Avatar
ruby2.6じゃだめなんだ (edited)
2:56 AM
なんか、arch -x86_64 すればいい気がする…
2:56 AM
わざわざ苦労してpodするためだけにarm64の使うメリットなさそう
2:57 AM
まじ巷(the internet)にあふれるsudoつかえってやつやばいから全滅したほうがいい
3:01 AM
$ echo "source 'https://rubygems.org' gem 'cocoapods'" > Gemfile (edited)
3:01 AM
まずこれを実行して Gemfile を作ってください
3:01 AM
その後 $ env PATH=/usr/bin:/bin bundle install --path=.bundle (edited)
3:01 AM
です
3:02 AM
で、$ env PATH=/usr/bin:/bin bundle exec pod install (edited)
3:02 AM
とか。
3:02 AM
ruby2.6でいけるし、rbenvいらないし、sudoもいらない
3:04 AM
このQiitaの記事は嘘というか古いというか誤った情報で推奨しません
3:10 AM
ここでつかってるbundleは Bundler https://bundler.io/ ってやつで、rubyのデファクトの依存関係管理管理ツールです。こうするとでpythonのpython -m venv + pip相当になります。/Libraryとかどこも汚さないし、.bundle 以下で完結します。
3:10 AM
env PATH=/usr/bin:/binはsystemにインストールされてる汚されてないrubyだけを使うためです。rbenvやその他のインタープリタ管理ツールはいろいろ汚されていることが多いのでどの環境でも動くを再現できないからmacOSではsystem ruby (2.6, /usr/bin/ruby)が使えるのであればそれを使ったほうが良いと思ってます。 (edited)
3:12 AM
時期macOSでrubyが消えたらちょっと面倒なことになりますね...
3:13 AM
$ env -i HOME=$HOME PATH=/usr/bin:/bin bundle ... のほうがより安全かもしれないなあ。変な環境変数を誰かに入れられてる可能性もある...