exact だけでなく、 :from のコメントも同じくおかしいぽいです。おんなじコピペコメントでした。
😲 1
Avatar
結論としては .exactexact: に変わるけど、 .upToNextMinor はそのまま使える。
12:14 PM
この exact: とかのAPI変更ってプロポーザルあるんだっけ @d_date 知ってる?
Avatar
Avatar
miharun
:exact だけでなく、 :from のコメントも同じくおかしいぽいです。おんなじコピペコメントでした。
あれ、fromもおかしいですか? from: のやつを exact: に間違ってコピペしちゃったんだと思ってました
naruhodo 1
Avatar
Avatar
Yuta Saito
あれ、fromもおかしいですか? from: のやつを exact: に間違ってコピペしちゃったんだと思ってました
!すみません、その通りです。私の誤解でした!
👍 1
Avatar
Avatar
omochimetaru
結論としては .exactexact: に変わるけど、 .upToNextMinor はそのまま使える。
むむ、じゃあ .upToNextMinor はドット形式で今後も書けるのか。ただし実はドットがついてる左辺値型が変わるのか。
と、以前 omochimetaru さんがコメントしているようになるのだと理解してます🤔 現状の依存関係のバージョンの書き方、まとめてみました↓ 【SwiftPM】依存関係のバージョンの書き方 https://qiita.com/m_rn/items/ef14be6e66d278830e7e
👍 2
Avatar
Avatar
omochimetaru
この exact: とかのAPI変更ってプロポーザルあるんだっけ @d_date 知ってる?
プロポーザルはないけどPRはこれ https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/3641
motivation: follow-on work to the change in 5.5 that allows users to not specify a name on the dependency, this soft-deprecates the ability to do so changes: emit a deprecation warning when using ...
Avatar
Avatar
d_date
プロポーザルはないけどPRはこれ https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/3641
omochimetaru 3/30/2022 3:29 AM
ありがとう
Avatar
.upToNextMinor を使うのは非推奨にならない…のでしょうか? .package(url: String, "1.2.0"..<"1.3.0") のように範囲指定するのが推奨になるのかなぁと思っていました。 ref: https://developer.apple.com/documentation/swift_packages/package/dependency/requirement/2878234-uptonextminor 自分のイメージ↓ // Before .package(url: String, .branch("release/5.6")) .package(url: String, .revision("e74b07278b926c9ec6f9643455ea00d1ce04a021")) .package(url: String, .exact("1.2.0")) .package(url: String, .upToNextMajor(from: "1.2.0")) .package(url: String, .upToNextMinor(from: "1.2.0")) // After .package(url: String, branch: "release/5.6") .package(url: String, revision: "e74b07278b926c9ec6f9643455ea00d1ce04a021") .package(url: String, exact: "1.2.0") .package(url: String, from: "1.2.0") // `.package(url: String, "1.2.0"..<"2.0.0")` と同義 .package(url: String, "1.2.0"..<"1.3.0") ref: https://github.com/uhooi/mobile-app-trends/blob/main/2021/2021_4q.md#56リリース-0223
モバイルアプリ開発のトレンドを3ヶ月ごとに紹介します。. Contribute to uhooi/mobile-app-trends development by creating an account on GitHub.
11:51 AM
(スレを完全には追えていないので、見当外れでしたらすみません)
Avatar
Avatar
uhooi
.upToNextMinor を使うのは非推奨にならない…のでしょうか? .package(url: String, "1.2.0"..<"1.3.0") のように範囲指定するのが推奨になるのかなぁと思っていました。 ref: https://developer.apple.com/documentation/swift_packages/package/dependency/requirement/2878234-uptonextminor 自分のイメージ↓ // Before .package(url: String, .branch("release/5.6")) .package(url: String, .revision("e74b07278b926c9ec6f9643455ea00d1ce04a021")) .package(url: String, .exact("1.2.0")) .package(url: String, .upToNextMajor(from: "1.2.0")) .package(url: String, .upToNextMinor(from: "1.2.0")) // After .package(url: String, branch: "release/5.6") .package(url: String, revision: "e74b07278b926c9ec6f9643455ea00d1ce04a021") .package(url: String, exact: "1.2.0") .package(url: String, from: "1.2.0") // `.package(url: String, "1.2.0"..<"2.0.0")` と同義 .package(url: String, "1.2.0"..<"1.3.0") ref: https://github.com/uhooi/mobile-app-trends/blob/main/2021/2021_4q.md#56リリース-0223
.upToNextMinor は非推奨にならないです。 元々あった Package.Dependency.Requirement を返す .upToNextMinor は deprecated 指定されているんですが、 それとは別に新しく Range<Version> を返す .upToNextMinor が追加されるのです。 コードはここです。(Appleのドキュメントだとどこにあるかはわからなかったです) https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/e25a590dc455baa430f2ec97eacc30257c172be2/Sources/PackageDescription/PackageRequirement.swift#L219 それが https://discord.com/channels/291054398077927425/304939011904897024/948065337448996955 で書いている事です。 つまり、 .upToNextMinor と書いたときに これまでは Package.Dependency.Requirement.upToNextMinor と解釈されていたのが、 これからは Range<Version>.upToNextMinor と解釈される、という事です。
The Package Manager for the Swift Programming Language - swift-package-manager/PackageRequirement.swift at e25a590dc455baa430f2ec97eacc30257c172be2 · apple/swift-package-manager
t_naruhodo 2
Avatar
Avatar
omochimetaru
.upToNextMinor は非推奨にならないです。 元々あった Package.Dependency.Requirement を返す .upToNextMinor は deprecated 指定されているんですが、 それとは別に新しく Range<Version> を返す .upToNextMinor が追加されるのです。 コードはここです。(Appleのドキュメントだとどこにあるかはわからなかったです) https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/e25a590dc455baa430f2ec97eacc30257c172be2/Sources/PackageDescription/PackageRequirement.swift#L219 それが https://discord.com/channels/291054398077927425/304939011904897024/948065337448996955 で書いている事です。 つまり、 .upToNextMinor と書いたときに これまでは Package.Dependency.Requirement.upToNextMinor と解釈されていたのが、 これからは Range<Version>.upToNextMinor と解釈される、という事です。
ああ、完全に理解しました…! ドキュメントからだと非推奨になっただけに見えるので、わかりづらいですね😭 (自分の他にも勘違いしている人多そう)
😉 1
t_me_too 1
Avatar
Xcode の Swift Playgrounds App プロジェクトや Swift Playgrounds の App Project で GUI から Up To Next Minor Version でパッケージを追加したときに Package.swift に自動生成されるのは "1.0.0"..<"1.1.0" だったので,少なくとも Apple 社内にはこっちを推したい派閥がいるのかなと思ってました. 2nd review の時もそういう意見があったり. https://forums.swift.org/t/se-0292-2nd-review-package-registry-service/46917/31 (edited)
Package identity Hyphens may not occur at the beginning or end, nor consecutively within a scope. Are there some older accounts without these conditions? For example, https://github.com/lorem--ipsum has consecutive hyphens. A valid package name matches the following regular expression pattern: \A\p{XID_Start}\p{XID_Continue}{0,127}\z Ca...
👀 1
Avatar
omochimetaru 3/30/2022 7:39 PM
個人的には "1.0.0"..<"1.1.0" は冗長なので微妙だと思うんですよね~
Avatar
範囲ベタ書きだとミスりそうだし、可読性もちょっと悪いので、自分も微妙だと思います、、
Avatar
大抵の場合 url: from: "x.y.z" で済むのでこのへんこだわりないのだけど、みんな.upToNextMajorとか書いてるのかな
Avatar
確かに、基本は from しか使わないなぁ CLI ツールでバージョンを固定したいときに exact を使うくらい
t_wakaru 1
Avatar
executable だと Package.resolved で固定されているので from で問題ないことが多いですが,library の場合だと勝手に API に互換性がないバージョンを使おうとしてビルドできなくなったら嫌なので,自分の場合はマイナーバージョンまで固定してますね.semver 的にはメジャーバージョンが上がれば上がったら API に破壊的な変更が入っているのは明らかですが,マイナーバージョンも勝手に上がっちゃうと有用な新機能を見逃したりするので上げる時は手動で上げたい気持があります.パッチバージョンはバグ修正等なので許容するという感じで. (edited)
Avatar
yutailang0119 3/31/2022 4:32 AM
人間がやるsemverは信用してないから、どうせ全部見ることになるかな
Avatar
omochimetaru 3/31/2022 5:27 AM
僕は小・中くらいのライブラリは from: ですが大きいライブラリは .upToNextMinor で指定してますね。 マイナーバージョンでも壊してしまう事はたまにあるだろうという前提で、 それが起こったときに大きいライブラリだと状況の解析が大変だから。
Avatar
Avatar
kebo
↑は無事マージされて,今後の Swift 5.6 のパッチバージョンにも含めるつもりみたいです
swift run が Ctrl-C で止まらない問題の修正,5.6.1 リリースにちゃんと含まれてました.しかし Xcode 13.3.1 に同梱されているのはまだ 5.6.0... https://www.swift.org/download/
Swift is a general-purpose programming language built using a modern approach to safety, performance, and software design patterns.
Avatar
13.3.1はrelease noteに載ってるのだけしか変わって無さそう
Avatar
Identifiable は Swift 5.1 からだけど、これを利用するライブラリを Swift 5.1 以降のみに提供したいとして、 Package.swift にどのように記述するのが良いでしょうか? platforms で記述すると全プラットフォームサポートするの大変だし( Linux や Windows は指定できない?)、 swiftLanguageVersions でも .v5 とかの単位でしか指定できない?
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/8/2022 2:16 AM
// swift-tools-version:5.1 だとダメですか?
🛷 1
2:17 AM
5.1はだいぶ中途半端だと思うので5.5かいっそ5.6でいいと思いますけど。
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:18 AM
それだと5.1コンパイラを5.0モードにした時にはエラーになりそうだけど概ね問題なさそう
Avatar
// swift-tools-version: 5.6 ↑でも Identifiable を使おうとするとビルドエラーになりますね。ツールのバージョンとサポートされる言語のバージョンは別かと。 (edited)
Avatar
Apple系だけplaftorms指定するので十分じゃないですすか?
Avatar
Avatar
koher
// swift-tools-version: 5.6 ↑でも Identifiable を使おうとするとビルドエラーになりますね。ツールのバージョンとサポートされる言語のバージョンは別かと。 (edited)
omochimetaru 8/8/2022 2:33 AM
ソースコード側で #if swift は使いたくない?
Avatar
Avatar
Iceman
Apple系だけplaftorms指定するので十分じゃないですすか?
Linux 等の場合は単にサポートされてないバージョンの Swift でビルドしようとしたときのみエラーになるということですか?
Avatar
Avatar
koher
Linux 等の場合は単にサポートされてないバージョンの Swift でビルドしようとしたときのみエラーになるということですか?
そうなります。
Avatar
Avatar
omochimetaru
ソースコード側で #if swift は使いたくない?
Identifiable のためのライブラリなので、何もなくなってしまう。 (edited)
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:36 AM
final public var swiftLanguageVersions: [PackageDescription.SwiftVersion]? public enum SwiftVersion { /// A user-defined value for the Swift version. /// /// The value is passed as-is to the Swift compiler's `-swift-version` flag. case version(String) } (edited)
2:36 AM
swiftLanguageVersions: [.version("5.1")] って書けないのかな
Avatar
Avatar
Iceman
そうなります。
↓これだと Linux からビルドできないと思ってたけどできるんですっけ? platforms: [.macOS(.v10_15), .iOS(.v13), .tvOS(.v13), .watchOS(.v6)],
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/8/2022 2:36 AM
できます。
Avatar
Avatar
koher
↓これだと Linux からビルドできないと思ってたけどできるんですっけ? platforms: [.macOS(.v10_15), .iOS(.v13), .tvOS(.v13), .watchOS(.v6)],
omochimetaru 8/8/2022 2:36 AM
言及がないプラットフォームは許可される
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/8/2022 2:36 AM
platformsの指定は指定しなかったらデフォルト値
Avatar
Avatar
koher
↓これだと Linux からビルドできないと思ってたけどできるんですっけ? platforms: [.macOS(.v10_15), .iOS(.v13), .tvOS(.v13), .watchOS(.v6)],
できますよ。普段指定してないです
Avatar
Avatar
omochimetaru
final public var swiftLanguageVersions: [PackageDescription.SwiftVersion]? public enum SwiftVersion { /// A user-defined value for the Swift version. /// /// The value is passed as-is to the Swift compiler's `-swift-version` flag. case version(String) } (edited)
それも試したけどだめだった。
Avatar
Avatar
koher
それも試したけどだめだった。
omochimetaru 8/8/2022 2:37 AM
これはビルドする内側に使うものなのか。外側から見た互換性の宣言ではないのか。
Avatar
言及がないプラットフォームは許可される
おお、それ勘違いしてました。じゃあ、 iOS 限定のライブラリとか、 platforms: [.iOS(.v13)] とかじゃダメなのか・・・。
(edited)
Avatar
Avatar
omochimetaru
これはビルドする内側に使うものなのか。外側から見た互換性の宣言ではないのか。
The value is passed as-is to the Swift compiler’s -swift-version flag.
だそうです。
(edited)
2:38 AM
.version("5.1)" とかやっても。
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:39 AM
たしかに5.1モードでビルドしようとしてる事と5.0モードからライブラリを利用できない事は厳密には別ですね。 (edited)
Avatar
iOS 限定のライブラリ( SwiftUI のサポートライブラリ)とかは、 platforms: [.iOS(.v13)] のように書いておけば、サポートされてないプラットフォームには単にビルドエラーになるから OK ?
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:41 AM
5.0以前ならIdentifiableを自分で定義すればコンパイルはできると思うけどライブラリとしての意味はないですね
Avatar
Avatar
koher
iOS 限定のライブラリ( SwiftUI のサポートライブラリ)とかは、 platforms: [.iOS(.v13)] のように書いておけば、サポートされてないプラットフォームには単にビルドエラーになるから OK ?
omochimetaru 8/8/2022 2:42 AM
そうですね、platform指定はコンパイルより前にチェックされるので
2:42 AM
ん?いや違うか
2:43 AM
「ビルドエラーになるからOK」で行くなら今も話は簡単で何もしなくて良さそう
2:43 AM
ビルド前にエラーにしたいという話の流れでいけば
2:44 AM
全部のplatformを書かないといけないけど
Avatar
Avatar
omochimetaru
「ビルドエラーになるからOK」で行くなら今も話は簡単で何もしなくて良さそう
言及がないプラットフォームは許可される
の文脈ではそうだけど、 SwiftUI なら iOS 13 が必須なので。
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:44 AM
そもそもplatformは未知のものが将来追加される事があるから
2:44 AM
結局ビルドエラーまで行っちゃうケースは厳密には排除できないと思う
Avatar
Avatar
omochimetaru
結局ビルドエラーまで行っちゃうケースは厳密には排除できないと思う
そもそも「言及がないプラットフォームは許可される」から禁止はできないのでは?
Avatar
Avatar
koher
そもそも「言及がないプラットフォームは許可される」から禁止はできないのでは?
omochimetaru 8/8/2022 2:45 AM
そういうことですね
Avatar
今そのへんSwiftPMが丁寧にカバーできてるのってAppleプラットフォームだけなので、そこだけ指定するくらいだと思ってます
2:45 AM
強い気持ちで禁止する方法は個別に#if書くしかないような
Avatar
platforms 書かなかった場合は何でも OK だけど、 platforms: [.iOS(.v13)] みたいに書いたときは iOS 以外で使えなくなると思ってたんですよね。それが勘違いなら問題ないです。
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:47 AM
[][iOS()] も、tvOSに対してはビルド可能で同じ意味と思ってた
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/8/2022 2:47 AM
// swift-tools-version: 5.6 これがダメだったっていうのがよくわからなかったんですけど、5.6なら使う方はSwift 5.6以上だから問題なさそうに思うんですけど違いますか?
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
// swift-tools-version: 5.6 これがダメだったっていうのがよくわからなかったんですけど、5.6なら使う方はSwift 5.6以上だから問題なさそうに思うんですけど違いますか?
Identifable 使うだけで、 platforms 指定がないとビルドエラーになります。 Swift 5.6 でビルドしてもそれ以前の Swift からそのバイナリを利用することはできるので、ビルドするツールのバージョンとサポートされる言語のバージョンは別じゃないでしょうか?
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/8/2022 2:51 AM
Identifable 使うだけで、 platforms 指定がないとビルドエラーになります。
これはライブラリを書く側の話ですよね?使う側の話と思ってたので勘違いしていました。
Avatar
Avatar
koher
Identifable 使うだけで、 platforms 指定がないとビルドエラーになります。 Swift 5.6 でビルドしてもそれ以前の Swift からそのバイナリを利用することはできるので、ビルドするツールのバージョンとサポートされる言語のバージョンは別じゃないでしょうか?
omochimetaru 8/8/2022 2:52 AM
tools-versionが高いとPackage.swiftをそもそも読むことができないので
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
Identifable 使うだけで、 platforms 指定がないとビルドエラーになります。
これはライブラリを書く側の話ですよね?使う側の話と思ってたので勘違いしていました。
ああ、わかりづらい言い方でしたね。 Identifiable を利用するライブラリを作りたいという話でした。
Avatar
Avatar
koher
Identifable 使うだけで、 platforms 指定がないとビルドエラーになります。 Swift 5.6 でビルドしてもそれ以前の Swift からそのバイナリを利用することはできるので、ビルドするツールのバージョンとサポートされる言語のバージョンは別じゃないでしょうか?
Identifiableが使えるか否かというのは、ツールチェインに含まれる標準ライブラリのバージョンとデプロイ先とOSのバージョンの組み合わせで決まるので、その2つは絡み合ってると思います
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:52 AM
使う側がSwift5.6ツールチェーン以上であることは担保されますよ
Avatar
そうか。それなら swift-tools-version に合わせてビルド可否を切り替えてくれるのが正しいのか。現状はそうなってないけど。 (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/8/2022 2:52 AM
Swift 5.6 でビルドしてもそれ以前の Swift からそのバイナリを利用することはできる
こっちは使う側の話だと思いますが、バイナリをライブラリ提供者側で提供しなければ使う側はわかってやってることなのでこれはしょうがないと思います。
(edited)
Avatar
swift-tools-versionを5.1以上に指定していればavailabilityチェックによる丁寧な診断が出て嬉しい
Avatar
Avatar
koher
そうか。それなら swift-tools-version に合わせてビルド可否を切り替えてくれるのが正しいのか。現状はそうなってないけど。 (edited)
omochimetaru 8/8/2022 2:54 AM
いや、「新しいツールチェーンを使いつつ、言語バージョンを設定で下げる」運用はありえて、そのときにその方法では適切にブロックはできないという問題はあります
2:54 AM
ビルドエラーになる、で良いと個人的には思いますけど。
Avatar
そうか。利用先も Swift 5.6 コンパイラだけど低いバージョンの Swift でビルドもあり得るのか。ややこしい。 (edited)
Avatar
omochimetaru 8/8/2022 2:55 AM
swift-tools-version:, #if compiler : ツールチェーンバージョン #if swift: 言語バージョン(ツールチェーンバージョンより低い事がある)、swiftLanguageVersion:-swift-version で指定する。 (edited)
Avatar
MLKitをSwiftPMに対応させようと四苦八苦しているのでFramework周りに知見がある方助けてください。 MLKitは、CocoaPodsでのみ提供されており、ビルド済みのframework形式で配布されておりarm64 simulatorではビルドできないですが、XCFrameworkは作成できるので対応を試みました。
ビルドエラーは出なくなったので、依存関係は解決できてそうですが、Code Signまわりがおかしいのかうまく行っていません。 試みた手順はここにまとめてあります。 https://date.notion.site/WIP-MLKit-SwiftPM-1f037fc18c834898851fc8d091dce613 コードはここにあります。 https://github.com/d-date/google-mlkit-swiftpm
Swift Package Managerで3rd partyのライブラリを扱えるようにするには、repositoryにPackage.swiftを含めることで解決しますが、repoが公開されていないものや、ビルド済みのframework形式で配布されている場合にはそのままSwift PMで扱うことができません。
Experimental for building Google MLKit for iOS in Swift Package Manager - GitHub - d-date/google-mlkit-swiftpm: Experimental for building Google MLKit for iOS in Swift Package Manager
👀 1
Avatar
FirebaseのPackage.swiftにはMLVisionが入ってないんですね
Avatar
歴史的経緯で独立しました
Avatar
frameworkとヘッダファイルあればxcframeworkの再構築は出来そうな気がするが
Avatar
XCFrameworkの再構築はできた
Avatar
依存は無かったことにして固めて動かすworkaroundを取って何とかしたことがある
Avatar
依存関係についてはクリアしていて、ビルドエラーもなくなったけど、デバイス実行時にエラーになるから、Dynamic FrameworkのCode Signがあやしいと思っている(先に記事見てもらえると助かる)
Avatar
エラーのとこは見たけど、CodeSignかはわからんなって感じ
3:32 PM
似たようなことしてエラー解決したケースあるから情報出しただけだベ
Avatar
なるほどね。なんか足りんのかなぁ
Avatar
因みに僕が何とかしたとのはGoogleMapsSDKで
Avatar
書いてないこととしては、.bundle が含まれているのがあって、それをBuild Phaseにコピーしているというのがある
Avatar
構成としてGoogleMapsBaseとGoogleMapsCoreがあるんだが、この依存関係が実行時に壊れてる(だったと思う、記憶は定かで無い)で
3:34 PM
最終的にBaseの方にCoreの中身も全部組み込んでビルドすることで、何とかなった。GoogleMapsCoreはdummyファイル一個ぶち込んで消えないようにだけした、という (edited)
3:34 PM
結構正気ではない解決になってる
Avatar
なるほど。今はMapsもXCFrameworkが提供されているからSwiftPMde
3:37 PM
そのまま使えそうだけど、CocoaPodsからいじくるのなかなかしんどいねw
Avatar
Carthageあったけどそのまま使うのは無理だったんよ…
3:38 PM
この時は、ああわかった
Avatar
FirebaseのCarthageも今思えば難しかったね
Avatar
GoogleMapsCoreが、ヘッダファイル無しの.aだけだったから
3:39 PM
それ単体をxcframeworkにするのは無理筋だったんだ。
Avatar
create-xcframeworkで.aをヘッダありでもうまく変換できた試しがないw
Avatar
うーん、そういう要素がないなら、私の経験は役に立たなさそうだな
Avatar
うーむ、もうちょっとエラーがわかりやすかったらなんとかできそうなんだけどなー
3:40 PM
どうもありがとうね
Avatar
「ヘッダ無しのframeworkが存在する場合、それを依存に持つライブラリ側にframeworkの中身を渡して一緒にビルドする、ヘッダ無しのframeworkには代わりにダミーファイルを定義する」
3:41 PM
これでした。
Avatar
なるほどwなかなかハードやなw
Avatar
暇なときにリポジトリ落として色々試してみるよ 役に立たなさそうですまんの
Avatar
うん、遊べるようにはしてあるから試してみてもらえると
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 4:36 PM
MLKitFaceDetection.frameworkMLKitBarcodeScanning.framework はStatic Frameworkだけど、アプリケーションパッケージ(Example.app)に含まれてしまっていることが直接の原因だと思う。
4:36 PM
再現方法は、
4:39 PM
上記の手順(https://date.notion.site/WIP-MLKit-SwiftPM-1f037fc18c834898851fc8d091dce613)を一通りやって、https://github.com/d-date/google-mlkit-swiftpmのワークスベースを開いてビルドします。するとExample.appは生成されるけれども、デバイスへのインストール時に Could not inspect the application package. Domain: com.apple.dt.MobileDeviceErrorDomain Code: -402653103 のようなエラーでインストールに失敗する。
Avatar
同じ症状です!
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 4:40 PM
このとき、デバイスのログを見てみると(XcodeからOpen Console、だっけ)、
Avatar
確かにいますね
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 4:47 PM
で、上記に書いたようにConsoleを開いて、インストールしようとしているデバイスのログの受信を開始して、再度インストールしようとすると、こういうエラーが出ているのがわかる。 0x16d5ab000 -[MIBundle _validateWithError:]: 47: Failed to load Info.plist from bundle at path /var/installd/Library/Caches/com.apple.mobile.installd.staging/temp.WVoNf1/extracted/Example.app/Frameworks/MLKitBarcodeScanning.framework; Extra info about "/var/installd/Library/Caches/com.apple.mobile.installd.staging/temp.WVoNf1/extracted/Example.app/Frameworks/MLKitBarcodeScanning.framework/Info.plist": Couldn't stat /var/installd/Library/Caches/com.apple.mobile.installd.staging/temp.WVoNf1/extracted/Example.app/Frameworks/MLKitBarcodeScanning.framework/Info.plist: No such file or directory
4:48 PM
(ログは膨大なので Example.app などのキーワードでログをフィルタすると良い。その上で installd プロセスが出力しているログを探すと見つかる。) (edited)
4:49 PM
これはアプリに含まれるFrameworkはInfo.plistがないとダメなのだけど、それが無いというエラー(だと思う)。つまりこのFrameworkはStatic FrameworkなのでアプリケーションパッケージにEmbedされることを想定してない(のでInfo.plistもない)。
4:51 PM
で、ひとまずそれが原因であることを確認するために、Xcodeから Products/Example.app をShow Finderして、 Example.app パッケージをShow Contentsして Frameworks フォルダからMLKitFaceDetection.frameworkMLKitBarcodeScanning.framework を削除します。 (他の人にもわかるように手順を書いています。) (edited)
t_kansha 1
4:53 PM
で、2つのFrameworkを取り除いた Example.app を直接XcodeのDevice and SimulatorsのインストールしたいデバイスのところにDrag & Dropします。 これはインストールに成功するはずです。 2つのFrameworkを取り除かずに同様の操作をすると、同じエラーで失敗します(メッセージも同じ。XcodeがやってることをGUIでやっているだけ)。
4:54 PM
なので直接の原因はStatic Framework(正確にいうとInfo.plistが含まれていないFramework)をアプリケーションパッケージに含めてしまっていること、だと思います。
4:55 PM
直し方はちょっとよくわからない。SwiftPMになんかEmbedさせない設定があるならそれが良さそう。もしくはStatic Linkを指定したりできないだろうか。
4:55 PM
最悪、XcodeのScript PhaseあたりでFrameworkを取り除く、という操作をすると成功すると思う。
Avatar
ありがとうございます!!! 生成するlibraryにtype: .staticをつけてstatic linkにしても解決しないので、なんかバグっぽいですね。
5:01 PM
で、2つのFrameworkを取り除いた Example.app を直接XcodeのDevice and SimulatorsのインストールしたいデバイスのところにDrag & Dropします。
これは取り除いたあとにRun without Building (^ + ⌘ + R)でも成功します (読者向け)
(edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:01 PM
なるほど!Run without Buildingか。
5:01 PM
SwiftPMのDiscord(Slackだっけ?)で聞くとわかるかなあ。
Avatar
通常Static FrameworkのXCFrameworkを作る場合、XXX.framework/XXX はstatic archiveファイルになっているはずなんですが、MLKitBarcodeScanningはオブジェクトファイルになっているのがおかしそうです。
Avatar
Podfileでuse_framework!してるのがよくない?
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:04 PM
ダウンロードしてるだけだからそこは関係ないと思う。
Avatar
たしかに
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:05 PM
CocoaPodsは https://dl.google.com/dl/cpdc/bfc93c9fa703fe9e/MLKitBarcodeScanning-2.1.0.tar.gz を落としてくるだけ(他の人のために書いています)。
Avatar
XCFrameworkの作り方ですね。元のPods配下にインストールされるMLKitBarcodeScanningは既にfatオブジェクト.o)になっていて、make-xcframeworkがオブジェクトとして分離してしまっているので、そこでアーカイブし直せば良いと思います (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:06 PM
ar MLKitBarcodeScanning、で.aにしたらいいのかな?(コマンドはうろ覚え) (edited)
Avatar
ためしてみます
🙏🏻 2
5:10 PM
お、MLKitBarcodeScanningをアーカイブにしたらembedされなくなってますね。
Avatar
おおお!
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:11 PM
お、いけるんじゃね。
Avatar
やった手順をかきます
5:13 PM
make run で MLKitBarcodeScanning.xcframeworkを作った後、 cd ./GoogleMLKit/MLKitBarcodeScanning.xcframework/ios-arm64/MLKitBarcodeScanning.framework/ mv MLKitBarcodeScanning{,.o} ar r MLKitBarcodeScanning MLKitBarcodeScanning.o ranlib MLKitBarcodeScanning rm MLKitBarcodeScanning.o を実行してクリーンビルド (edited)
5:16 PM
MLKitFaceDetectionにも同様の作業をするとインストールできるようになりました。
Avatar
すごい!
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:17 PM
👏🏻
Avatar
というわけで、xcframework-makerにオブジェクトライブラリの場合に↑のステップを追加するのが良さそうですね
👍 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:19 PM
なかなか手応えのあるトラブルシューティングだった。
5:20 PM
チームプレイって感じだ。
Avatar
このパターン攻略できたので、これでほとんどの古いライブラリはSwiftPMに移行できるんじゃなかろうか。
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:21 PM
SwiftPM CocoaPods Wrapperみたいなものが作れそう。
Avatar
CocoaPodsならある程度パターン化されてていけそうですね
5:23 PM
今回の知見もさっきの記事にまとめておきますね。
🙏🏻 2
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:24 PM
Example.xcworkspaceに含まれるPackage.swiftの dependencies: [ .product(name: "MLKitBarcodeScanning", package: "google-mlkit-swiftpm"), .product(name: "MLKitFaceDetection", package: "google-mlkit-swiftpm"), ]), google-mlkit-swiftpm にしろって言われた。Xcode 14だからかな?
Avatar
あーそっちみるのか。repoつくるときローカルと名前変えたんですよね
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:25 PM
あ、謎はすべて解けた。
Avatar
あとFaceDetectionに.bundleがいるんですけど、元のコードでBundle.main経由で取得しているだろうから、Moduleに加えずに、Build Phaseでコピーしているというワークアラウンドも存在します。 MLKitはSwiftPMのつらみの全部盛りって感じ。
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:31 PM
リソースのLookupの失敗は完全に実行時に起こるものだから怖いですしね。
5:34 PM
arコマンドのオプション難しいな。ロングオプションないのか。
Avatar
わからんw ar -h usage: ar -d [-TLsv] archive file ... ar -m [-TLsv] archive file ... ar -m [-abiTLsv] position archive file ... ar -p [-TLsv] archive [file ...] ar -q [-cTLsv] archive file ... ar -r [-cuTLsv] archive file ... ar -r [-abciuTLsv] position archive file ... ar -t [-TLsv] archive [file ...] ar -x [-ouTLsv] archive [file ...]
Avatar
毎回man見てます
5:35 PM
ハイフン付けない派がある
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 5:35 PM
つけなくてもいいんだ。
5:36 PM
ar r ってなんやろって思ってた。
Avatar
手元でもインストールに成功してMakefileを修正したので記事をアップデートしました。 https://date.notion.site/MLKit-SwiftPM-1f037fc18c834898851fc8d091dce613 https://github.com/d-date/google-mlkit-swiftpm 直接参照できるように、とgit-lfsでトラックしてみたけど、SwiftPMってgit-lfs対応してないんやな…
Swift Package Managerで3rd partyのライブラリを扱えるようにするには、repositoryにPackage.swiftを含めることで解決しますが、repoが公開されていないものや、ビルド済みのframework形式で配布されている場合にはそのままSwift PMで扱うことができません。
Experimental for building Google MLKit for iOS in Swift Package Manager - GitHub - d-date/google-mlkit-swiftpm: Experimental for building Google MLKit for iOS in Swift Package Manager
👏 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 6:49 PM
いいですね 👏🏻
6:50 PM
CocoaPodsにしか対応してないFirebaseのフレームワークってもうMLKitくらい? (edited)
Avatar
より複雑なものにも遭遇しています。こちらはビルドスクリプトが整備されてるのでやりやすいかもしれない? https://github.com/BelledonneCommunications/linphone-sdk
7:19 PM
ニッチなんでMLKitほどの需要はなさそうだけども
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 7:21 PM
これは意外とビルドパラメータを変えるだけでいけたりしないかな
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/15/2022 8:06 PM
あらゆる(ほとんど?)のFrameworkをSwiftPMでインストールできるようにする、というソリューションだから 「MLKit(やSwiftPM未対応のあらゆるFramework)をSwiftPMで〜」のようなタイトルの方がいいかも?
Avatar
タイトルちょっといじっておきました。 Notionだとそのまま公開できて便利なんだけどSEOが良くないので、適切な媒体に移しておこう。
Avatar
zenn.dev がいいかな
Avatar
ところでSwiftPM向けに無償で使えるXCFrameworkをアップロードできる場所がほしいのだけど、どこかにないかな
Avatar
githubのrelease使えるのでは
Avatar
100MB超えるから無理なんだよね
Avatar
あれ100mbまでなのか
Avatar
Releaseはわかんない。gitは無理。
2:42 AM
releaseは2gbまでいけるよ
Avatar
おお、じゃあ一旦そこでやるかぁ
Avatar
Kishikawa Katsumi 8/16/2022 5:59 AM
Notionのほう、消さずにリンクを置くのがよかったんじゃない。
Avatar
たしかに!そうしました
Avatar
omochimetaru 8/29/2022 2:35 AM
ついに消えたのか
Avatar
おー…
2:49 AM
理由なんだっけか…
Avatar
元々deprecatedにされてたんでメンテ打ち切りですかね、思ったより早かった
Avatar
Avatar
niw
理由なんだっけか…
omochimetaru 8/29/2022 2:50 AM
XcodeがSwiftPMを直接開けるようになったときからdeprecatedでした
Avatar
なるほど
2:52 AM
メンテ打ち切りか。
Avatar
今日だてさんに相談させてもらっていた件ですが 取り急ぎarm64-to-sim試したところ、残念ながら条件満たしておらずでした arm64シミュレータへの適用はいったん諦める方針で直近調整してみます。 もろもろありがとうございました ※イベント終わっちゃったので、こちらのルームで
👍 1
Avatar
SPMは現状Debug/Releaseの2種類のBuild Configurationしか持てないと思うんですが、App上でImportした場合、AppのBuildConfigurationとSPMのBuildConfigurationってどこで紐付いているのかってご存知の方いらっしゃったりしますでしょうか?
5:25 PM
AppのDebugビルドのときにはSPMもDebugになっていてReleaseはReleaseにそのままなっているけど、Active Compilation Conditions などが引き継がれるわけでもないからどこで紐付いているんだろうと気になった感じで........
Shinichi Katayama started a thread. 10/8/2022 7:59 AM
Avatar
Xcode の Resolve Package… がむげんに終わらない問題があって、どうやらSPMのfindCycleの実装がだめっぽい
2:49 AM
The Package Manager for the Swift Programming Language - swift-package-manager/PackageGraph+Loading.swift at 75877ea8304339a5e54da6638f2e476f3f47b406 · apple/swift-package-manager
😲 7
Avatar
Dramatically improve speed of cycle detection for large or well-connected manifest graphs. Motivation: Loading a project with a large or well-connected package graph in Xcode can be very slow. Xcod...
👀 2
3:31 PM
上の修正パッチ出ました
3:32 PM
(なおこの方は同僚です)
Avatar
bioがtwitterだ
3:32 PM
😇 3
3:33 PM
この表やばくないすか?
Avatar
そうなんすよー、現状のやつやばいんですよ
Avatar
指数的に重くなってたのがメモ化効いて直るんか
Avatar
いま左下なのでつらい
Avatar
もしかするとうちもめちゃくちゃ恩恵うけるかも
Avatar
右下になりたい
3:34 PM
なお手元では10分超えてる模様
Avatar
今見たらPackage Dependenciesが40個あった
3:34 PM
40あってこれだと宇宙終わりそうだから同じ問題は踏んでないのかなあ (edited)
Avatar
依存グラフの形状によるかな…
Avatar
なるほど。
Avatar
Contribute to fcanas/manifest-cycle-bug development by creating an account on GitHub.
Avatar
↑マージされた。Xcodeのアップデートに期待…
Avatar
おお〜 恩恵あると良いな。
Avatar
Codesign厳しすぎてSIPありだとXcodeのハック困難なんだよなあ (edited)
2:55 PM
非常に面倒
Avatar
swift package pluginって、PackagePluginFoundation 以外のパッケージをimportできないみたいな縛りってあったりしますか?
Avatar
Kishikawa Katsumi 11/10/2022 6:46 AM
dependenciesが書けるからなんでもimportできそうだけどどうなんでしょう。
6:47 AM
swift build --arch x86_64 --arch arm64` ってアーキテクチャを複数指定すると自動的にファットバイナリを作ってくれるんですね。(Macで実行した場合だけ?) そして .build 以下のディレクトリ構成が全然知らないカタチになった。
Avatar
そのオプション使うとxcodebuildバックエンドになるんじゃなかったかな
Avatar
Kishikawa Katsumi 11/10/2022 6:54 AM
そういう仕組みか!全然違った出力になるのも納得だ。
6:55 AM
Macの場合だけ特別にそうなるってことか。
Avatar
最近しばしばハマってた現象がはっきりしてきた。
8:19 AM
一度タグを打ってパッケージをプッシュした後、他のプロジェクトからそれを依存としてロードしたとする。
8:19 AM
その後、同じタグを別のコミットに打ち直すと、
8:20 AM
以後そのパッケージに依存するプロジェクトが、下記のようなエラーでビルドできなくなる。 error: Revision adc03993975f0a784daeb6fbfb7e1b70dc8f7554 for codabletotypescript remoteSourceControl https://github.com/omochi/CodableToTypeScript version 2.2.0 does not match previously recorded value 96c462e820ecdae0566695b0ecd81c6fee1ec167
8:20 AM
で、これを解決するためには、 proj/.build proj/.swiftpm $HOME/.swiftpm/cache を削除しても駄目。
8:21 AM
ちなみに $HOME/.swiftpm/cache$HOME/Library/Caches/org.swift.swiftpm へのエイリアス。
8:22 AM
この問題を解決するためには、 $HOME/Library/org.swift.swiftpm/security を削除する必要がある。
t_kansha 1
Avatar
そもそも同じタグを打ち直すのはダメじゃないかw (edited)
Avatar
タグを打って、それを取り込む作業をしてて、ちょっとしたミスに気がつく事がよくあるんだよね。まだ誰も気づいてないからこっそり直したい。
8:23 AM
ユーザーが居るライブラリなら revision を1個進めたほうが良いと思う。
Avatar
ユーザー居なくてもrevision進めた方が良いよ
8:24 AM
タグ打ち直す想定してソフトウェア作られてないし
Avatar
これ面倒ですよね。僕も Library/org.swift.swiftpm の存在知らなくてよくハマってました
Avatar
あ、 $HOME/.swiftpm/security$HOME/Library/org.swift.swiftpm/security へのエイリアスにはなってるな。
Avatar
タグを打つ前にブランチ対象に十分に試すとかで、ミスった状態でタグを打たなくて良いようにするだとか。とかく、一度付けたタグを消したり変更したりしたら、方々で不具合が出るのはそれはそう、って感じがしました。
Avatar
Avatar
tarunon
タグを打つ前にブランチ対象に十分に試すとかで、ミスった状態でタグを打たなくて良いようにするだとか。とかく、一度付けたタグを消したり変更したりしたら、方々で不具合が出るのはそれはそう、って感じがしました。
ブランチ対象だと、swiftpmが依存の依存を固定するロジックが変わるから別の変な事が起きたりしてやめた。
8:27 AM
(ブランチではなく)バージョンタグを打った状態で組み込み作業をテストしないと完全な確認ができないんだよね (edited)
Avatar
spmでbeta含んだtagを評価できたっけ
8:27 AM
3.1.4-beta1みたいな
Avatar
できますね。
Avatar
rcタグでもちゃんとsemverで処理できるのか。それはありだな。
Avatar
僕はよく 0.1.0-beta.2 とか使ってます。
Avatar
じゃあそれで。betaナンバリングでやって、確認終わったら外したのをリリースします
Avatar
やや余談ですが、 sem ver では 3.1.4-beta1 ではなく . を挟んで 3.1.4-beta.1 にしておかないと、 beta 9 と beta 10 の順序がおかしくなってしまうので要注意です。
1.0.0-alpha < 1.0.0-alpha.1 < 1.0.0-alpha.beta < 1.0.0-beta < 1.0.0-beta.2 < 1.0.0-beta.11 < 1.0.0-rc.1 < 1.0.0
https://semver.org/lang/ja/
👀 1
Avatar
-beta1 でも -beta9 までは文字列比較でうまくいっちゃうのかw
8:38 AM
-beta1 < -beta10 < -beta2 で 10のときに戻ってきちゃうからドットが要るんですね。
Avatar
はい。割と罠な気がする。
8:39 AM
人間だと雰囲気でパースしちゃうから。
Avatar
つい最近 ZIPFoundation というライブラリにタグ打ち直しをやられて大変面倒でした... https://github.com/weichsel/ZIPFoundation/issues/253
I believe the developer has pushed version tag 0.9.14 for commit 1b662e2e7a091710ad8a963263939984e2ebf527. Previously this same version tag 0.9.14 was on commit 7254c74b49cec2cb81520523ba993c671f71...
😢 1
Avatar
やっぱりpluginは外部パッケージをimportできないなぁ
10:00 AM
標準の Process とか使いづらいのでTSCBasicをいれようと思ったけど、importできなかった・・・
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 1:11 PM
えー、それは作りにくいなあ。
1:12 PM
ソースコードの形でバンドリング(?)するようなツールの需要が生まれる?
Avatar
omochimetaru 12/1/2022 1:16 PM
基本的にはexecutableターゲットをまず作るのでそっちで必要な機能を用意して
1:17 PM
pluginターゲットはそのexecutableを叩くだけなので問題ないはず・・・
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 1:18 PM
あ、そういうものなんですね。
Avatar
omochimetaru 12/1/2022 1:18 PM
icemanが困ってるのは、その「executableを叩く」部分の実装でFoundation.Processがヘボくて嫌だという話だと思います
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 1:20 PM
私はTSCのProcessから Foundation.Processに戻ってきたからFoundation.Processそんな悪くないと思ってる。
2:09 PM
プロポーザルにのってる例がわかりやすいです。 // swift-tools-version: 5.6 import PackageDescription let package = Package( name: "MyFormatterPlugin", dependencies: [ .package(url: "https://github.com/apple/swift-format.git", from: "0.50500.0"), ], targets: [ .plugin( name: "MyFormatterPlugin", capability: .command( intent: .sourceCodeFormatting(), permissions: [ .writeToPackageDirectory(reason: "This command reformats source files") ] ), dependencies: [ .product(name: "swift-format", package: "swift-format"), ] ) ] )
2:10 PM
.plugin() で定義する MyFormatterPluginswift-format パッケージの swift-format executable product に依存を宣言していて・・・
2:10 PM
import PackagePlugin import Foundation @main struct MyFormatterPlugin: CommandPlugin { func performCommand( context: PluginContext, arguments: [String] ) async throws { // We'll be invoking `swift-format`, so start by locating it. let swiftFormatTool = try context.tool(named: "swift-format") // By convention, use a configuration file in the package directory. let configFile = context.package.directory.appending(".swift-format.json") // Iterate over the targets in the package. for target in context.package.targets { // Skip any type of target that doesn't have source files. // Note: We could choose to instead emit a warning or error here. guard let target = target as? SourceModuleTarget else { continue } // Invoke `swift-format` on the target directory, passing a configuration // file from the package directory. let swiftFormatExec = URL(fileURLWithPath: swiftFormatTool.path.string) let swiftFormatArgs = [ "--configuration", "\(configFile)", "--in-place", "--recursive", "\(target.directory)" ] let process = try Process.run(swiftFormatExec, arguments: swiftFormatArgs) process.waitUntilExit() // Check whether the subprocess invocation was successful. if process.terminationReason == .exit && process.terminationStatus == 0 { print("Formatted the source code in \(target.directory).") } else { let problem = "\(process.terminationReason):\(process.terminationStatus)" Diagnostics.error("swift-format invocation failed: \(problem)") } } } }
2:11 PM
MyFormatterPlugin のコードでは、 context.tool(named: "swift-format") という特殊なAPIを通して、 依存として宣言したexecutableのビルドされた実体を表すオブジェクトを取得し、
2:12 PM
そこに swiftFormatTool.path.string でファイルパスが書いてあるので、後は Process でそれを発火する。 (edited)
Avatar
基本はpluginにそんなにコード書かないから問題ないですね 僕はおもちさんが言ったように↑のようなコードでstdoutとstderrを取得しようとしてめんどくさく思った感じです
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 2:24 PM
Pipe作ってってやつね。まあTSCのはuts8Stringみたいなのがプロパティにあるしね。
Avatar
omochimetaru 12/1/2022 2:25 PM
たしかに↑の作例もまさにpipe出力が何も処理されてないなw
2:29 PM
SwiftGen plugin for SPM. Contribute to SwiftGen/SwiftGenPlugin development by creating an account on GitHub.
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 2:29 PM
let stdout = Pipe() process.standardOutput = stdout let stderr = Pipe() process.standardError = stderr try process.run() process.waitUntilExit() if let data = try stderr.fileHandleForReading.readToEnd(), let error = String(data: data, encoding: .utf8) { print(error) } ... まあでもこんな感じでしょ。Foundation.Processでもまあいいんじゃないかなあ。
Avatar
ちゃんとやろうするとスレッドセーフを考慮するのと絞りカスを取り出す操作が必要だったような?
2:32 PM
macOSだといらないかもしれない?
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 2:33 PM
ケースによったら前後が混ざったりするかな。
2:33 PM
バッファをゼロにしたりできなかったかな。。。
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 2:45 PM
上のケースはProcessの終わりまで待っててreadToEnd()まで読んでるから読めるだけ読んでるんじゃないかな。
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 3:29 PM
Streamで読んでるところ(L577-581)のところが並行に呼ばれる可能性があるからクリティカルセクションで囲うのはわかるけど、終わったあとのreadToEndを囲う必要あるのかな?
Avatar
omochimetaru 12/1/2022 3:30 PM
stdoutPipe.fileHandleForReading.readabilityHandler の実行が task.waitUntilExit() が終わるまでに、 終わる保証が無いのかも (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 3:30 PM
なるほどね。
3:31 PM
そうなのかも。 あと途中のを読む必要あるのかな。最後のL587-589だけだと欠けてしまうのかしら。
Avatar
バッファが溢れるんじゃないですか?
Avatar
omochimetaru 12/1/2022 3:32 PM
それはシステムのパイプ容量を超える可能性があると思います。
3:32 PM
かぶった
3:32 PM
もしくはパイプが満タンだと送り側(ここではtask内部のプロセス)のwriteが失敗するかも?どうだろう。
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 3:33 PM
理解しました。ありがとう。
3:34 PM
たしかにちゃんとやろうとするとこうなるのは大変だな。
3:35 PM
stdoutStringみたいなのがあるTSCを使いたくなるのはわかる。
Avatar
まあ出力が途切れたりクラッシュしたりしても大して問題ないpackage pluginみたいなのだと雑にやってもいいでしょうね
Avatar
Kishikawa Katsumi 12/1/2022 3:39 PM
xcodebuildコマンドを複数回呼ぶCLIのツールを作ったときはTSCのProcessSetが便利だと思った。
3:40 PM
確か標準のProcessはそういうのなくてCtrl+Cで全部終了するみたいなのは面倒だった気がする。
Avatar
へえこんなのあったんですね。便利そう
12:07 AM
次の Xcode に反映されててほしい
Avatar
Xcode 14.2 RCが来たけど、SwiftPM側にtag切られてないから今回のリリースはないんかなー https://developer.apple.com/documentation/xcode-release-notes/xcode-14_2-release-notes
Avatar
14.2 来てたんですね
4:25 AM
リリースノートの内容的に新しい OS のサポートくらいしか変化がなさそう
Avatar
PackagePlugin、外部モジュールが使えないのはまあ良いとしても、Package.swiftでdependenciesを書くことはできるのはなんなんだ?
4:13 AM
あ、executable productのビルド依存関係を書いているだけってことか? (edited)
Avatar
@giginet SwiftPMって、ビルドエンジン(ソースファイルとかオブジェクトファイルの依存関係に基づいて実行計画を立てるやつ)として llbuild を使っているんだけど・・・
6:37 AM
llbuildは実はllbuild2っていう新しいのが開発されていて
6:38 AM
https://github.com/apple/swift-llbuild2/blob/main/Docs/index.md
Remote execution llbuild2 provides data structures that enforce that action specifications are completely defined. This allows clients of llbuild2 to implement any kind of execution engine to power the action graph resolution. Through these interfaces, it would be possible to support common remote execution APIs such as Bazel's RE2 protocol.
6:39 AM
llbuild2は、↑にかかれている通り、リモート実行がアーキテクチャに組み込まれているんだよね
6:40 AM
で、「Bazel's RE2 protocol」がなんだかわからんけど多分Bazelのリモート実行(RE?)APIの設計をパクってるんだと思う、互換性とかはよくわからんが
6:40 AM
なので、SwiftPMの下請けをllbuildからllbuild2にマイグレートしたら、SwiftPMもリモートビルドできるようになりそう、っていう話があるんだけど
6:42 AM
このあたりが1年ぐらいなんの音沙汰も無い気がするから、 appleの展望がどうなっているのかとか、 技術的な詳細としてはどういう難しさがあるのかとか知りたい、 なんならやっちゃってほしい
6:42 AM
LINEはなんか大規模ビルドの改善に本気っぽいけど、Swiftプロジェクトとしての本命はこの道なんじゃないかと個人的には思ってるんだよね (edited)
Avatar
なんならやっちゃってほしいw
😋 2
6:44 AM
しかしこうBazelへの移行や出戻りで消耗するよりは素直な道なきもする
Avatar
昨日メルカリのブログ見たけど頑張る人がBazelに乗り換えるのはハードすぎるから。
wakaru 2
Avatar
これ実現したらその先にhttps://twitter.com/tarunon/status/1604892966669074432?s=46&t=ZvIGOnS6fn2GNJN5-jd7eQ の世界観がある気がしてる
Xcode Cloudでビルドキャッシュが提供されて、皆が何も考えなくても恩恵に預かれるようになって欲しいね
6:44 AM
メルカリのあれは凄いよ、偉業だ
Avatar
Avatar
Yuta Saito
しかしこうBazelへの移行や出戻りで消耗するよりは素直な道なきもする
そうそう。Bazelでやりたいことを、SwiftPMが実現するのが綺麗だとは思うんだよね。
Avatar
Avatar
tarunon
メルカリのあれは凄いよ、偉業だ
うん、めっちゃすごいとは思う。
Avatar
Avatar
tarunon
これ実現したらその先にhttps://twitter.com/tarunon/status/1604892966669074432?s=46&t=ZvIGOnS6fn2GNJN5-jd7eQ の世界観がある気がしてる
リモートビルドのワーカーとしてクラウド借りれる状態がXcodeに統合されてたらめっちゃ楽だよねぇ〜
Avatar
Xcode Cloudって言うからには、名前からそういうの期待してたんですよね
Avatar
RE2 Server llbuild2 can perform execution on build servers that implement Bazel's RE2 APIs. There are many OSS build servers that you can stand up for development.
6:50 AM
互換性もなんかしらありそうな雰囲気
6:50 AM
llbuildについてはこの動画が多分良くって https://www.youtube.com/watch?v=b_T-eCToX1I llbuild2は謎に包まれている、よくしらん
👍 1
6:51 AM
Hi all, Almost 4 1/2 years ago, we open sourced llbuild alongside Swift and the Swift package manager. At the time, llbuild was still fairly new, but it's design has largely stood the test of time, powering SwiftPM builds as well as other products like Swift playgrounds and Xcode's XCBuild build system. And in that time, llbuild has driven a lo...
6:51 AM
最初のアナウンスは↑これかな。2年経っちゃった。
Avatar
ふむ
6:54 AM
よさそう
t_oltsu 1
6:56 AM
やってみるか
Avatar
おお
6:59 AM
この辺資料が少なくて多分いろいろコード読んだり動かしてみるしかわからないと思うけど、深堀りすると実装とかアーキテクチャで面白いこととか出てきそうな気はします。
Avatar
時代はbazel (ただし、75%の人がいなくならない限り)
Avatar
Avatar
niw
時代はbazel (ただし、75%の人がいなくならない限り)
75%って何の数字ですか?
Avatar
Avatar
omochimetaru
75%って何の数字ですか?
SAN FRANCISCO (AP) — Elon Musk plans to lay off most of Twitter’s workforce if and when he becomes owner of the social media company, according to a report Thursday by The Washington Post .
Avatar
あとで否定したけど、蓋を開けてみたら結果的にそうなった
Avatar
75%ってすごいな・・・
3:25 AM
別に人数が減ってもコード資産が消えるわけじゃないのでBazelが必要ならそれは変わらない?
Avatar
まあでも、雇いすぎでしょってのはあった。
3:26 AM
変わらないけど、Bazelやってたひとたち全員いなくなったのでね…
Avatar
ええ!
3:26 AM
引き継ぎが大変だ・・・
3:26 AM
ビルド環境職人全滅はしんどいですね
Avatar
iOS やってる人数20分の1になった
Avatar
Avatar
niw
iOS やってる人数20分の1になった
もうおわりだ
Avatar
指で数えられるようになったからなあw
Avatar
丹羽さんハードコア20倍界王拳だ・・・
Avatar
久しぶりに所謂「クソコード」(設計も実装もなにも正しくない、そしてユーザーにバグを起こしてる)を見つけて悲しくなった。過去のことなんだけど、コードレビューで防げた筈なのに防げてないので、原因を理解したいと思った。採用がダメだった、チームの構成がダメだった… いろいろ考えられるな。
3:28 AM
でもこういうことが起こってたわけで、人数多いってことは裏があって…
3:28 AM
ここ数ヶ月はソフトウェアというより経営サイドの学びが多すぎる
😲 1
😭 1
Avatar
実際丹羽さんが残ったってことはエース級だけの少数精鋭になってて快適そう。でも20倍は流石に無理に見える (edited)
Avatar
イーロンとゼロ距離なのでそこはまあとてもいい勉強になる
3:30 AM
それ以外はまあお酒の場が必要
😋 1
Avatar
でも昨日イーロン投票で負けちゃったよ(なんだったんだ、あれ (edited)
Avatar
CEOは降りるけどさっきプロダクトのトップには残るって言ってたね
👀 1
Avatar
ほんとに現場と話してるんですね>イーロン
Avatar
流石にswift pm関係ないのでやめよう、でも年末年始東京いるのでその時に続きをw (edited)
🏃‍♂️ 3
3:33 AM
あとつまり、bazel やるにはある程度人手がいるという、まあそういうわけで、、
Avatar
なるほど
Avatar
東京いないけどめっちゃ続きを聞きたいw
t_wakaru 1
Avatar
と言うか人が多いからbazelが必要な規模になるので、本来はそうなってれば人がいるはずなのに
3:34 AM
人がいなくなった場合はどうすればwという特殊事情
Avatar
Avatar
koher
東京いないけどめっちゃ続きを聞きたいw
名古屋と京都にも居る時がある予定
👀 1
Avatar
Avatar
niw
名古屋と京都にも居る時がある予定
まじですか。でももし東京で集まるなら東京行ってもいいかも・・・
3:37 AM
omochimetaruにも長らく会ってないし。
Avatar
会ってないんだっけ。 ↓僕はこれ行こうとしてます。 https://discord.com/channels/291054398077927425/380329942505750529/1054611662168129566
Avatar
try! Swift is for developing in the Swift language an international community for the latest applications. See detail on https://tryswift.jp
3:38 AM
これ行く
3:40 AM
わいわいなんとかもあるのかー
Avatar
Avatar
omochimetaru
会ってないんだっけ。 ↓僕はこれ行こうとしてます。 https://discord.com/channels/291054398077927425/380329942505750529/1054611662168129566
多分2019年のiOSDC以来会ってない。同じ会社にいるのにw
😲 2
3:41 AM
それならtry! Swift参加しよかな。"Sales start in 20 minutes"ってめっちゃタイムリーだ。
Avatar
Avatar
niw
わいわいなんとかもあるのかー
tryで人が東京に来るチャンスだということで @giginet が併設してくれた。
Avatar
なるほど、そういうタイミングだったのか。じゃあわいわい&try! Swiftで東京行こかな。
Avatar
あとちょっとで開始
Avatar
お、ぜひ!わいわいは今日ページ出しますね
👍 1
4:28 AM
niwさんもぜひお会いしたいですねー
👍 1
Avatar
The Package Manager for the Swift Programming Language - swift-package-manager/PD_5_7_LoadingTests .swift at main · apple/swift-package-manager
12:55 AM
このファイル名にスペースが入ってるのは意図してないような気がする (edited)
😲 1
Avatar
Motivation: There is a test file that name contains a space unexpectedly, caused by commit c3e5cee. Modifications: Rename it to remove a space. Result: There is no files that contains unnecessary s...
👀 1
8:41 AM
意図してなかったらしい
Avatar
お客様の中に、SwiftPMで引っ張ってきたdependencyのdebug informationについて詳しい方いらっしゃいますかー Xcode SettingのOptimization Level -Onone Clangも-oなのに、poするとvariable not foundで困ってます。
Avatar
まずコンパイラに -g が渡されてるか確認するかなぁ
Avatar
swiftコマンド経由はdebugならわたってそうだけど、Xcodeはよくわからんなぁ https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/main/Documentation/Usage.md#debug
The Package Manager for the Swift Programming Language - swift-package-manager/Usage.md at main · apple/swift-package-manager
Avatar
ソースに #if debug 埋め込んでそれっぽいか見るとか、derived data に dsym とか dwarf があるかみるとか
Avatar
めんどくさくなってprint埋め込んでなんとかしてしまった😅
9:15 AM
全然別件で多分結構な人が困ってそうなワークアラウンド。参照元は記載してあります。 https://gist.github.com/d-date/9745e4c8a13c85a98b3f812d2299727c (edited)
Workaround for previewing SwiftPM resources. GitHub Gist: instantly share code, notes, and snippets.
👍 1
Avatar
omochimetaru 4/29/2023 2:53 AM
Swift 5.8でも swiftSettings: [ .enableUpcomingFeature("BareSlashRegexLiterals") ] ↑使わないとRegex使えないっぽいのなんでや?
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 9:53 AM
そういえば#//#使てるな。いつから普通に使えるようになるんでしょうね。
Avatar
omochimetaru 4/29/2023 9:54 AM
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - swift-evolution/0354-regex-literals.md at main · apple/swift-evolution
9:54 AM
プロポーザルだと Status: Implemented (Swift 5.7) Upcoming Feature Flag: BareSlashRegexLiterals (implemented in Swift 5.8) って書いてあって
9:54 AM
5.7ではupcoming featureとして使えて、5.8で通常実装されるって意味かと思ったんですが・・・
9:55 AM
Implementation: apple/swift#42119, apple/swift#58835 Bare slash syntax /.../ available with -enable-bare-slash-regex
9:55 AM
もしかして、5.7では -enable-bare-slash-regex で使えるよ、という話と
9:55 AM
5.8からは Upcoming Feature Flagで有効化すれば使えるよ という話が書いてあるだけで
9:55 AM
正式実装がいつになるとは言ってないのか・・・?
9:56 AM
To accommodate the cases where source may be broken, /.../ regex literals will be introduced in Swift 6 mode. However, projects may adopt the syntax earlier by passing the compiler flag -enable-bare-slash-regex or the upcoming feature flag BareSlashRegexLiterals. Note this does not affect the extended delimiter syntax #/.../#, which will be usable immediately.
9:56 AM
書いてあった。
9:56 AM
ソース互換性を破壊するから6から入る機能らしい。
9:56 AM
5系の間はオプションが必要なものらしい。
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 9:56 AM
ソース互換性はこれからもちょいちょい壊れるのか。ちょっと困るな。
Avatar
omochimetaru 4/29/2023 9:59 AM
// こういうのとか /* let regex = /[0-9]*/ */ // こういうの x+/y/
9:59 AM
コメントのスラッシュとか演算子のスラッシュが
9:59 AM
(これまではそうではなかったのに)正規表現になってしまうケースがあるらしい。 (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:02 AM
難しいな。これはどう対処したらいいんだろう。普通に考えるとRegexはリテラル以外の書き方もあるし#//#もいけるからRegexの判定を甘くしたらいいんじゃないかと思うけどそういうもんじゃないのかしら。
10:02 AM
上のパターンが壊れるってことは割り算とかコメントの方を直せっていうことですよね。
Avatar
qux(/, /)
10:03 AM
↑これとかワリとどうしようもなさそう。
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
上のパターンが壊れるってことは割り算とかコメントの方を直せっていうことですよね。
そうです。
10:03 AM
foo(/a, b/) // Will become regex literal '/a, b/' qux(/, !/) // Will become regex literal '/, !/' qux(/,/) // Will become regex literal '/,/'
10:04 AM
↑これはaとかbには 前置単一スラッシュ演算子とか、謎の演算子を自作してるケースしか該当しないw
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:04 AM
Regexリテラルは良いと思うけどさすがにまったく使わないプロジェクトもあるのでそれは受け入れられるんだろうか。
10:04 AM
スラッシュのカスタム演算子がなければ大丈夫なのか。
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
Regexリテラルは良いと思うけどさすがにまったく使わないプロジェクトもあるのでそれは受け入れられるんだろうか。
5系の状態でregex literalっぽいものだけ警告出す機能がないと洗い出せないし、
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:05 AM
それならまあかなりレアケースか、、、?
Avatar
そういう警告があっても警戒してなくて6が来て困る人はちょっと要るかなあ
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
それならまあかなりレアケースか、、、?
prefix slashはpointfreecoのcasepathがそうですね確か
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:06 AM
それは大変なことになるんじゃないか。
10:06 AM
まあ影響が大きいのはParserを直したりするんだろう。
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
スラッシュのカスタム演算子がなければ大丈夫なのか。
最初に書いた例のコメントのやつはカスタムなくても踏みそうですね 普通の除算演算子の例は書いてなさそうだけど発生しないのか・・・?
10:07 AM
qux(/,/)
10:08 AM
↑これは普通の除算を関数として渡す形だな
10:08 AM
reduce(0, +) みたいなやつ
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:08 AM
SwiftSyntaxのIssueで Color(1/255, 2/255, 3/255) みたいなのが誤動作するっていうのは前にみた。
Avatar
おーほんまや
10:09 AM
In order to help avoid a parsing ambiguity, a /.../ regex literal will not be parsed if it starts or ends with a space or tab character. This restriction may be avoided by using the extended #/.../# literal.
10:10 AM
↑これがあるから Color(1 / 255, 2 / 255, 3 / 255) って、隙間あけた除算にすればいいみたいですね。
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:10 AM
なんでスペースを開けるといけるのかしら?
Avatar
そういう風に正規表現リテラルの文法を弱くしてあるって事ですね
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
難しいな。これはどう対処したらいいんだろう。普通に考えるとRegexはリテラル以外の書き方もあるし#//#もいけるからRegexの判定を甘くしたらいいんじゃないかと思うけどそういうもんじゃないのかしら。
Regexの判定を甘くしたらいいんじゃないかと思うけどそういうもんじゃないのかしら。
まさにこれ
10:11 AM
SwiftのRegexは / a / を許さない
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:11 AM
/ a / は正規表現リテラルとして無効なんすか?
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
/ a / は正規表現リテラルとして無効なんすか?
そうです。そういうときは #/ a /# こっちを使う。 (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:12 AM
正しい正規表現に見えるけど。
10:12 AM
あ、そうなんだ。
10:12 AM
え、難しいな。
Avatar
先頭にスペース来るマッチパターンを実際ほぼ書かないと思うので良い作戦だと僕は思ってます (edited)
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:13 AM
スペースプラスとか書かないかな。だいたい \s+ な気もするけど。
Avatar
そのときは # 付ける・・・
Avatar
Kishikawa Katsumi 4/29/2023 10:14 AM
難しいけどその辺が妥協点かな。JSもスラッシュを含む正規表現リテラルは書けないしな。
Avatar
SwiftPMのバグ?(Xcodeのバグ?)についてです。 pluginがexecutableを実行してコード生成するようなパッケージがあって、libraryがそのpluginで生成されたコードを使用するという構成にした場合に、iOS, macOSなどではビルドできるのですが、macCatalystでエラーでビルドできません。 エラー内容はシンプルでディレクトリが存在しないというエラーです。Finderから見てもそのディレクトリは作成されていませんでした。 sandbox-exec: execvp() of '//Users/zunda/Documents/GitHub/SampleLibrary/DerivedData/SampleLibrary/Build/Products/Debug/SampleExec' failed: No such file or directory Command PhaseScriptExecution failed with a nonzero exit code 検証用コード: https://github.com/zunda-pixel/SampleLibrary 手順: Clean(Shift + Command + K)してからビルドすると上のエラーになります。 何かのバグのように思えるのですが、どういった対処(報告)をすれば良いでしょうか? (edited)
8:59 AM
Avatar
omochimetaru 5/26/2023 1:29 AM
SwiftPM単体としてはビルド環境はmac向けしか無いと思うので、 macCatalystのような他環境向けのビルドはXcode固有の挙動なので、 Xcodeのバグ報告をするのが良いと思います Appleの設置してるfeedback assistantというのが報告窓口サービスになります https://feedbackassistant.apple.com (edited)
1:30 AM
ただfeedback assistantのXcode + SwiftPM関連のバグは、報告しても全然見てもらえないし直りもしないので、
😂 1
1:30 AM
SwiftPMプロジェクトの方に報告したほうがリアクションはもらえるかもしれません
1:30 AM
https://github.com/apple/swift-package-manager/issues 報告先はリポジトリのissue欄で良いと思います
1:31 AM
「その件はXcodeの問題だからXcodeの方に報告してくれ」って言われるだけかもしれません。
Avatar
やっぱりfeedback assistantのXcode関連って見てくれなさそうですよね。 ありがとうございます。どちらにも報告したいと思います!
Avatar
omochimetaru 5/26/2023 5:41 AM
僕は9か月前の報告が無視されてますね・・・
😰 2
Avatar
報告したバグに対して「iOS16.1で直しました」っていう通知が年明けてから届いたりもして全部遅い印象がありますね…(iOS16.1は10/24リリース)
🐢 2
Avatar
昔catalystのやばいバグを直した時は中の人とwebexしてすぐ治った思い出
12:11 AM
なんかmultithreadingでカジュアルに複数スレッドから同じポインタアクセスしてて確率的にアプリがクラッシュするっていう感じだった気がする
Avatar
Xcode CloudでBuild Tool Pluginが pluginWorkDirectory にwriteしようとするときに、Could not exportになる事象があって困ってるんだけど、誰かワークアラウンド知りませんか。 ローカルでは動くし、IDESkipPackagePluginFingerprintValidationも設定済みなんだけど…
Avatar
sandboxの作り方が違うのかなぁ
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/21/2023 6:43 AM
Apply build tool plug-in “SwiftLintPlugin” to target “XcodeCloud” in project “XcodeCloud” 2023-06-20T04:33:59.374110103Z 2023-06-20T04:33:59.374194651Z /usr/bin/sandbox-exec -p "(version 1) 2023-06-20T04:33:59.374307420Z (deny default) 2023-06-20T04:33:59.374420261Z (import \"system.sb\") 2023-06-20T04:33:59.374513971Z (allow file-read*) 2023-06-20T04:33:59.374657054Z (allow process*) 2023-06-20T04:33:59.374770999Z (allow file-write* 2023-06-20T04:33:59.374865119Z (subpath \"/private/tmp\") 2023-06-20T04:33:59.374981670Z (subpath \"/private/var/folders/n0/3380ckd54yl7lfjbwcy83w740000gn/T\") 2023-06-20T04:33:59.375082724Z ) 2023-06-20T04:33:59.375173795Z (deny file-write* 2023-06-20T04:33:59.375297157Z (subpath \"/Volumes/workspace/repository/XcodeCloud\") 2023-06-20T04:33:59.375377665Z ) 2023-06-20T04:33:59.375458446Z (allow file-write* 2023-06-20T04:33:59.375564433Z (subpath \"/Volumes/workspace/DerivedData/SourcePackages/plugins/XcodeCloud.output/XcodeCloud/SwiftLintPlugin\") 2023-06-20T04:33:59.375699684Z ) ログを発掘してみたけどこの辺かな。
6:44 AM
Build Pluginは/private/tmpに書き込むのが安全なのかな。 /private/var/folders/n0/3380ckd54yl7lfjbwcy83w740000gn/T って NSTemporaryDirectory()で返ってきそうなパスだけどそこが違うのかもしれない。
Avatar
あのやばいAPIだ
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/21/2023 6:45 AM
呼ぶたびに毎回変わったりしないかな。
Avatar
それ系のAPIはVolumeが複数あるデバイスだと挙動がアレかもしれない
6:48 AM
(やばい理由)
6:49 AM
I found that using NSDataWritingAtomic may crash app, so it’s unsafe option.
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/21/2023 6:52 AM
pluginWorkDirectoryっていうのを見逃してたな。調べてみる。
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/21/2023 7:07 AM
わからんかったけど、XcodeCloudで書き込みできるところとは違うところに書き込むということが起こってそう。
Avatar
あるいは、XcodeCloudで書き込もうとしているパスが書き込めないような場所になってるか。
Avatar
これは、ファイルは書き込めるが、中間ディレクトリが書けないようになっているみたいでした。動いたのでめでたしめでたし
Avatar
なるほどー
Avatar
Kishikawa Katsumi 6/28/2023 4:31 AM
ファイルOK、ディレクトリだめってことか。気をつけないとハマるやつだな。
Avatar
SE-0273 の configration dependency がテストも実装されているのに PackageDescription には実装されていないのはなんでだろう… https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/0100d605e304e57b147b1172ed1442e27f9a6c52/Tests/BuildTests/BuildPlanTests.swift#L792-L915
The Package Manager for the Swift Programming Language - apple/swift-package-manager
Avatar
Avatar
nanasi
SE-0273 の configration dependency がテストも実装されているのに PackageDescription には実装されていないのはなんでだろう… https://github.com/apple/swift-package-manager/blob/0100d605e304e57b147b1172ed1442e27f9a6c52/Tests/BuildTests/BuildPlanTests.swift#L792-L915
.xcodeprojバックエンドでConfigurationによって依存が切り替わるようなターゲットを表現できなかったからっぽいですねぇ。 https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/2428
This is the implementation of the target dependency proposal that I plan to write a proposal for. I implemented it so that it only affects the build plan, but not the dependency resolver. This allo...
Avatar
なるほど… SwiftPM 側が頑張れば実現できるのか、 Xcode 側の改善待ちなのかどちらだろう? 🤔
Avatar
どうなんですかねー、SwiftPMパッケージのビルドってまだXCBuildつかってんのかな
Avatar
omochimetaru 7/26/2023 3:04 AM
package.swiftの中で環境変数を読み込んで分岐を仕込んで、パッケージ定義を切り替え可能にする裏技あるけど、 Xcodeでswiftpackageを開いてる時にその環境変数渡す方法は無いですかね? (edited)
Avatar
CLIで環境変数設定して xed . などCLI経由でXcodeを起動するとXcodeのSPMでも参照できました (edited)
t_naruhodo 2
Avatar
omochimetaru 7/26/2023 3:35 AM
おお、そんな方法は思いつきませんでした!ありがとうございます
Avatar
ローカル開発だけ時間短縮でXCFramework化したRealmを利用したくて、パッケージをすり替えるのに使いました........!!
👀 2
Avatar
omochimetaru 7/26/2023 3:38 AM
まさに同じ事をやろうとしていますw
👐 1
Avatar
omochimetaru 7/28/2023 9:46 AM
@giginet パッチ3つに分けて出しました これで現時点でこっちでわかった事を全部共有しました
👍 1
Avatar
ありがとう〜😭
Avatar
omochimetaru 7/28/2023 4:13 PM
@giginet @freddi Xcode15-beta3のCI通すの不可能だからmain向けにも出した、起きてたらapprove押してCIつけてほしい
Avatar
4:13 PM
すみません。明日やろうとしてました
Avatar
omochimetaru 7/28/2023 4:13 PM
ないんすよ、GitHub Runnerが (edited)
Avatar
もうcontributorにするわ
Avatar
omochimetaru 7/28/2023 4:14 PM
やったー
Avatar
xcode15-betaブランチはmainに追従してないから追従させた方が良い
🆗 1
4:15 PM
日曜に直しておきます
4:16 PM
コラボレーターにしました
4:16 PM
ご協力ありがとうございます
Avatar
omochimetaru 7/28/2023 4:16 PM
お、できた、自分で起動できた
4:17 PM
PRに対するCIの起動にapproveが先に必要な設定初めて見たけど
4:18 PM
macOS runnerが高いから?
Avatar
First Time Contributorに対してはスパム対策としてApproveが必要にできる設定があるんすよ (edited)
Avatar
omochimetaru 7/28/2023 4:19 PM
あー、初見さんだけなのか
4:19 PM
それは確かにバランスいい感じするな
Avatar
omochimetaru 7/29/2023 8:33 AM
うーん
8:34 AM
ストリームでログを出す挙動をログレベルによって切っていた場合に
8:34 AM
エラーが起きた時に、そのエラーにまつわる以前のログを出したい需要と共存させるのってどういう感じだ
8:35 AM
ログレベルによらずファイルには出しておいて、エラーのときはそれ見てね、みたいな感じかなあ・・・
8:36 AM
まあいいか メモリに溜めとけ
Avatar
ビルドログは割とバカにならない量になりそう
Avatar
omochimetaru 7/29/2023 8:37 AM
そうなんだけど・・・Scipioの既存実装が少なくともそうだから、ファイルに流すのは今後の課題にしとくw
Avatar
なるほどw
Avatar
omochimetaru 7/29/2023 8:39 AM
FIXME かいとこ。
Avatar
xcbuildの丁寧な処理やったらめっちゃ見やすくなった
👍 1
Avatar
Avatar
xcodeのビルドログのところって、 項目別に分かれてて折りたたんだりできるけど、あの辺の仕組みはこのログオブジェクトで構造化されてることがわかった
10:55 AM
最近のxcodeはtask IDが見当たらない、みたいな意味不明なエラーメッセージが出る事があるけど、それも多分これの話なんだとわかった
Avatar
@omochimetaru 土日風邪ひいててようやっと見始めました。貢献ありがとうございます これmainに向いてない奴、基本的にmainに向けていって良いですか Xcode15のブランチにマージすると管理が大変になるので
Avatar
Avatar
giginet
@omochimetaru 土日風邪ひいててようやっと見始めました。貢献ありがとうございます これmainに向いてない奴、基本的にmainに向けていって良いですか Xcode15のブランチにマージすると管理が大変になるので
omochimetaru 7/31/2023 8:50 AM
お疲れ様です。うちの赤ちゃんも熱出てます。 main向けのプルリクを別途作って出してありますけど、宛先変えるのでも良いです。
😷 1
Avatar
あ、本当だ。同じのmainにも出してくれたんですね。 じゃあ一旦xcode15-beta3向けのは全部閉じさせてもらって、mainにマージして、Xcode15互換のブランチをもう一回整備して案内しますね (名前も変えた方が良さそうだし)
Avatar
omochimetaru 7/31/2023 8:53 AM
了解です。 xcode15-beta3をmainに追いつかせるコミットもプルリク作って出してあります
Avatar
このブランチは廃止して新しく作ることにします。命名もマズいし。 mainとの差分は見てるsnapshotのバージョンが変わる程度なので
8:56 AM
結構mainから置いてかれてるし
Avatar
omochimetaru 7/31/2023 9:03 AM
なるほど
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 3:24 AM
@giginet https://github.com/giginet/Scipio/pull/88#discussion_r1279101055 これどう思います? 要するに BuildConfigurationstruct なのにプロパティを let にしてるのが無意味でイケてないと僕は思っています。実際にここでやっているように、setterを外部から実装可能なので、結局書き込み禁止できてないからです。最初からvarで良かったのです。 で、こういうextensionはその型に対する汎用的なもので、このファイル固有の目的で必要なものというわけではないので、 他の場所からも見えて良いと思うのです。 ただ定義するファイルがここだと不適切かなと思っています。 (edited)
Avatar
理解しました。internalでよいかな
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 4:10 AM
internalで良いとして、なんかそういう「Scipioの依存先ライブラリを拡張するファイルをまとめるディレクトリ」とか
4:10 AM
ファイル管理戦略が必要だと思いますが、どうしたい?
4:11 AM
ここにおいてあるのだと、見逃して、同じようなものを再実装してしまう恐れがあると思います
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:03 AM
@Yuta Saito static library + library evolution ってナンセンスですよね? libevoはABIを維持して、アプリをリビルドせずに差し替えたライブラリと動的リンクを成功させるための仕組みであって、 static libraryだったら、差し替えるには再リンクしないといけないから、 前提としてAPIが維持されているなら、libevoじゃなくてもリンクできるのでABI互換性は要らない。?
👀 1
Avatar
Avatar
omochimetaru
@Yuta Saito static library + library evolution ってナンセンスですよね? libevoはABIを維持して、アプリをリビルドせずに差し替えたライブラリと動的リンクを成功させるための仕組みであって、 static libraryだったら、差し替えるには再リンクしないといけないから、 前提としてAPIが維持されているなら、libevoじゃなくてもリンクできるのでABI互換性は要らない。?
Swift 5.7でビルドして配布したstatic libraryをライブラリ側をリビルドせずに5.8でビルドしてるアプリにリンクできるというメリットが一応あるはず (edited)
5:10 AM
ライブラリとアプリをビルドするサイクルが同じなら基本的に必要ないはず
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:12 AM
あれ?Swift5.7でビルドしたstatic library(libevoなし)ってSwift5.8でのアプリのビルドにそのまま突っ込めないんだっけ?
5:12 AM
バイナリのリンク時の下位互換性はあるのかと思ってた
5:13 AM
なぜなら言語バージョン間のABI仕様は固定されてるから・・・
Avatar
swiftmoduleに言語バージョン間の互換性がないので、library evolutionなしだとそもそもアプリのコンパイルに失敗するんじゃないかな
Avatar
バイナリもlibrary evolutionのときだけresilientなインターフェースになるっぽいな
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:23 AM
ヘッダ(swiftmodule)が読み込めないレベルなのか (edited)
5:23 AM
swiftinterfaceつけとけば・・・と思ったけど、エンドユーザ向けにはそれこそがlib evoのときの挙動なのかな。
Avatar
はい、swiftinterfaceは違うバージョンのコンパイラでswiftmoduleを生成するのに必要な情報を持ってる感じですね。で、-enable-library-evolution はそれを吐く (edited)
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:26 AM
むーなるほどー
5:27 AM
scipioで --static --disable-library-evolution を指定するのがめんどくさいので
5:27 AM
--static なら --disable-library-evolution は infer されて良いんじゃないかと思ったんだけど
5:28 AM
そうとも言い切れない感じだなあ
Avatar
それらは独立ですね
5:28 AM
--static--enable-library-evolutionは動かないんすか
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:29 AM
自分は試してないんだけど動かないってぎぎにゃんが言ってた 試してみるか
5:32 AM
[Atomics#29] /Users/omochi/github/apple/swift-atomics/Sources/Atomics/autogenerated/Primitives.native.swift:22:8: error: no such module 'Builtin' import Builtin ^
5:33 AM
いや
5:33 AM
disableでもだめだ
5:33 AM
なんだこれ
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:34 AM
あたらしくなりすぎた
5:34 AM
beta3系でやらないとだめだな
5:34 AM
いやライブラリを下げるか
5:35 AM
swift-atomicsはいけた。
5:39 AM
[NIOConcurrencyHelpers#28] /Users/omochi/github/apple/swift-nio/Sources/NIOConcurrencyHelpers/NIOLock.swift:154:5: error: deinitializer can only be '@inlinable' if the class is '@_fixed_layout' @inlinable ^~~~~~~~~~ /Users/omochi/github/apple/swift-nio/Sources/NIOConcurrencyHelpers/NIOLock.swift:195:14: error: 'let' property '_storage' may not be initialized directly; use "self.init(...)" or "self = ..." instead self._storage = .create(value: ()) ^ /Users/omochi/github/apple/swift-nio/Sources/NIOConcurrencyHelpers/NIOLock.swift:190:18: note: '_storage' declared here internal let _storage: LockStorage<Void> ^ /Users/omochi/github/apple/swift-nio/Sources/NIOConcurrencyHelpers/NIOLockedValueBox.swift:32:14: error: 'let' property '_storage' may not be initialized directly; use "self.init(...)" or "self = ..." instead self._storage = .create(value: value) ^
5:39 AM
swift-nioでエラーが出るぞ
5:41 AM
disableなら成功した。
Avatar
disableデフォルトで良いんじゃないですか
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:42 AM
xcframeworkはprebuilt binaryを配布するための手段だから
5:42 AM
scipioとしてはenableが基本になるんじゃない? (edited)
5:43 AM
俺はサーバサイドswiftのプレビルドキャッシュとして使いたくて、 ビルドしたxcframeworkを配布する目的はないからdisableがいいけど
Avatar
ライブラリ開発者が配布用XCFrameworkをビルドするために使うのがメインであればenableが良さそうですね。 Carthageみたいに自分のアプリの依存ライブラリを予めビルドしておきたいという需要ならdisableでよさそう。
👉 1
Avatar
Scipioとしてはデフォルトで依存グラフ全部ビルドしようとするから、ライブラリ開発者が配布するのは一番のユースケースじゃないんじゃないかと思ってたけど、ぎぎにゃん的にはどうなんだろう (edited)
👀 1
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:48 AM
あ、そうか。配布用途だとこの挙動はマッチしてないのか。
Avatar
scipioはxcframeworkを配布ではなくビルドキャッシュとして使うという特殊な用途なので、library evolutionは無効で良いという感じなんですよね
5:50 AM
有効だと@inlinableとか駆使してるライブラリがビルドできなくて扱いづらい
t_aruaru 1
👍 1
Avatar
そもそも大抵のライブラリはABIどころかAPIが安定してない
Avatar
Avatar
Iceman
有効だと@inlinableとか駆使してるライブラリがビルドできなくて扱いづらい
omochimetaru 8/1/2023 5:51 AM
それはそれでよくわかんないんだよな library evolutionがオンのときとオフのとき、両方でビルドできるように書く方法ってないのかな?
Avatar
Avatar
omochimetaru
それはそれでよくわかんないんだよな library evolutionがオンのときとオフのとき、両方でビルドできるように書く方法ってないのかな?
library evolutionがオンならオフのときもビルドできるんじゃないですか?
Avatar
Avatar
Iceman
library evolutionがオンならオフのときもビルドできるんじゃないですか?
そのはず
Avatar
Avatar
Iceman
library evolutionがオンならオフのときもビルドできるんじゃないですか?
omochimetaru 8/1/2023 5:51 AM
オフのときは、 @inlinable を駆使して高速なモードになってほしいとしたら? (edited)
Avatar
Avatar
omochimetaru
オフのときは、 @inlinable を駆使して高速なモードになってほしいとしたら? (edited)
そのケースは今のところ救う方法がない気はしますね
🤨 1
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:53 AM
1. evolution有効に対応して、バイナリ配布されていて簡単に導入できる 2. ソースをチェックアウトして手元でビルドすれば、高速に動作する この両方を提供できるのが、理想的なライブラリ側のあるべき姿だと思う。 (edited)
5:54 AM
というか、開発中は1で、出荷用は2になってほしいんですよね。
5:54 AM
そうすればそもそものVaporを使うプロジェクトで SwiftPMが壊れた時にクリーンしてフルビルドが遅い、という問題が起きなくなる。
Avatar
Resilientなコードにしたことでどのくらい遅くなるんだろうか
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:56 AM
わからんけど結構遅くなりそう・・・最適化できない場所めっちゃ増えそうだし・・・
Avatar
ちゃんとクライアント側に露出するところを選べばそこまで遅くないんじゃないかなぁ
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:57 AM
Vaporとかだと、Vaporの中もいろいろパッケージが切れてるから
5:57 AM
断面たくさんあるけどそれでもいけるかなあ
5:58 AM
ちょっとした型のコンストラクタとかメンバアクセスとかがインライン化されるのかメソッド呼び出しになってしまうのかは
5:58 AM
でかい気がする
Avatar
うむーまあインターフェース間のやり取りが多ければそうすねぇ
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 5:59 AM
例えば NIOHTTP1 の中のちょっとした型とかが
5:59 AM
Vapor の中でガチャガチャ操作されたりしている
5:59 AM
現状だとそれの実験もできないの良くないな。ビルドできないから。
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 6:09 AM
--disable-library-evolution をデフォルトにしてほしいです。 Library Evolutionは配布用のバイナリライブラリを作るための言語機能です。 一方、scipioのツールとしての目的は、 依存先ライブラリを事前ビルドして、開発中のリビルド時間を減らすことだと思います。 この目的においては、 ビルドしたキャッシュとしてのライブラリを再配布することは無いので、 ...
6:09 AM
とりあえずお手紙を出しておいた
Avatar
バイナリ配布、依存がないライブラリじゃないと実質ほぼ不可能じゃないですか?
6:24 AM
依存先ライブラリのバージョンを指定する方法がないので。
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 6:24 AM
あれ?ないの?
6:24 AM
バイナリ配布って、Package.swiftおいて、その中に xcframework の URLを書くから、そこでdependeciesかけると思っている (edited)
Avatar
あ、Package.swiftとセットだったらいいのか
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 6:25 AM
使う側も、いきなりURLを指定するんじゃなくて、そのPackage.swiftを指定して、その中のproductとして依存を指定するのが通常のお作法 (edited)
Avatar
*.xcframework単体のポン置きをイメージしてしまったけどそれはそうか
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 6:26 AM
言い換えるとURL定数を書いたり設定したりするのはライブラリ配布側で、利用側じゃない
Avatar
Avatar
Iceman
*.xcframework単体のポン置きをイメージしてしまったけどそれはそうか
omochimetaru 8/1/2023 6:26 AM
言われて気づいたけどxcframeworkをポン置きして、直接 .binaryTarget 作ってねっていう配布方法も一応可能なのか。
6:26 AM
逆に。
Avatar
てことはプレビルド版とソースからビルドする版を区別したければ環境変数ハックを使うか別Package.swiftにするか、別ターゲットにするかなど必要そうですね
Avatar
omochimetaru 8/1/2023 6:28 AM
そうですね。そこきれいにやる方法なさそうなんだよな。
Avatar
Avatar
omochimetaru
internalで良いとして、なんかそういう「Scipioの依存先ライブラリを拡張するファイルをまとめるディレクトリ」とか
単にBuildConfiguration+Extensionsみたいなファイルで良いと思います
Avatar
Avatar
giginet
単にBuildConfiguration+Extensionsみたいなファイルで良いと思います
omochimetaru 8/1/2023 7:08 AM
了解でーす
👍 1
Avatar
返事遅れてすみません。読みました!応援ありがとう〜 iOSDCまでに正式リリースできるように頑張ります。 Library Evolution無効化の件はissueにコメントしておいたけど、特に強い気持ちはないので、ドキュメンテーションがしっかりされていればどちらでも良いのかなと
😀 2
9:44 AM
おもちさんのパッチは全部取り込むので、こちらでテストしてからタグ打ちますね
Avatar
closes #91 This PR makes LibraryEvolution to be disabled by default. As discussed in #91, Scipio focuses on preparing frameworks for specific projects. So keeping ABI compatibility is not the prima...
Avatar
Avatar
giginet
omochimetaru 8/1/2023 11:29 AM
ありがとうございます! 後でみます
Avatar
@omochimetaru 以前送ってくれた修正ですが SwiftPMが生成しているmodulemapではなく、自作しているmodulemapを正としたのはなにか理由がありますか 問題があるケースが見つかったのでどうやって直そうか考えてます
Avatar
Avatar
giginet
@omochimetaru 以前送ってくれた修正ですが SwiftPMが生成しているmodulemapではなく、自作しているmodulemapを正としたのはなにか理由がありますか 問題があるケースが見つかったのでどうやって直そうか考えてます
omochimetaru 8/16/2023 6:03 AM
単に小さい変更で問題が解決できそうだったからです。 ログ周りとかも不便で作業しづらかったので大きな作業を避けました。 SwiftPMが作る動作(1)が残ってる(ただし参照されないようにした)+自作の生成ロジック(2)も持ってる という現在の状態は設計として望ましくないと思ってます。 SwiftPMが作る動作をオーバライドして、(1)と(2)を統合するのが良いと思ってます。 SwiftPMがxcodebuildにmodulemapを生成させるところの仕組みは MODULEMAP_FILE_CONTENT というパラメータに文字列をいれてやる方法を使っているので、 (2)で持ってる自前のモジュールマップ生成結果を このパラメータに上書きしてやれば、統合できると思います。 生成先のパスも MODULEMAP_PATH かなんかで指定されているので変更できる。 問題があるケースというのもそれでうまく解決すると思う。 (edited)
Avatar
理解しました
6:20 AM
これらが作ってるmodulemap、役割が違うんですよ 前者のSwiftPMが生成しているものはバイナリのビルド時に使われる物で、後者の自作しているものは配布されるフレームワークに同梱され、エンドユーザーが使うmodulemap というわけで生成が必要がある
Avatar
omochimetaru 8/16/2023 6:21 AM
結局clangモジュールとしてヘッダーの可視性を定義してるだけだから
Avatar
おもちさんがやってくれた変更は、ビルド時に後者を見てビルドするようにするという仕組みになっていて、前者に寄せた方が良いのかなと思ってた
Avatar
omochimetaru 8/16/2023 6:21 AM
同じようにできるんじゃないかな
Avatar
Avatar
giginet
おもちさんがやってくれた変更は、ビルド時に後者を見てビルドするようにするという仕組みになっていて、前者に寄せた方が良いのかなと思ってた
omochimetaru 8/16/2023 6:21 AM
前者に寄せるのは無理なんですよね
👀 1
6:21 AM
SwiftPMが作るmodulemapは、マシンのフルパスが書き込まれてるから配布できない
Avatar
あ、そうそう
6:22 AM
だからビルド時は前者を使って、後者は配布時にのみ使うということですね
6:22 AM
今ビルド時にも配布用のmodulemapを使っているんじゃないかな
Avatar
omochimetaru 8/16/2023 6:23 AM
あ、そうです。 > ビルド時にも配布用のmodulemapを使っている 配布用のmodulemapでビルドもしてしまう必要があると思う。
6:23 AM
ビルドしてるときと、配布されるフレームワークを利用するときで、結局同じようにヘッダーが解決されてないと、いろいろと無理なはず。
Avatar
なるほど。わかりました
Avatar
omochimetaru 8/16/2023 6:24 AM
ビルドするときと配布するときでヘッダー可視性がズレてるようなトリッキーな構成にしてるパッケージは見捨てるしか無いと思う (edited)
Avatar
ちなみに今起きている問題、依存関係の一部をキャッシュから復元すると、modulemapが生成されていないということが発覚した
Avatar
omochimetaru 8/16/2023 6:25 AM
scipio自前のキャッシュシステム?
Avatar
Avatar
omochimetaru
ビルドするときと配布するときでヘッダー可視性がズレてるようなトリッキーな構成にしてるパッケージは見捨てるしか無いと思う (edited)
そうなんですよね。結構多いけど、そこを無理するのは違うなと思って対応していないです 設定で読み替える仕組みはあってもいいのかなとは考えているが・・・・・・
Avatar
omochimetaru 8/16/2023 6:25 AM
自作してるmodulemapをキャッシュから復元するロジックが入ってないんじゃないか?
Avatar
そう
6:25 AM
なので直します
Avatar
omochimetaru 8/16/2023 6:25 AM
まあ、自作してるmodulemapは、xcbuildのビルドグラフシステムからこぼれてるから、そういう意味でもよくないんだよね。
6:26 AM
単純に自作のmodulemapもキャッシュする+復元してあげる だけで、問題は解決できそうだけど
6:26 AM
根本的にいいのは ↑で書いた(1)と(2)の統合だと思います。
Avatar
昨日
  • SwiftPM側が挿入する MODULEMAP_FILE_CONTENTS をなくして自動生成を抑止する
  • -fmodule-map-file を渡さないようにする
  • 自分で生成したものを MODULEMAP_FILE に渡してFrameworkに含むようにする
  • -Fで生成したフレームワーク内のモジュールを正としてあつかうようにする という変更を試してみたら、NIOSSLのビルドは維持出来たし動いてそうだ
(edited)
Avatar
omochimetaru 8/18/2023 3:48 AM
おお
3:48 AM
自分で生成したものを MODULEMAP_FILE にわたすのではなくて、
3:48 AM
MODULEMAP_FILE_CONTENTSMODULEMAP_PATH を使って、xcbuildに生成させたらどう?
3:49 AM
そのほうがxcbuildのシステム内で完結するよ
Avatar
それだとフレームワークにコピーが必要になるんですよね
Avatar
omochimetaru 8/18/2023 3:49 AM
あー足りない動作があるのか
Avatar
MODULEMAP_FILE_CONTENTS と MODULEMAP_PATH を使うと、DerivedData内にmodulemapが生成されて、それがビルド時に使われるんだけど、Frameworkにはdistributionされない
Avatar
omochimetaru 8/18/2023 3:50 AM
なるほどね
Avatar
MODULEMAP_FILEMODULEMAP_PATH一緒にしたらうまく動かないかな
Avatar
↑はダメだった
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/1/2023 12:49 AM
Library Evolutionを有効無効のデフォルトをどうするかって話が前にあったけど、今みたいな2つのSwiftバージョンを頻繁に切り替えることがある場合にEvolution無効だとキャッシュが片方で使えなくて困ったりしないのかな?
Avatar
omochimetaru 9/1/2023 12:52 AM
切り替えてキャッシュ全滅はベータ併用期はよくやってますね。
Avatar
Swiftのバージョン切り替えるよりXcodeのキャッシュがおかしくなって全クリアするほうが多いので、そんなに影響ない気もする?
😂 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/1/2023 12:57 AM
Xcodeのインクリメンタルビルドが信用ならんからXCFrameworkをキャッシュに使う、ってことじゃないのでしたっけ? リモートキャッシュでキャッシュを共有したいってほうが主目的なんでしたっけ? (edited)
Avatar
あー、scipioの文脈でしたか。それだとxcframeworkでキャッシュクリアを堰き止められて効果ありそうですね
1:03 AM
Library Evolution無効だとSwift切り替え時にxcframework全部作り直しですけど、Swiftバージョン含めてキャッシュ管理すると思うので問題なさそう
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/1/2023 1:12 AM
なるほどね。
Avatar
あ、これこの前ギョウザ屋で聞かれた奴か。気付いてなかった (edited)
3:09 AM
icemanの回答の通りですね。XCFrameworkをシステムキャッシュからコンパイラバージョンも含めたキーで復元するので
3:10 AM
例えばXcode 14と15を別ブランチで作業していて、みたいなケースでもむしろリビルドが抑制される
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/7/2023 12:41 AM
もしかしてそもそもLibrary Evolutionいらなかった説あるのかしらね。
Avatar
omochimetaru 9/7/2023 12:42 AM
言語にとって、という意味ですか? 「アプリそのままでiOS SDKだけアップグレードする」とかの用途があるので必要だとは思います。
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/7/2023 12:44 AM
言語にとって、という意味。たしかにiOSアプリとシステムライブラリの関係はそうか。
Avatar
ハードウェアベンダーとかにとってはiOS向けハードウェアを使用するためのライブラリは一回ビルドしたxcframework一回配ればOKになって便利だとは思います。 一時期、その手のライブラリを使う必要があってSwiftのバージョンが上がるごとに「ライブラリ新しいのください」とお願いしてて面倒だなぁと思ってました。 (その手のプロプラライブラリを使いたいか?とか別の問題はあるにせよ…) (edited)
👍 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/7/2023 12:50 AM
ソースコードで配布するものについてはLibrary Evolutionでかかる制限と天秤にかけて使わないこともけっこうあるって感じかな。
Avatar
omochimetaru 9/7/2023 1:05 AM
ソースコードで配布できるなら最適化も効くしそっちの方がいいですね ビルド時間がかかるというデメリットはあるけど
Avatar
omochimetaru 9/9/2023 12:10 AM
今ってパッケージの product名って、Product.name は無視されてリポジトリのディレクトリ名になってる・・・?
12:26 AM
やっぱりそう見える 実装: https://github.com/omochi/swiftpm-pkgnmchk-user (edited)
12:26 AM
え、 Package(name:) ってなんの意味があるんだ??
12:26 AM
しかもxcodeの左のところには Package.name が表示されている
12:29 AM
12:30 AM
.package(name:url:branch:) を使うと定義されてる名前のほうが使える、が、deprecatedだ
12:31 AM
全く違う名前も付けられる・・・ Package.name は結局関係ない
Avatar
omochimetaru 9/9/2023 12:44 AM
This maintains proposals for changes and user-visible enhancements to the Swift Programming Language. - apple/swift-evolution
12:44 AM
package registryを登録している状態だとURL末尾とは別のわかりやすい id というので指定できるらしい これもちょっと違う話だな
12:48 AM
the problem is that when using the package, you have to write, .executableTarget( name: "example", dependencies: [ .product(name: "JSON", package: "ss-json"), ]), but the actual name of the package in the Package.swift is swift-json, and this is what people expect to write in...
12:49 AM
超わかる
12:53 AM
12:53 AM
Maxによるとマジで表示にしか使われてないらしい 意味わかんねえ。
12:53 AM
そこまで行くなら表示も identity じゃないと識別子として役に立たないだろ・・・
Avatar
なるほど...?
Avatar
apple org のリポジトリだと Packagename とリポジトリ名は意図して統一している感じですよね. (edited)
12:08 PM
Rest of SwiftPM packages provided by Apple follow a dash-case naming scheme consistent with repository name, usually with swift- prefix. This shouldn't have an impact on SwiftSyntax clients. Fo...
Avatar
omochimetaru 9/9/2023 12:40 PM
おお、SwiftSyntax から swift-syntax に変更している (edited)
Avatar
Avatar
koher
platforms 書かなかった場合は何でも OK だけど、 platforms: [.iOS(.v13)] みたいに書いたときは iOS 以外で使えなくなると思ってたんですよね。それが勘違いなら問題ないです。
古い議論を掘り返して申し訳ないと思いつつ、結局今iOS限定のライブラリーってSwiftPM使う場合無理ですかね… 😇
Avatar
omochimetaru 9/12/2023 9:12 AM
普通にSwiftPMで作れるんじゃないですかね? platforms指定に関しては、他のプラットフォームで使えないようにする事はできないですけど、問題ないと思います。
9:13 AM
サポートしていないプラットフォームに対してビルドできることをわざわざ禁止する、って他の言語でもやられないと思います。単にビルドが通らなかったり動かないだけです。
Avatar
#if !os(iOS) コンパイルエラー #endif
Avatar
問題は依存してるライブラリーがmacOSの制限があって、platforms にiOSだけ指定してるとmacOSのバージョンが適合できないと言われるし、かと言ってじゃあ platforms にmacOS追加したら今度は import UIKit で怒られるし、全部のファイルに #available iOS つけるのも大変だし… 😇
Avatar
あーなんかみたことありますねその状況
9:32 AM
みたことあるだけで答えは持ってないですが・・・
Avatar
omochimetaru 9/12/2023 9:47 AM
SwiftPMの設計に問題がありそうだなあそれ
9:48 AM
依存元のプロジェクトにおいてはmacOSは対象としていないなら、依存先のmacOSサポートはそもそも無視してくれて構わないのに
9:48 AM
依存先に引っ張られてmacOSサポートが依存元側で必要になってしまっている?
9:48 AM
xcodeprojでiOSターゲットから依存してるswiftpm packageとかでもそうなりますっけ・・・?
9:50 AM
全部のファイルで #if os(iOS) // コード #endif
9:50 AM
って包んでやって、iOS以外でビルドするときは空っぽのコードにしちゃえば、とりあえずはビルドできるようにできると思いますが。。 (edited)
Avatar
xcodeproj側での導入は試してないですねまだ、とりあえずPackage.swiftはこの現象です
Avatar
omochimetaru 9/12/2023 9:56 AM
Package.swiftをxcode spm integrationで開いた状態ですかね?
9:56 AM
それってスキームのdestinationをiPhoneにしていても
9:56 AM
macの互換性の問題が出ます?
Avatar
ただそもそもなぜPackage.swiftで入れてるかというと、絶対コンフリクトするからXcodeでファイル管理させたくないから本体を全部Packageにして、Xcodeプロジェクト側はエントリーポイントだけ設ける作りにしたかったからです
Avatar
omochimetaru 9/12/2023 9:57 AM
ただダブルクリックして開いただけの初期状態はdestinationがmacOSになるので
9:58 AM
プロジェクト本体+依存先のmacOSビルドに影響されるのは自然だと思います
Avatar
あー一応XcodeでPackage.swift内包してるWorkspace開いてiOS向けビルドすると特に問題はなさそうです
9:59 AM
ただまあ動作確認で swift build とかしたい時が多々あって… 😇
Avatar
omochimetaru 9/12/2023 9:59 AM
destinationはこれですね
Avatar
↑はい、そのやり方なら特に問題ないです
🆗 1
Avatar
swift build を素で打つと、暗黙にmac向けにビルドする話になっているので
10:00 AM
それが問題になるのは仕方ないですね
😇 1
Avatar
swift build --platform とかほしいw
Avatar
--sdk とか --toolchain はあるけど
10:01 AM
iOS向けにするときにどうやるのが正しいのか知らないです。。
Avatar
ですよねー
Avatar
たしかに platforms: 指定があるのだから --platform iOS って書きたいですね。
10:06 AM
I was able to get this working for swift-only packages with the below command, However Objc files still fail. swift build -Xswiftc "-sdk" -Xswiftc "xcrun --sdk iphonesimulator --show-sdk-path" -Xswiftc "-target" -Xswiftc "x86_64-apple-ios13.0-simulator"
10:06 AM
頑張ってる人いるけど無理そうだなあ
Avatar
iphonesimulator向けってのはちょっと違うんですよね…
Avatar
xcodebuildコマンドで根本のxcodeprojをビルドするのはどうですか?
Avatar
最悪それも考えられますが、引数が多くて覚えられない自信はありますw
Avatar
それは、ラップしたシェルスクリプトを一個置いとけばよさそう
Avatar
ですね、最悪それしかないですよね…(ファイルが乱立してメンテ大変そうw
Avatar
標準で簡単な方法で済ませたいのはわかります。
Avatar
Makefileで良さそうに見える
Avatar
SE-0387 が accept されたので,将来的にはこれに乗っかる形で swift build で iOS 向けにビルドすることもできるようになりそうな気がしてます. 実際にそれを試してみた PoC リポジトリが以下にありますし. https://forums.swift.org/t/introducing-an-sdk-for-building-ios-macos-apps-on-linux-experimental/66233
With support for SE-0387 in the works, some of the most important pieces are finally in place to make it super easy to cross-compile Darwin apps on Linux. To show this off, I've put together a proof of concept SDK for compiling iOS and macOS apps on Ubuntu: Once you build and install the SDK, using it is as simple as swift build --experiment...
😍 2
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/18/2023 8:40 PM
TSC、deprecatedになったけど新しいバージョンがリリースされたな。 https://github.com/apple/swift-tools-support-core
Contains common infrastructural code for both SwiftPM and llbuild. - GitHub - apple/swift-tools-support-core: Contains common infrastructural code for both SwiftPM and llbuild.
👀 2
Avatar
deprecated知らなかった、最近ですか?
11:30 PM
ごちゃ混ぜでバージョン管理できない、って書いてあるけど、分割していくんだろうか
Avatar
Kishikawa Katsumi 9/18/2023 11:36 PM
最近だね。6月くらいにこの記述が増えた。
11:37 PM
Processは重宝してるから(他はあんまり)なんか問題起きたらそれだけ切り出せるだろうかとか考えてた。
11:44 PM
SwiftPMからTSCを分離したけどけっきょくあんまりうまいこと分離できなかったって感じかしら。
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
Processは重宝してるから(他はあんまり)なんか問題起きたらそれだけ切り出せるだろうかとか考えてた。
まあ全体的に小ぶりに実装されてるので使うところだけコピペとかしやすいですよね
Avatar
Avatar
Kishikawa Katsumi
SwiftPMからTSCを分離したけどけっきょくあんまりうまいこと分離できなかったって感じかしら。
Foundationより一回り広いぐらいですよね 分割して整理するなら swift-foundation も一緒に進めてほしいなあ
Avatar
ガッツリ依存していてまだまだ外せないから新リリースがいるということなのかな
Avatar
omochimetaru 9/27/2023 1:11 AM
@giginet https://github.com/giginet/Scipio/pull/104 これもっと詳しく知りたい .framework の組み立てを自前でやるのはわかるけど、 PIF(xcbuild)の利用は続いてるみたいで、 PIFの加工は減ったけど無くなってはないみたいで、 結局元PIFの役割はどこまで残ってるのかが知りたい あと、元々それだとビルドできないから加工してたという認識だけど、 なぜ加工を減らしても大丈夫なの? (edited)
This PR changes framework generation process. Before Scipio tries to consist of frameworks with PIF. Modify PIF to generate framework by injecting header and linker build phases. But it breaks som...
Avatar
お、後で書いておく
🙏 1
Avatar
Avatar
omochimetaru
@giginet https://github.com/giginet/Scipio/pull/104 これもっと詳しく知りたい .framework の組み立てを自前でやるのはわかるけど、 PIF(xcbuild)の利用は続いてるみたいで、 PIFの加工は減ったけど無くなってはないみたいで、 結局元PIFの役割はどこまで残ってるのかが知りたい あと、元々それだとビルドできないから加工してたという認識だけど、 なぜ加工を減らしても大丈夫なの? (edited)
返事遅くなってしまった 今までProducts以下に作られていたフレームワークにpublicヘッダやmodulemapを直接追加していたが、xcbuildが暗黙的にProductsに対してFramework Search Pathを設定するため、modulemapが重複したりしていて壊れていた(以前のNIOSSLの問題) そこでframeworkの生成をxcbuildだけで行うのは諦めて、単にproductTypeをobjectFileからframeworkに変えて、生成されたバイナリやswiftmoduleから新たにFramework Bundleを別に生成することにした(AssembledFramework) PIFの変更を行っていたのは主にBuild Phaseの追加で、Public Headerの追加は、xcbuildが生成するframeworkでは気にする必要がなくなったので(絶対パスで直接パッケージから読めれば良い)PIFに追加する必要がなくなった という感じです
Avatar
Avatar
giginet
返事遅くなってしまった 今までProducts以下に作られていたフレームワークにpublicヘッダやmodulemapを直接追加していたが、xcbuildが暗黙的にProductsに対してFramework Search Pathを設定するため、modulemapが重複したりしていて壊れていた(以前のNIOSSLの問題) そこでframeworkの生成をxcbuildだけで行うのは諦めて、単にproductTypeをobjectFileからframeworkに変えて、生成されたバイナリやswiftmoduleから新たにFramework Bundleを別に生成することにした(AssembledFramework) PIFの変更を行っていたのは主にBuild Phaseの追加で、Public Headerの追加は、xcbuildが生成するframeworkでは気にする必要がなくなったので(絶対パスで直接パッケージから読めれば良い)PIFに追加する必要がなくなった という感じです
omochimetaru 9/29/2023 5:26 AM
なるほど! product typeをframeworkに変える方針でうまくいったのか。 これまではstatic libraryかdynamic libraryにしてたんだっけ?
Avatar
Avatar
omochimetaru
なるほど! product typeをframeworkに変える方針でうまくいったのか。 これまではstatic libraryかdynamic libraryにしてたんだっけ?
いや、元々frameworkだった。staticArchive/dynamicLibraryに変える方法も試してみたんだけど、rpathが変わっちゃって読み替えないとダメとかでまた面倒だったので、基本はframeworkとしてビルドした方が良いです
Avatar
omochimetaru 9/29/2023 5:35 AM
ああ、わかった frameworkのままだけど、これまでは内部で出力されたところに追加で介入していたところをやめたのか scipioとしてのフレームワークを組み立てる作業がxcbuildに干渉しないように整理したってこと?
Avatar
ですです
Avatar
omochimetaru 9/29/2023 5:37 AM
なるほど。 Productsの方はmodulemapの中身が絶対パスでポータブルじゃなかったりするけど、 そういうものは外で作り直す方針にして、バイナリのビルドはなるべくそのまま動かすようにしたのね 良さそう
👍 1
Avatar
Package.swiftの中でPackage.swiftがある場所の絶対パスって取得できますっけ?
Avatar
環境変数で取れそうな気がする
Avatar
#filePath?
Avatar
\(ProcessInfo.processInfo.environment["PWD"]!)でできました。ありがとうございます
11:52 AM
一応filePathもやってみよう
11:53 AM
filePathでもいけそうでした。
Avatar
cwdがプロジェクトルートであることはSwiftPMは保証しない気がしますねぇ
Avatar
なるほど
11:55 AM
Dockerfileのビルドが通りさえすればいいので、そこは許容できるかも
Avatar
Avatar
Yuta Saito
cwdがプロジェクトルートであることはSwiftPMは保証しない気がしますねぇ
Package.swift を指定するオプションを使うとズレそうね
Avatar
Linuxだけであればサンドボックス無いから動きはする (edited)
11:56 AM
ちなみに何に使うんですか?
Avatar
#file は信用できそう 都度コンパイルされてるし
Avatar
プレビルドのcライブラリをリンクしたくて.linkedLibraryを使ってるんですが、ここ-Lとして渡されるからLDサーチパス内の名前か絶対パスしか使えないんですよね
Avatar
お行儀のよいやり方としては絶対パスを含んだ.pcを作ってSwiftPMのpkgconfigインテグレーションに任せる、もしくはswift build するときに-Xswiftc -L で渡す、かなぁ
Avatar
.pcだと自然と動的リンクになりませんかね
11:59 AM
絶対パスでstatic library指定もできるか
Avatar
あれ、そうなんですか
Avatar
あわよくばxcframeworkみたいな感覚でバイナリをSwiftPMで配布したかったので、直接指定してリンクすることばかり考えてました
Avatar
-lXで指定されたライブラリにlibX.soとlibX.aがあるとき普通のリンカは.soを優先するけど、-l:libX.a で指定するとライブラリのファイル名をフルで指定できる
12:04 PM
あー、ビルド済みのものをソースと一緒に配布するってことですか
t_desudesu 1
12:10 PM
考えたけどSwiftPMの機能を超えたユースケースなのできれいな方法は無いです… #filePath が一番マシかなぁ (edited)
Avatar
xcframeworkのLinux版がほしい
Avatar
つくって
12:12 PM
ターゲットプラットフォームとして"Linux"ってふわっとし過ぎなんですよねぇ
Avatar
確かに種類がそれなりに限られるappleプラットフォームと違って、Linux系統は種類が多すぎますね
12:14 PM
雑にLinuxと名前をつけると悲劇がたくさん起こりそう
Avatar
Pythonのmanylinux的なやつが爆誕
Avatar
結局冷静になってprebuildはやめて丁寧にpkgconfig使いました。
Avatar
filePathでなんか壊れました?
Avatar
いや、そこは問題なかったです。 単純にお行儀が悪い点と、x86_64とarm64のプレビルドバイナリをそれぞれ作るのが面倒だと思ってやめました
5:20 AM
手作業で作って固めるのはできるけど、CIで作るのを考えると手間
Avatar
冷静な判断だ
Avatar
RealmSwiftをSwiftPMで使おうとした時に、 Missing required modules: Realm.Private, Realm, Realm.Swift というエラーが arm64-apple-ios.private.swiftinterfaceで出ているんですが、何が起こっているのか理解したいです。 Dynamic XCFrameworkというのが厄介な感じがしています。 @Kishikawa Katsumi 何かわかりますか?
Avatar
すごくややこしいことをしている…
6:16 AM
SwiftPMのビルドシステムでは現状RealmSwift.xcframework -> Realm.xcframeworkのbinaryTarget間の依存を記述できないのが根本的な原因ですね
6:19 AM
Realm.xcframeworkの中のmodulemapにRealm.Private, Realm.Swiftモジュールの定義があるんですが、RealmSwift.xcframeworkからそれらを見えるようにする手段が無い。
Avatar
なるほど。 ローカルにおこうとすると100MBを超えるので、git lfsのお世話になるしかなくて辛い。
6:21 AM
現状解決の手立てはない感じなのかなぁ
Avatar
SwiftPMの将来的な対応はフォーラムで議論されているけど新しい厄介な扉を開けることになりそうで直近の対応は見込めなさそう。 https://forums.swift.org/t/accepting-swiftpm-binary-target-dependencies/60619
Avatar
ダメか〜実質Podsぐらいしか手立てがない、というかRealm使うべきかはナンセンスなケースだったから使わない方向に倒してもらおうかな。
Avatar
本当にSwiftPMで使いたい場合ビルド時間を犠牲にして素直にソース形式の依存として使うしか無いかなぁ
Avatar
いま新規でRealm使うようなケースってあるんですか?
Avatar
SDKについてくることがあってですね…
t_naruhodo 1
😇 3
Avatar
realm/realm-swift見に行ったらそれなりにコミットが活発だった
7:20 AM
最近話題をみないからゆるやかに消えたのかと思ってました
Avatar
omochimetaru 1/30/2024 7:22 AM
SDKについてくるエグいな デカすぎんだろ
Avatar
Kishikawa Katsumi 1/31/2024 3:40 AM
新しいプロジェクトでSwiftPM使ってインストールしてみたら使えてるっぽいけどどういう構成で問題が起こってるの?なんかXCFrameworkを使う設定がある?
Avatar
Xcode備え付けのspmと、Package.swift直書きとで挙動に差がありそう
t_wakaru 1
Avatar
Kishikawa Katsumi 1/31/2024 4:25 AM
あ、Package.swift直書きか。あとでやってみよう。
Avatar
あとは、Realm直インストールと、sdk経由で引っ付いてきたときでワンチャン差があるかも
Avatar
Kishikawa Katsumi 1/31/2024 4:34 AM
SDKにくっついてくるっていうのが難しそうだな。なんかSDKがバイナリ形式でダウンロードする、みたいな感じなんだろうか。
Avatar
@d_date 差し支えなければ依存しているsdkを教えて貰うのが手っ取り早そうです
4:36 AM
なんやかんや最小再現実験を共有して貰えると、話が早そうではある
Avatar
Avatar
tarunon
@d_date 差し支えなければ依存しているsdkを教えて貰うのが手っ取り早そうです
SDKなくても再現すると思うよ。
4:39 AM
もちろん差し支えるのでSDKは教えられないのですが。
😇 1
Avatar
SDKはXCFramework形式で、Realm.xcframework, RealmSwift.xcframeworkがついてきました。
Avatar
Kishikawa Katsumi 2/1/2024 9:00 AM
SDKのインストールはSwiftPMなんですか?
9:07 AM
めっちゃ勘だけどRealmはRealmで入れてSDKの方はSDKだけ入れるっていうふうにするといいんじゃないかと思うけどどうだろう。 Package.swiftにRealmSwiftとSDKが書かれる。
Avatar
それも最初に実験済みで、かていくんが書いてくれた事象が起こります。 SDKは直入れ、RealmはSwiftPM
Avatar
Kishikawa Katsumi 2/2/2024 4:24 AM
そうか。難しそうだな。
Avatar
buildするときにartifactoryとかからダウンロードするとか
5:43 AM
(git-lfsがアレな場合)
5:44 AM
っていうような作業はswiftpmじゃあ無理なんだっけか
5:44 AM
sandboxed?
Avatar
できます。binaryTarget指定のときに、URLとchecksumを書いてあげれば大丈夫。 private repoの場合でも、.netrcにPAT書いておけばいいです。 ただ、それはRealmがやってくれないとメンテがしんどい。
Avatar
なるほど
Avatar
Realmの件、GitHub ReleaseにRealm.spm.zipとRealmSwift.spm@15.2.zip があって、両方ともURLをコピー、Package.swiftに雑に貼る、checksum違うと怒られるのでエラーに書いてある正しいのを貼るでリーズナブルに解決できそうです。
12:25 PM
Dependabotが検知しないのは微妙だけども
Avatar
xcodebuild -create-xcframework をするときに、以下のエラーが出るんですが、どうやって原因探っていったらいいですか? Message: "error: unable to determine the platform for the given binary '/var/folders/74/lws4xlls7fg_m4pkl499hp6h0000gn/T/XCFrameworkMaker_2B8CD624-6866-4376-BA29-58C144815E87/ios-device/MLKitBarcodeScanning.framework/MLKitBarcodeScanning'; check your deployment version settings" ビルド済みフレームワークでも成功するものと失敗するものがあって、原因を突き止めておきたいと思っています。 (xcframework-makerを使っていますが、失敗するのはxcodebuild -create-xcframeworkです。)
Avatar
omochimetaru 4/8/2024 9:26 AM
とりあえず-vを付けると細かいサブコマンドがダンプされて深掘りできたりするかも?
Avatar
MLKitBarcodeScanning.framework/MLKitBarcodeScanning のロードコマンドを otool -l でダンプして、
9:29 AM
まずLC_BUILD_VERSION が存在してるかチェックするのが良いかな?
sugoi 3
9:31 AM
古いリンカで作られたバイナリだと LC_VERSION_MIN_xxxというロードコマンドを使うっぽくて、もしかするとcreate-xcframework が古いやつを見ないのかもしれないなと。
Avatar
-verboseは効かないみたい xcodebuild -create-xcframework -verbose -framework /var/folders/74/lws4xlls7fg_m4pkl499hp6h0000gn/T/XCFrameworkMaker_E10499DC-225D-4875-8D48-871BA5D66070/ios-device/MLKitBarcodeScanning.framework -framework /var/folders/74/lws4xlls7fg_m4pkl499hp6h0000gn/T /XCFrameworkMaker_E10499DC-225D-4875-8D48-871BA5D66070/ios-simulator/MLKitBarcodeScanning.framework -output GoogleMLKit/MLKitBarcodeScanning.xcframework error: invalid argument '-verbose'.
9:32 AM
otool -l Forumでよくeskimoさんがやってるやつだ
9:34 AM
dumpの仕方あってる?
Avatar
あってそうですー。
9:35 AM
どっちも無いなw
Avatar
ないねw
9:36 AM
成功するFrameworkも貼っておきます
Avatar
少なくとも問題はそのフレームワークのリンク時なので、次は実際のリンクコマンドをチェックしたいですね。
Avatar
Avatar
d_date
成功するFrameworkも貼っておきます
こっちはあるね
Avatar
Avatar
d_date
成功するFrameworkも貼っておきます
こっちにはありますね Load command 1 cmd LC_VERSION_MIN_IPHONEOS cmdsize 16 version 11.0 sdk 16.2
Avatar
リンクコマンドはどうやって確認したらいいですか?
Avatar
xcframework-makerってやつがどうやってビルドしてるかによりますねぇ
Avatar
以前ここでトラブルシューティングしてもらったやつなんだけど、 CocoaPodsで取得したビルド済みバイナリをlipoでextractしてます。 そのログはこちら
10.69 KB
Avatar
いくつか消えるポイントがありそうですね。
9:45 AM
まずそもそもPodsで配布されてるやつに件のロードコマンドが含まれてるかを確認して、
9:46 AM
次にlipoで分解された直後、arm64-to-simを適用した直後、もそれぞれ確認したいですね
9:46 AM
あ、でも問題になってるのはios-deviceだからarm64-to-simは関係ないのかな
Avatar
このブランチに挙げているので、お手元でもご確認いただけます。 https://github.com/d-date/google-mlkit-swiftpm/tree/bump arm64-to-simの有無でエラーは変わってないので、関係ないかな。
Google MLKit for iOS in Swift Package Manager. Contribute to d-date/google-mlkit-swiftpm development by creating an account on GitHub.
9:49 AM
CocoaPodsのotool -lのログ
9:49 AM
元からなさそう
Avatar
そもそも元が腐ってそう
😇 1
Avatar
3.2.0では問題なかったので、4.0.0が問題か
9:51 AM
公式がSwiftPMもやる気ないし、このことの何が問題なのか伝えるの難しいな。 これってBuild Settingsがどうなってたらこうなるっていうのあるんですか?
Avatar
あー、たしか最近のXcodeで認識されるdeployment target versionの最小値が変わって、古いバージョンを IPHONEOS_DEPLOYMENT_TARGET とかで指定してると無視されるようになったのでそれかも
9:56 AM
mainブランチでチェックアウトされるMLKitBarcodeScanningの LC_VERSION_MIN_IPHONEOSが超古いのでそれかも Load command 2 cmd LC_VERSION_MIN_IPHONEOS cmdsize 16 version 10.0 sdk 10.0
Avatar
まだバイナリコミットしてないけど、4.0.0になって11.0に上がったはず(それでも古そう)
Avatar
MLKitのソースってどっかに公開されてるんでしたっけ
Avatar
されてないのよ
Avatar
わはは
Avatar
わはは
10:01 AM
これビルドしてる環境の問題だから、手元のXcodeのバージョン下げても意味ないよね?
Avatar
ですねー
Avatar
お手上げやな、MLKitやめよう笑
Avatar
最後の手段です $ vtool -set-build-version 2 15 15 Pods/MLKitBarcodeScanning/Frameworks/MLKitBarcodeScanning.framework/MLKitBarcodeScanning -o Pods/MLKitBarcodeScanning/Frameworks/MLKitBarcodeScanning.framework/MLKitBarcodeScanning
10:05 AM
これでバイナリに LC_BUILD_VERSION を設定できる
Avatar
すごい、食品偽造みたい笑 試してみよう
😜 1
Avatar
-set-build-version <platform> <minos> <sdk> という意味になってて、platformの2はiphoneos、7がiphoneos-simulatorです (edited)
Avatar
すごいな、よくスラスラ出てくるなぁ
Avatar
色々調べながらしゃべってますw
Avatar
Avatar
Yuta Saito
-set-build-version <platform> <minos> <sdk> という意味になってて、platformの2はiphoneos、7がiphoneos-simulatorです (edited)
Avatar
うわぁこれみたことあるわ。arm64-to-simのMach-O Headerの判定の時に使ってるやつだ
10:12 AM
そしてvtool差し込むにはxcframework-makerやめて地で書いた方が良さそうだ
Avatar
か、xcframework-makerを改造するか笑
Avatar
改造するということは、バイナリ見て LC_VERSION_MIN_IPHONEOSあるか判定するってことでしょう?めんどくさいな笑 まぁやってみよう
10:15 AM
ちょっと晩御飯食べるので、このあと進捗出たらまた報告します!的確で助かりました!ありがとう!
Avatar
はーい。チョット進んでよかった。
❤️ 1
Avatar
omochimetaru 4/8/2024 12:19 PM
終盤の流れレベル高すぎる
Avatar
続報:ビルド通りました
Avatar
めでたい🎉
Avatar
通ったのもよかったけど、Frameworkのもぐり方がわかってうれしい
Avatar
結局vtoolでいけました?
Avatar
いけたいけた。xcframework-makerを改造しました
Avatar
おーすごい
5:10 AM
賞味期限偽造に成功
Avatar
現場猫感すごいし、またいつ壊れるかわからんけどw Privacy Manifest対応のためのアップデートなのでどこかでMLKitはがそうw
Avatar
omochimetaru 4/9/2024 5:42 AM
すごw
Avatar
Static FrameworkにInfo.plistがないと怒られるXcode 15.3の仕様で脱法Info.plistを生成することになったけど、RunとArchiveまでできた
Avatar
というわけでできました https://github.com/d-date/google-mlkit-swiftpm
Google MLKit for iOS in Swift Package Manager. Contribute to d-date/google-mlkit-swiftpm development by creating an account on GitHub.
Avatar
omochimetaru 4/10/2024 3:10 AM
Note: この記事はswift-developers-japanのDiscordサーバーでの @Yuta Saitoさんとのやり取りをもとにGPT-4が執筆をしています。誤解を招きそうなところはこのようにNoteを入れて補足しています。
そんな方法が
Avatar
だいぶラフにサマリーしてくれてよかった
Avatar
omochimetaru 4/10/2024 3:11 AM
1から書くより楽そうだしなんかあったら俺もやってみよ
Avatar
うーん StrictConcurrencyをあるターゲットに指定すると
12:28 PM
そのターゲットから依存してるターゲットのコンパイル時も
12:28 PM
その依存先ターゲットのソースコードに対してSendable checkが入ってるな
12:28 PM
そして依存先の依存先に関しては影響がない (edited)
12:29 PM
Xcodeが余計に表示してるだけなのかコンパイラがそう動いてるのかよくわからないけど
Avatar
いや、状況によるのかな
12:37 PM
依存先ターゲットの static let が Concurrency unsafe な場合に警告が出るというケースは、そういえばこれまでもあったな (edited)
12:38 PM
それは公開してる側のバグじゃなくて使う側で警告するもの、というだけか
Avatar
ようやく実装が来た!と思ったらなんか SE-0301 とはオプションが違いますね https://github.com/apple/swift-package-manager/pull/7467 (edited)
Package manifest files are Swift source code, so editing them means working with the source code directly. Introduce a new library based on swift-syntax that allows us to perform targeted manipulat...
Avatar
omochimetaru 4/18/2024 1:03 PM
すっかり忘れてた
1:03 PM
acceptして実装もあったけどそれが流れてずっと止まっていたのか
Avatar
ですね
Avatar
omochimetaru 4/18/2024 1:04 PM
ほんとだwコマンドがまあまあ違う
1:04 PM
proposal swift package add-dependency <dependency> [--exact <version>] [--revision <revision>] [--branch <branch>] [--from <version>] [--up-to-next-minor-from <version>]
Avatar
SE-0301 が accept とは言いつつも無かったことにされてる可能性もありますねw
Avatar
omochimetaru 4/18/2024 1:05 PM
impl OVERVIEW: Add a dependency to the package manifest USAGE: swift package add [--branch <branch>] [--from-version <from-version>] [--exact-version <exact-version>] [--revision <revision>] <url> ARGUMENTS: <url> The URL or directory of the package to add OPTIONS: --branch <branch> The branch to depend on --from-version <from-version> The minimum version requirement --exact-version <exact-version> The exact version requirement --revision <revision> A specific revision requirement --version Show the version. -h, -help, --help Show help information.
1:06 PM
dependencyはURLのことだから結構似てるな add-dependencyadd --from--from-vrersion だな
Avatar
SE-0301 に合わせる修正が入ってたんで,思い出されたみたいですね.
Exported 3,027 message(s)
Timezone: UTC+0