Avatar
https://github.com/t-ae/tensorboardS/blob/master/Sources/TensorBoardS/Writers/SummaryWriter.swift#L124-L149 ロガーの実装ですが、ログを書く関数内にtryがあります。 このような場合インターフェースとしてはどのようなものが好ましいと思いますか? 1. throwsにする ユーザー側で毎回ハンドリングが必要なのでロガーとしてはいまいちな気がします。 2. 中でcatchして別途設定したハンドラに渡す 今はこれになっています。ハンドラはエラーだけを取っていますが、コールスタック等の情報も入れたほうがいいのかと考えています。 (edited)
TensorBoard event writer for Swift for TensorFlow. Contribute to t-ae/tensorboardS development by creating an account on GitHub.