Avatar
omochimetaru 1/23/2018 3:08 AM
シリアライズの道具としてCodableが作られたけど、実際によく使われるシーンとしてはJSONのような汎用の形式との相互交換が多く、むしろそっち方面で人気があるから、ややこしいことになってる気がする。
これめっちゃ思う。
3:09 AM
Encoder/Decoderのインターフェースはデータ構造にたいして抽象的に設計されているのに、 結局JSONの事考えながらやってるから、
3:09 AM
余計に抽象化されててAPIがわかりにくいって感じることが多い
3:09 AM
この前 JSONの配列に1:1対応する型を作ろうとして、 singleValueContainerにたいして decode([Hoge].self) みたいに書いてて
3:09 AM
全然わからなくてワロタ