Avatar
現在、Cocoa Touch Frameworkを使って責務を分割して、iOSアプリを作っています。アプリ本体以外のFrameworkにおいて、CocoaPodsで入れたFrameworkを使おうとすると No such module と言われてしまい、対処法がわかりません。 App : アプリ本体のFramework。他の全てのFrameworkに依存。 Feature1 : ある機能の画面やロジックなどが入ったFramework Feature2 : ある機能の画面やロジックなどが入ったFramework AppCore : AppFeature1Feature2などが依存するFramework こんな感じの構成でして、 AppからはCPのframeworkを使用できるのですが、その他のFrameworkでは使えなくて困っています。
5:25 AM
対処法がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
5:27 AM
Podfileはこのようになっています。 workspace 'App.xcworkspace' project 'Sources/App/App.xcodeproj' target 'App' do use_frameworks! pod 'Firebase/Core' pod 'Fabric', '~> 1.10.0' pod 'Crashlytics', '~> 3.13.0' target 'AppTests' do inherit! :search_paths end end