Avatar
1. DocumentGroup (Document based app)でファイル開くなどを手抜き (Documentはつかってない) 2. VideoPlayer は playback controller 消せないので AVPlayerView を自分でwrapしてる。これは残念ながら必要。 3. @Observable つかってるので macOS 14 いります 4. 一度再生したらseekする方法がないので1フレームづつ戻るか再起動するしかないw
6:06 AM
ちょっと手抜きとかで変なところ(Document based appのくせに使ってない)があるけれど、わりとシンプルに実装できたかなと思います...
6:08 AM
ちなみに、Document 真面目に実装すると、NSDataからAVAsset作るというかなりだるい実装が必要になるので... Document based にしないで、onOpen(url:) と onDrop(of:isTargeted:perform:) 自分で実装する方が早いかも。 (edited)
6:09 AM
ただしその場合、NSItemProvider の非同期処理が入るのでちょっと面倒かも。 (edited)
6:10 AM
ファイルタイプを無視して(public.movieじゃなくても)いいなら、dropDestination(for:action:isTargeted:) にURL.selfのほうが楽かな? (edited)
6:13 AM
Discoardにzip貼り付けると危ないぞっ!てでるのかw
6:14 AM
GitHubより気軽でGistよりGitHubな場所が欲しい
👈 1