Avatar
Avatar
飯塚
ご回答ありがとうございます。
Apple distributionはiOS distributionの上位互換なので新しく作るのならAppleを作ればいいです。
なるほどです把握できました。
Certificateは同じものを複数のアプリで使います。
ここは自分の認識がズレていました。 例えば岸川さんが既にApple distributionのCertificateAを作成済みで、それを用いてアプリAを開発していたとして 新たに私がアプリBを作ることになり、Apple distributionのCertificateが必要になった際に 新規でApple distributionのCertificateBを作成する必要があると解釈していましたが、この場合は岸川さんの作成した CertificateAをDeveloperのコンソールからダウンロードして使えば良いということであってますか? CertificateをDeveloperのコンソールで作成する際に、キーチェーンアプリから認証局?に問い合わせて作成した CertificateSigningRequest.certSigningRequest をアップロードして作成すると思うのですが このアップロードするファイルを作成する際に、メールアドレスを入力すると思うので 他人のメールアドレスで作成したCertificateを、他のアプリで他人が使って問題ないのかなと少し疑問に思いました。
(Apple Developer Program の) 同じ Team 内だったら Distribution 系証明書は使い回すもので、メールアドレスが違う人のものを使っても特に問題は起きないはずです (というか確か3枚までみたいな制限があるので、リリースビルドはCIにやらせるとかでない限り使い回さないと足りなくなってしまう)。 あと、developer.apple.comからのDLでは証明書しか落とせないので、秘密鍵ごとキーチェーンアクセス.appからエクスポートして共有する必要があります。 (edited)