Avatar
ここのチャンネルで聞くべきかどうか迷いましたが、iOSアプリ開発・配布が初めてなのでここで質問させていただきます。 お客様の社内アプリをinHouse配布するのに、お客様に『iOS Developer Enterprise Program』のライセンスを取っていただいて行う予定です。 このときに、お客様の許可が得られるか、アプリがどのようなものなのか、またお客様側の知識・技術がどのくらいあるかにもよると思いますが、どのように配布すればいいか色々調べてもわかり辛く、迷っています。 サポートセンターに聞いた例を見てみても、堂々巡りになっていることもあるようなので、一度こちらでお伺いさせていただきたいと思いました。 (1)自社のアカウントをチーム管理者として登録していただいて、こちら側から定期的に更新を行う (2)ソースをそのままお渡しして、お客様側端末でコンパイルしていただく (3)証明書情報などをコンパイル時に教えていただいて、こちらでコンパイルを行う 調べてみた結果、方法としては以上のものくらいかなと考えているのですが、皆様はどのような方法を取られていらっしゃいますか。 ちなみに今回配布する予定のものは、元々Androidアプリとして作成しているものをiOS端末の普及に伴いiOS用にも移植するもので、Android版は既に6年程使っていただいています。またAndroid版は、何度か業務変更による改修も入っています。 今回のiOS版も、同じく長期間使っていただく・時折改修が入ると思うので、理想としては(1)の方法なのかなと考えてはいます。