Avatar
Avatar
koher
let foo: Foo = if (...) { ... then xxx } else { ... then yyy } と書くのと let foo: Foo if (...) { ... foo = xxx } else { ... foo = yyy } と書くので、前者がうれしい理由は何?式の中(プロパティの初期化とか)で使えること?それとも、 iffoo の初期化のためのものだとわかりやすいこと?
omochimetaru 7/26/2023 6:51 AM
この論点でいうと、 4. thenは必ず末尾に値を出力する文がくる、ifの場合はそうじゃないかもしれないから読みづらくなりうる もありますね。